カテゴリ:バイト
引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板59
906: 名無しさん@おーぷん 2018/04/14(土)15:01:00 ID:Bqh
バイト先の居酒屋なんだけど去年あたりからすっごくうざい近くの大学の学生であろう集団が来るようになった
酒を濃い目でと頼んで1/3酷い時には半分飲んでから濃くないから作り直してを繰り返し1杯分の料金で2〜3杯分飲んでいく
その集団が来るようになってからそいつらと同じ大学の学生であろう連中も濃い目を注文していちゃもん付ける率が上がったのでたぶんその集団の奴等が吹聴してたんだと思う
酒を濃い目でと頼んで1/3酷い時には半分飲んでから濃くないから作り直してを繰り返し1杯分の料金で2〜3杯分飲んでいく
その集団が来るようになってからそいつらと同じ大学の学生であろう連中も濃い目を注文していちゃもん付ける率が上がったのでたぶんその集団の奴等が吹聴してたんだと思う
引用元: ・「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」299
43: 名無しさん@HOME 2013/01/31(木) 03:21:42.16
自分の両親うざい。うるさいんじゃなくて、うざい。
特に父親なんだけども、ちょっとしたことでブチギレ。
昔から短気なところはあったけど、自分が今年で21で自分のことは自分で何とかしたい考えなのと
父親が更年期?が重なっているのか、最近まったくソリがあわなさすぎる。
特に父親なんだけども、ちょっとしたことでブチギレ。
昔から短気なところはあったけど、自分が今年で21で自分のことは自分で何とかしたい考えなのと
父親が更年期?が重なっているのか、最近まったくソリがあわなさすぎる。
2024年11月22日21:57
引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板75
807: 名無しさん@おーぷん 19/05/25(土)14:52:10 ID:WPN.li.ec
某チェーン店のファミレスでバイトしてるんだけど、先日、アジア系の外国人の三人組が来店してきた時の話。
三人の内、一人だけが日本語が話せるようで、その人が受注してた。
片言の発音じゃなくて、スムーズで綺麗な日本語だったので、こっちも安心しきって対応してたのだが
「スミマセン、ヨーマオ(?)ください」
三人の内、一人だけが日本語が話せるようで、その人が受注してた。
片言の発音じゃなくて、スムーズで綺麗な日本語だったので、こっちも安心しきって対応してたのだが
「スミマセン、ヨーマオ(?)ください」
引用元: ・バイト先のパートのおばさんが子供4人居るって言われて褒めたらハラ扱いされたんだが
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/18(月) 01:31:00 ID:DDscjUZBp
おばさん「うちねえ上の子たちはもう大きいんだけど下の子がまだ小学生で大変なの」
ぼく「子育ては大変そうですね」
おばさん「もうね参っちゃう、どの子も大切にしてるの」
ぼく「いいお母さんですね」
ぼく「子育ては大変そうですね」
おばさん「もうね参っちゃう、どの子も大切にしてるの」
ぼく「いいお母さんですね」
引用元: ・その神経が分からん!part460
970: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/17(火) 00:59:35 ID:4Dx/5tUx
飲食でバイトしてて全室禁煙っつってんのに個室でアイコス吸って吸殻を食器に入れるおっさんいるけど
注意しても「これアイコスだよw」って、あたかもアイコスがタバコじゃないような言い方でドヤ顔するのムカつくわ
注意しても「これアイコスだよw」って、あたかもアイコスがタバコじゃないような言い方でドヤ顔するのムカつくわ
引用元: ・社員「明日来れる?」バイト僕「用事があるので無理です」社員「用事よりバイトの方が大事だよね?」←は?
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/17(日) 13:31:59 ID:gnuj7RUR0.net
用事の方が大事に決まってんだろ
バイトなんて小遣い稼ぎだわ
バイトなんて小遣い稼ぎだわ