オススメまとめ記事ラインナップ

カテゴリ:親族

テーブルの寿司を一噛みした瞬間、盛大にリバース!! → 私「なにこのお寿司!腐ってるの!?」叔父「いや…違うんだ…」私「じゃあ何よ!」祖母「実は・・・」

555: おさかなくわえた名無しさん 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:O9ACokEy
正月、母方の祖母の家に親族が集まるのが恒例だった 
その年母が大晦日から熱を出し正月母は実家に帰れなかった。 
一応家族を代表して自分がいくことになった。 
いつもなら、昼過ぎ集合>お昼ご飯>談笑というながれ 
お昼は人数も多いから出前でとってた。 

到着すると親族全員着ていたがなんか暗い。お葬式並みに暗い 
挨拶をして、とりあえずお昼食べヨットおもってテーブルの寿司(押し寿司っぽいの) 
をぱくっと口に入れて一噛みした瞬間吹いた。 



キチ『誰あれ!超カッコイイ!!』私「旦那だけど」キチ『へ~』 → キチ『旦那くぅ~ん、私子なんかよりアタシの方が…』旦那「実は私、あなたの様な…」 → 結果ww

701: 名無しさん@HOME 2013/02/18(月) 00:38:15.89 O
キチママスレと迷いましたが、一応親類なのでここに。 

キチママは母方の遠縁の親戚になるんだけど
交流はあまりない。 
このキチママはシンママで×3、五人の子供がいる。 
子供達もみんな父親が違い、皆クズ男
(無職、DV男、酒乱、モラハラ) 
養育費も貰えず、働くのが昔から大嫌いな人なので
(当然職歴なし) 
今は親子六人でナマポ暮らし。 
正月、親戚で集まって食事会をしたんだけど、
久々に会ったというのもありワイワイと皆で
話したりしてたらキチママ登場。 



従姉『七五三用の着物貸して』母「いいけど着物以外は自分で用意して。お参り後はすぐに着替えてね!」従姉『はーい^^』 → 従姉『クリーニング代ちょーだいっ!^^』母

引用元: (-д-)本当にあったずうずうしい話 第173話




253: 1/2 2013/09/02(月) 04:40:21 ID:v8J6O0bA
よくある着物話だけど。 
10年くらい前に従姉の子の七五三があった。 
7歳次女、5歳長男次男(双子)、3歳三男の4人そろっての七五三だった。 

次女の着物は従姉のおさがりで18年前くらいの物。従姉長女もこれを着た。 
でも従姉は一人っ子で男の子の着物はない。 
なので親戚に借りる事にしたけど生憎女系族だし、従姉は高校卒業してすぐできちゃった結婚したのでまだ結婚してない親戚ばかりで、私たちの世代で男の子をもつ家は1件のみ。 




【捨て身】妹の副業がバレた → 伯母「なんで黙ってたんだ!金寄越せ!!」妹『お断りします!』伯母「なら商売できなくしてやる!!」 → 伯母が妹の部屋に侵入! → する

引用元: 今までにあった修羅場を語れ【その9】




482: 名無しさん@おーぷん 2015/04/09(木)20:36:17 ID:YGK
うちの妹は表向きは中小の事務員で、副業でオタク創作系な職業をやっている。
そのことは家族だけが知っており、親戚にも近所にも秘匿している。
なぜならば親戚にクズが多く、特にちょっとでも小金の匂いを嗅ぎつけると
平気でタカってくる伯母が近くに住んでいるからだ。




叔母「うちの娘成人式だから振袖貸して!」→私「では先にメンテナンス代支払っていただけます?14万円」

164: 名無しさん@HOME 2008/07/19(土) 14:55:14 0
昔、叔母(母方の叔父の妻)に振袖クレクレされたの思い出した。

祖母の葬式の際、祖母の介護はさくっと無視したくせに臆面もなくやってきた叔母が
「従妹ちゃんの成人式だから、大伯母さんの振袖ちょうだい」。

叔父夫婦と従妹はずっと大伯母と同居してきて、大伯母にとって従妹は孫同然だから、
大伯母の誂えた振袖は従妹に譲って当然、と言い出した。

妻の連れ子に向かって「お父さんにホントの子供ができたから○○ちゃんは要らなくなるね」と言い放った叔母。ふざけんなよ

133: 名無しさん@HOME 2008/03/06(木) 22:49:15 0
ごめん、話切ってしまうけれど、世の中にはどんな奴でもいるよ。

昔の話だけど、妻が次女(俺と妻の子)を妊娠中に、
当時7歳の長女(妻と亡前夫の子)に面と向かって
「お父さんにホントの子供ができたから○○ちゃんは要らなくなるね」
って言って笑った叔母(妻側親戚)がいた。

ほとんど面識のない祖父の遺産を相続することに。すると金目当ての女が寄ってくる寄ってくる・・・

246: 名無しさん@HOME 2013/08/28(水) 00:58:25.25 0
俺の修羅場書く。

うちの家系は田舎の農家なんだけど、祖父の持ってた畑が
高速道路の土地になったとかで、国が高額で買ってくれた
らしく、けっこうな資産があった。
祖父の子どもは伯父と父だけ。
祖父は畑を売るちょっと前に、病気で寝たきりになってた。
父は、俺と弟が生まれてすぐ亡くなったので、
伯父が祖父の面倒見てた。
俺達は、母子家庭ということもあり、ほとんど祖父や伯父とは
会うことないまま生きてきた。俺も弟も、父の法事以外で
会ったのは5回ぐらい。あとは年賀状や暑中見舞いのやりとり
ぐらい。

新郎側の親族友人が新婦に言いたい放題「友達少ない」「女が仕事できてもしょうがない」「さっさと子供作れ」→私(新婦友人)「私からもお祝いの言葉を述べさせていた

377: 1-4 2011/01/14 10:27:06
昔、新年早々結婚式があった。
地元に帰省してる人が多いから合理的といえば合理的なんだろか?

高校時代の友人の結婚式に行ってきた。
場所は新郎の地元。
私は新婦側友人。
新婦は地元出身ではないので新婦友人達はみんな遠方。
たまたま独身の私だけがその地方の近くに仕事で住んでいた。
なので、時期的なこともあり新婦側友人は私一人となった。
年齢的に皆、新婚さんだったり妊娠してたり小さい子供がいたりで、新年早々結婚式とはいえ雪国へは来れなかった。
対して、自分の地元の結婚式となった新郎側の友人はかなりの人数。
男性の友人だけでなく女性の友人も多くいた。

最初はごくごく普通に乾杯があってスピーチが始まった。
普通は上司などのスピーチがまずあるはずなのに、上司という立場の人が見当たらない。
しょっぱなから、新郎親族が延々しゃべる。
内容は田舎ではよくある内容。
子供をたくさん~妻は夫に~夜は~とちょいハラ系。

店を潰した社長弟「ここで雇って欲しい。給料は手取り60万。福利厚生もしっかりしてて週に3日は休みが欲しい」→社長「帰れ」

147: 名無しさん@おーぷん 2014/06/12(木)20:43:31 ID:???
もう辞めてしまった職場での事。

勤めていた職場は、
地元で成功している会社だった。
社長と奥さんはやり手で
どんどん新しいアイディアを組み込んで
現場は大変だったけど、
やりがいのある職場だった。

そんな中、
どういった経緯があったか知らないけれど、社長が
社長の弟夫婦に、
同系列の店舗を買ってあげたらしい。
返済は、出来高払いの担保なし・利息なし。

弟夫妻の奥さんの方が
修行と称して1ヶ月来て
会社の奥さんから
「仕事を教えてあげて」
と言われてそうしたのだけど
今までどうやってきたんだろうと思うくらい
何も知らない人だった。

一応、私の知識のほとんどを
弟夫妻の奥さんに継いで、
彼女は新店舗に戻った。
(旧店舗が古いので新築した。
彼女はこの家業を
夫婦で少なくとも10年は
自己流でやっていて、
大して上手く行っていなかった)

【はーとらいふ直接投稿】今まで普通の暮らしをしていたのに、ある日いきなり一文無しの極貧生活に。その原因は…

名無しさんからのご投稿です
ありがとうございますm(_ _)m


自分の家が破産した。
原因は

記事検索
Twitter
キチママ、復讐、修羅場、嫁姑争いを中心にまとめている生活系2chまとめサイトです。
はーとらいふオススメ記事!
※※オススメの最新記事※※
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
逆アクセスランキング

アクセスランキング
はーとらいふへのメッセージはこちらから
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサードリンク

ブログパーツ