カテゴリ:アルファベット
2025年07月10日08:18
2025年06月14日07:57

引用元: ・その神経がわからん!その23
921: 名無しさん@おーぷん 2016/09/03(土)06:03:27 ID:Cgr
新学期になってから、英語担当だったA先生を見なくなった
夏休み前に授業で英作文をしたのだが、
A先生が題材として提示したのは、簡単に要約すると
「人の目を見て話せない奴は嘘つきだ」という趣旨の文章だった
夏休み前に授業で英作文をしたのだが、
A先生が題材として提示したのは、簡単に要約すると
「人の目を見て話せない奴は嘘つきだ」という趣旨の文章だった

2025年05月15日20:39

引用元: ・今までにあった修羅場を語れ 8
62: おさかなくわえた名無しさん 2013/10/25(金) 12:07:43.24 ID:4f1GybIv
同じ部署のある女性社員が普段から「私、英語ペラペラなんです」とよく言っていた。
しかし、「喋ったからといって減るもんじゃないけど、
普段はこの能力は使わないことにしてる」とも言っていた。
皆、苦笑いで「そ、そうなんだ…」と言って聞き流してたわ。
因みに、誰も彼女が英語を喋っているのを聞いたことがない。
しかし、「喋ったからといって減るもんじゃないけど、
普段はこの能力は使わないことにしてる」とも言っていた。
皆、苦笑いで「そ、そうなんだ…」と言って聞き流してたわ。
因みに、誰も彼女が英語を喋っているのを聞いたことがない。

2025年04月14日01:18
2025年03月19日20:57

818: 名無しさん@HOME 2011/08/14(日) 22:54:40.25 0
お盆で帰省中のDQN返しの小話があるんだけど、
相手が弟の嫁(つまり自分がコトメ)の場合だとスレ違いですか?
支障なければ投下してもおk?
相手が弟の嫁(つまり自分がコトメ)の場合だとスレ違いですか?
支障なければ投下してもおk?
820: 名無しさん@HOME 2011/08/14(日) 22:59:30.23 0
>>818
ドゾ
ドゾ
822: 818 ◆ljF/ZTgs8w 2011/08/14(日) 23:18:25.23 0
では、お言葉に甘えて投下。
私…30代後半、短大卒、会社員、最近婚約
私夫…30前半、残りは後で詳述
実弟…30半ば、地国卒、会社員
弟嫁…弟と同じ歳かつ同じ大学卒、専業主婦、学歴厨
弟嫁の妹…ギリ20代、弟夫婦と別の地国卒、現在ヒキニート
とりあえず前提はこんな感じ。
私…30代後半、短大卒、会社員、最近婚約
私夫…30前半、残りは後で詳述
実弟…30半ば、地国卒、会社員
弟嫁…弟と同じ歳かつ同じ大学卒、専業主婦、学歴厨
弟嫁の妹…ギリ20代、弟夫婦と別の地国卒、現在ヒキニート
とりあえず前提はこんな感じ。
弟嫁はものすごい学歴厨で、
会うたびにアラフォーにもなって独身かつ短大卒の私を
馬鹿にするような発言ばかり繰り返してた。
価値観はさておき事実は事実なので、
これまで適当にスルーしてた私。
が、こんな私もとうとう結婚が決まった。

2024年08月02日21:04

引用元: ・今までにあった最大の修羅場を語るスレ8
24: 名無しさん@おーぷん 2016/08/14(日)22:46:43 ID:kkp
昔、高速道路で置き去りにされた。
旅行の帰り道、家まであと一時間くらいのところで運転中の母と喧嘩した。
原因は確か私が「ベルばらのアンドレって英語ではアンドリューなんだよ、知ってる?」
という一言がなぜか母の逆鱗に触れ、突然烈火のごとく怒られ、大喧嘩に発展した。
旅行の帰り道、家まであと一時間くらいのところで運転中の母と喧嘩した。
原因は確か私が「ベルばらのアンドレって英語ではアンドリューなんだよ、知ってる?」
という一言がなぜか母の逆鱗に触れ、突然烈火のごとく怒られ、大喧嘩に発展した。


引用元: ・職場でむかついた事を書くスレ
279: 名無しさん@おーぷん 2015/07/10(金)00:12:47 ID:???
学生の頃のバイト先の話
俺のバイト先は全国チェーンの飲食店で、普段は日本人ばっかだけどある日旅行者風の外国人客が数人来たのよ。
でもその客日本語がほとんど分からないみたいで、英語のメニューも無いし応対した店員も困ってたから英語がソコソコできる俺が代わりに応対したんだ。
メニューもそこまで多くなかったから全部ざっと英語で説明して、注文取って持って行って、食後の会計も全部俺がやった。
お客さんにも「英語上手だね助かったよ」って言われたしバイトの子や店長も「俺君のお陰でなんとかなったよ!ありがとう」って言ってくれてその日は良い気分で仕事してたの覚えてる。
俺のバイト先は全国チェーンの飲食店で、普段は日本人ばっかだけどある日旅行者風の外国人客が数人来たのよ。
でもその客日本語がほとんど分からないみたいで、英語のメニューも無いし応対した店員も困ってたから英語がソコソコできる俺が代わりに応対したんだ。
メニューもそこまで多くなかったから全部ざっと英語で説明して、注文取って持って行って、食後の会計も全部俺がやった。
お客さんにも「英語上手だね助かったよ」って言われたしバイトの子や店長も「俺君のお陰でなんとかなったよ!ありがとう」って言ってくれてその日は良い気分で仕事してたの覚えてる。
