オススメまとめ記事ラインナップ

カテゴリ:神社

【可愛いw】神社に行ったら神主がサンタの恰好してた! → 神主『前々からやりたくてね!でもうち神社だから、孫に相談したらねー!』 → どんだけ嬉しかったんだwww

引用元: あなたの心がなごむとき~第59章




305: なごみ 2010/12/26(日) 10:38:55 ID:4POPotzp0
この話の流れに便乗。 

修羅場の息抜きに近所の神社に行ったら(早朝) 
本殿への渡り廊下をサンタクロースがスキップしながら歩いてた。 
神主の爺ちゃんだった。 




二つの神社で『彼氏が欲しいです!ご縁を下さい!』と念じながらそれぞれの神社でおみくじを引いた。おみくじ「」私(えっ?そんな…)→その内容が…

引用元: 何を書いても構いませんので@生活板70



428: 名無しさん@おーぷん 2019/01/03(木)17:18:00 ID:UPG
地元にある二つの神社に御参りして、
「彼氏が欲しいです!ご縁を下さい!」と念じながらそれぞれの神社でおみくじを引いたら、


神社でキッズにいじめられていたアオダイショウを逃がしてやった。すると後日、私のイジメがぱったりなくなった「夢の中にヘビが出てくる!」

434: 名無しさん 2014/04/21(月)19:20:27 ID:BQGXium2V
小学校、中学校とすごいイジメられっこだったんだが、ある時をさかいに
苛めがぱったりとなくなった
青い顔をして「今までごめんなさい!!」と謝って来たイジメっ子たち曰く

お稲荷様「こんばんは。」 →俺「あっ!どうもこんばんわ。今日はちょっと神社使わせてもらってます。」 →お稲荷様「そうか。少し話を聞かせてくれないか?」

649: 774RR 2006/01/18(水) 22:03:32 ID:PGNx0tFy
俺にも語らせてくださいヽ(`Д´)ノ 
今でも夢みたいだけど、ほんとの話。
2年前のこと。

俺が高校3年生の時、
既に俺はセンター試験に合格し、
あとは卒業までの時間を潰すのみになっていた。
学校は2月から自由登校になっており、
ほとんど毎日が休みだった。

そこで俺は、気心知れた悪友と一緒に
泊りがけのツーリングに出かけた。
俺のバイクはSV400無印、
ダチのバイクはインパルスだ。
目的地は熱海だったのだが、
寄り道ばっかりしているうちに、
大山、日向薬師まで来ていたw
そこで夕暮れがきてしまい、
今日はさっさとテント張って寝るかーということになった。
しかし周りは畑ばっかり、
テントを張れる場所がない。

そこでスペースを探していると、
少し奥まったところに、
古そうな神社があった。
ここなら寝れる!と思った。

けど実は、ダチも俺も
神社はあんまり好きじゃなかった。
なにやら俺たちは霊感があるらしく、
結構見えてしまったり
感じちゃったりすることが多い。
恐山のお坊さんのお墨つきだ。
しかし他にスペースがないので、
神社の敷地の端のほうにテントを張って、寝ることにした。
しばらくダチと猥談をしながら、
まったりとした夜を過ごした。
次第に俺もダチも眠くなってきて、
いつの間にか寝ていた。

こっから先は夢か現実かよくわかりません。
どっちでもあんまり変わらないんですけどねw

俺は目を覚ました。
いつのまにか本殿の前に立ってた。

近所の神社の初詣客が我が家の前にBMWを違法駐車。持ち主「窓ガラス割られた!シャネルのバッグ盗まれた!」私「…」→結果

引用元: (-д-)本当にあったずうずうしい話



211: おさかなくわえた名無しさん 04/03/31 19:38 ID:bkoPJ30l
近所の神社の初詣客が我が家の前にBMW違法駐車した。
車の窓ガラス割られ、シャネルのバッグ盗まれたとかで元日から大騒ぎ。
若い夫婦と娘さん5歳くらいの3人親子連れだった。
母と私でガラスの破片の散らばった車内を掃除(その間ご3名仁王立ち)
警察が来るまで我が家で時間つぶした。おせちを根こそぎ食って、娘自慢を
鬼のようにしながら帰って行った。



子供の名前を名付け神社でつけてもらった。私「男の子なので〈和〉という漢字を入れたい」神社「わかりました」→結果…

引用元: 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 213度目



48: おさかなくわえた名無しさん 2022/10/04(火) 00:19:27 ID:syIgyFXD
※名前や漢字は全て(仮)

友人が子供の名前の画数を気にして名付けの神社でつけてもらったんだけど、
「男の子なので〈和〉という漢字を入れたいです」と言ったら
「航和(わたる)」「南朋和(なおふみ)」「聡和(あきよし)」
のような、他人が読めない可能性が高い名前ばかり返ってきたこと



神社の夏祭りに行ったら鳥居の前で友達がぴたりと立ち止まった。友達「鳥居をくぐることが出来ない」私「えっなんで?」→すると…

引用元: ほんのりと怖い話スレ その74



826: 本当にあった怖い名無し 2011/07/16(土) 23:30:47 ID:96hAzH/60
友人から聞いた話です。

中学生のころ、学校の帰り道にある神社の夏祭りに友達と二人でいくことにしたそうです。
彼女の地元は小さな港町で、高台にあるその神社も古くからあって、
お世辞にもきれいとは言えない本当に小さな神社です。
お祭りも屋台が十ほどの小規模なものですが、
それでも幼い彼女には年に一度の楽しみなお祭りだったのです。
 夕方、やや暗くなりかけた道を、いつものように友達と仲良くおしゃべりをしながら
いつもの通学路を歩いていると、遠くからお祭りの屋台の
何とも言えない懐かしいような、こころが弾むような、良い匂いが漂ってきます。



ある神社に某氏への恋が叶うようにとお願いしに行ったら、「参るなよ」って声が突然聞こえた。私「えっ!?」→その意味が…

引用元: 【神社】寺社にまつわるオカルト話20【寺】



91: 本当にあった怖い名無し 2013/02/01(金) 19:10:49.95 ID:8GaruoF60
ここでいいのか分からないけど、オカルトなネタを。

自分の家は神社に行くと厄をもらう。
と、親父が言っていた。いつのことかは覚えてはいないけど、ともかく言ってた。
だから初詣なんか絶対に行かないし、そもそも神様っていう存在は信じてもいないらしい。だからって境内で何かしでかすとかってことはないけど。
それに比べて自分は超信じてる。神様は心からお願いすれば、反社会的なものとかじゃなくて天の意思というかにかなえばお力を貸してくださるし、存在なさるからこそ幾たびの国難も日本は乗り越えたんだと思う。理論的には説明できないけど。なおネではない。

それで親父が言う厄っていうのは、結核とか入院とかあと何かみたい。
余程ひどいことを神前で言ってるのか?とか、何を背負ってるんだよと思うけど偶然かも知れないし、神様じゃなくて途中で変なモノにふれるとかではとも。

一回区切ります。



祖父の神社で遊んでると猫の鳴き声が聞こえた。俺(足元から声が聞こえる)→掘ってると木箱が出てきた。祖父「何してる!下に行け!」→実は…

引用元: ほんのりと怖い話スレ その81



734: 本当にあった怖い名無し 2012/01/25(水) 23:10:39 ID:r+sCEqPLO
幼少の頃、母の病気で、祖父母の家に預けられていたことがある。

祖父は田舎の神社の神主で、神社の敷地内に住んでいた。

俺は遊び相手がいなくて退屈だったが、広い境内を遊び場にして、毎日を過ごしていた。

ある日、いつものように階段を上ると、猫の鳴き声がする。

いつもお参りする神社の前を通ったらゴミが落ちてる。俺(気持ち悪いから捨てるか)→ゴミ箱を開けた。俺(神様は見てくれてるんだなぁ)→なんと…

引用元: ◇ 心霊ちょっといい話 ver.16 ◇



839: 本当にあった怖い名無し 2011/03/28(月) 15:28:42.58 ID:ZoWFI0Rh0
さっき散歩に行ったときの話。
いつもお参りする神社があるんだけど、御社の前にゴミが落ちてた。
素通りしかけたんだけど気持ち悪いし、拾って隣の公園のゴミ箱に捨てることにした。


記事検索
Twitter
キチママ、復讐、修羅場、嫁姑争いを中心にまとめている生活系2chまとめサイトです。
はーとらいふオススメ記事!
※※オススメの最新記事※※
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
逆アクセスランキング

アクセスランキング
はーとらいふへのメッセージはこちらから
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサードリンク

ブログパーツ