カテゴリ:布教したい話
2025年06月03日08:18
2025年05月20日10:39

引用元: ・今までにあった修羅場を語れ【その9】
659: 名無しさん@おーぷん 2015/04/17(金)03:37:20 ID:xYp
もしかしたら俺と同じ症状の人いるんじゃないかと思って書き込み
体調が悪いので文章を推敲できていない、すまない
毎年春のこの時期になると俺は体調を崩す
まず目がおかしくなる
痒みがとまらなくなり、ドライアイになり、角膜に傷がつく
原因はアレルギーだ、なのでパタノールとヒアルロン酸という目薬が手放せない
次に皮膚が痒くなる
乾燥して皮膚がカサカサになり、粉を吹く
これも原因はアレルギーだ、なのでボアラ軟膏とヒルドイドを混ぜた薬が手放せない
更に症状が重くなると、粘膜が全部やられる
特に酷いのは鼻と喉だ
鼻は自分で見える位置から喉は食道まで、連続したこの部位が真っ赤に腫れ上がり水さえ飲むのが辛い
更に痰や鼻水で気道が塞がる
炎症が酷くなると発熱するし、粘膜が使い物にならないのであっという間に風邪を引く
やはり原因はアレルギーだ
薬は6種類飲まされている
体調が悪いので文章を推敲できていない、すまない
毎年春のこの時期になると俺は体調を崩す
まず目がおかしくなる
痒みがとまらなくなり、ドライアイになり、角膜に傷がつく
原因はアレルギーだ、なのでパタノールとヒアルロン酸という目薬が手放せない
次に皮膚が痒くなる
乾燥して皮膚がカサカサになり、粉を吹く
これも原因はアレルギーだ、なのでボアラ軟膏とヒルドイドを混ぜた薬が手放せない
更に症状が重くなると、粘膜が全部やられる
特に酷いのは鼻と喉だ
鼻は自分で見える位置から喉は食道まで、連続したこの部位が真っ赤に腫れ上がり水さえ飲むのが辛い
更に痰や鼻水で気道が塞がる
炎症が酷くなると発熱するし、粘膜が使い物にならないのであっという間に風邪を引く
やはり原因はアレルギーだ
薬は6種類飲まされている

2025年05月15日03:47

引用元: ・今までにあった最大の修羅場 £99
139: 名無しさん@HOME 2013/11/18(月) 05:40:07.18
肩が痛く鎮痛剤貰いに行ったら
実は心筋梗塞と心膜炎だった時が人生最大の修羅場
心電図撮った後の医者看護師のあの慌ただしさは一生忘れないと思う
実は心筋梗塞と心膜炎だった時が人生最大の修羅場
心電図撮った後の医者看護師のあの慌ただしさは一生忘れないと思う

2025年05月02日11:47

引用元: ・今までにあった最大の修羅場を語るスレ7
687: 名無し 2016/07/01(金)23:57:01 ID:Thh
私も病気関連で最大な修羅場を五年前にしたわ。
私は誰からも見ても凄く父親好きというぐらい父親好き。
今も28になっても映画や商店街巡りとかするぐらいだから、気持ち悪いのだがこの気持ち悪いお陰で父親の命を救った。
その時が最大の修羅場だった。
私は誰からも見ても凄く父親好きというぐらい父親好き。
今も28になっても映画や商店街巡りとかするぐらいだから、気持ち悪いのだがこの気持ち悪いお陰で父親の命を救った。
その時が最大の修羅場だった。

2025年05月02日09:18

引用元: ・今までにあった最大の修羅場を語るスレ7
676: 名無しさん@おーぷん 2016/07/01(金)07:52:34 ID:8Oc
修羅場っていうほどでもないかもしれないし
「お前、それは大げさじゃねーの?」って思われるかもしれないけど
俺にとっては十分修羅場だったので、書かせてくれ。
俺の2つ下の妹が、6月に急性肝炎で入院したんだけど
入院するきっかけというのがスレタイだった。
ある日、病院にお見舞いに行ったら偶然母と会ったので一緒に病室へ。
「お前、それは大げさじゃねーの?」って思われるかもしれないけど
俺にとっては十分修羅場だったので、書かせてくれ。
俺の2つ下の妹が、6月に急性肝炎で入院したんだけど
入院するきっかけというのがスレタイだった。
ある日、病院にお見舞いに行ったら偶然母と会ったので一緒に病室へ。

2024年07月07日17:39

引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part44
49: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)23:01:07 ID:lPt
嫁が昨夜仕事柄終わるなり倒れるようにかえって来てしゃべるのも辛そうに頭が割れそうだと伝えたきた
明るいのも物音も頭に響くと電気消してテレビも消して、背中を痛がるから背中をさすって
寒い寒いと言いながら体中あせびっしょり、でも熱は低い
薬を飲ませようとしても体を持ち上げられず、起こしてコップをもたせたら手の震えが止まらなくて持てない
寒くて震えて踏んじゃなくて痙攣してる感じ
薬を飲ませて暫くしたらトイレで吐いた
明るいのも物音も頭に響くと電気消してテレビも消して、背中を痛がるから背中をさすって
寒い寒いと言いながら体中あせびっしょり、でも熱は低い
薬を飲ませようとしても体を持ち上げられず、起こしてコップをもたせたら手の震えが止まらなくて持てない
寒くて震えて踏んじゃなくて痙攣してる感じ
薬を飲ませて暫くしたらトイレで吐いた

2024年07月03日08:57

引用元: ・今までにあった最大の修羅場を語るスレ5
691: 名無しさん@おーぷん 2015/07/20(月)01:05:16 ID:Tz5
ではここらで毛色の違う話をひとつ
長くなってしまったので分けます
就職してから最初の夏頃、人生で初めて腰痛になった。
小売業で力仕事も結構させられてたので特に気にせず
「いやー腰痛とか俺ももう歳かなーw」なんて思ってたが
そのうち立っているだけでも痛くなってきたので
とりあえず近所の診療所で見てもらうことにした。
長くなってしまったので分けます
就職してから最初の夏頃、人生で初めて腰痛になった。
小売業で力仕事も結構させられてたので特に気にせず
「いやー腰痛とか俺ももう歳かなーw」なんて思ってたが
そのうち立っているだけでも痛くなってきたので
とりあえず近所の診療所で見てもらうことにした。
