オススメまとめ記事ラインナップ

カテゴリ:アニメ

【絶句】キチママ『うちは子供にアニメや戦隊物は見せない、買って上げないの^^』 → キチ子「(息子おもちゃ強奪)」息子「ポカーン」私「(ちょっと異常じゃ…)」 →

引用元: 何を書いても構いませんので@生活板  3

引用元: 何を書いても構いませんので@生活板  4




555: 名無しさん@おーぷん 2015/03/15(日)01:31:36 ID:C4E
子が同じ幼稚園繋がりのママさんなんだけど、アニメや戦隊ものは一切見せないしもちろんそれらの玩具も与えない。
ミニカーやトミカもお下がりなんかで頂いたのは与えるけど絶対買わないし、親が与える玩具はこどもちゃれんじで毎月届く物のみ。
誕生日プレゼントは図鑑など、長く使える物限定でチョイスすると言ってた。
特に戦隊は移り変わりが早いからキリがないというが理由。
確かにとは思うし共感できるところも多い。図鑑も自分で知ろう調べようとする力を養えそうでいいなと思う。実際そう言った。
アニメや戦隊を見せないとかは各家庭の方針だから何も思わないし、向こうも私に価値観を押し付けたりもしてこない。
でもだからって妖怪ウォッチ(ウォッチ本体でメダル召喚遊びとか)や録画したのを見る、トミカタウン目当てに来てそれにばかりかじりついてるのはどうなんだろう。


イベントで絵が展示されてた → 私『へーこんなイベントあるんだ~(ほとんどアニメのキャラとかか)』娘「ママ、あれ…」私『えっ』 → あれは展示しちゃダメだと思うんだ

引用元: その神経が分からん!その18




317: 名無しさん@おーぷん 2016/03/08(火)13:46:34 ID:f3q
心の中でモヤモヤしてたのでネットで書き出し

この前ショッピングモールに買い物に行ったら、イベントで障者が描いた絵や作ったものを展示するイベントがあった
子どもたちが描いた絵はアニメのキャラとかが殆ど 
普通に絵の好きな小学生が描いたようなものばかり


娘「この本面白い!今度アニメも見たい!!」私『』 → 男性同士が口づけしてた → 私『娘にはまだ早すぎる!あり得ない!!』 → どう抗議したらいいですか?

引用元: 質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 5




142: 名無しさん@おーぷん 2015/12/23(水)17:13:36 ID:SfJ
小学5年生の娘が借りてきた本がB説のようなものでした
学校にこのような本を置かないように、お願いをしたいのですが
その場合
・誰に言えば良いのか(司書の方or校長先生or担任の先生?)
・電話と手紙ではどちらの方が良いのか
この2点について迷っています
どのような方法をとれば、一番円滑に行くでしょうか?
なるべく、モンペと思われないようにしたいです


【ワロタw】アニオタ外人『ジブリ?あれはあくまで子供向け。俺はそんなくだらないものは見ない!』 → そんなアニオタ外人に鑑賞会を開いてやった結果wwww

引用元: 日本びいきの外人を見るとなんか和む Part.3!!!




811: おさかなくわえた名無しさん 05/03/01 05:27:11 ID:IoMQez5E
留学中の院生です. 

どこの国でも大学院生はオタク親和性が高いもので,日本アニメを見たことがある同級生は結構多い.
ところが,平均的なアメリカ人にとっては
「アキラ」や「Ghost in the shell」のようなサイバーパンクこそがの日本アニメである.
したがって彼らに宮崎作品の感想を聞くと
「あれはあくまで子供向けであって,俺はそんなくだらないものは見ない」
という反応が返ってくることが多い

(もちろん日本アニメならなんでもOKのディープな奴も結構いて「犬夜叉の兄の名前はなんだったかな?」などと質問してきて閉口する). 


このような不理解と偏見を打ち砕くべく,先日我が家で「となりのトトロ」上映会を敢行した.



【良い話】アメリカ人の老人『戦後、私は日本は「野蛮で乱暴で戦争に負けてボロボロの国」だと信じていた。ある作品に出会うまでは・・・』

引用元: 日本びいきの外人を見るとなんか和む Part.3!!!




650: おさかなくわえた名無しさん 05/02/25 09:47:23 ID:VBcGkEaE
現在アメリカ留学中ですが,少し前にあるアメリカ人の初老の男性と話をする機会がありました. 

「お前は日本人か?」 
「そうです」 

「そうか・・・日本人か.父は日本人と太平洋で戦った.」 
「はぁ.」 

「日本人の君に,聞いて欲しい話があるのだが...」 

「子供の頃,自分の一番の楽しみは,土曜日の朝にテレビでアニメを見ることだった. 
「その頃は,当然だがまだ白黒テレビで,窓においたアンテナをうまく調整しないと電波が入らない,そういうテレビしかなかった. 
「その頃にどんな番組を見ていたのか,今ではほとんど覚えていない,が,ひとつだけ,今も忘れられない素晴らしい番組がある. 



家族で集めていたグッズが盗まれた! → 私「泥棒が入ったみたいで…盗難届も出したの」A「大袈裟じゃね?アニメのグッズで警察は動かないよね?ね?」 → 後日・・・

引用元: 今までにあった修羅場を語れ【その2】



736: 名無しさん@おーぷん 2014/06/15(日)19:54:37 ID:eSyCdildw
私が小学一年生のとき(現在24歳)、あるアニメにハマった。私が激ハマりしたので、伝染するように妹もハマる。
しばらくしてそのアニメがゲームが原作だと知って、何度も何度も母に頼み込んでそのゲームを買ってもらった。
次第に父と母もゲームにハマっていき、ゲームだけでは無く漫画、おかしのおまけの指人形、シールやカードも集めた。
家中グッズだらけで、20歳を超えてもまだ集めていた。




某海賊アニメで、爺「孫くん、これ何?」孫「わんぴーしゅ!」 → 爺「これは?(ゴムゴム)」孫「わんぴーしゅ!」爺「じゃあこれは?」孫「ナミちゃん!」爺「!!!」

引用元: 腹筋が痛くなる程じゃないけどクスッと笑った時 74





337: おさかなくわえた名無しさん 2012/12/26(水) 01:18:05.81 ID:R3U7LaYz
服を買いにきた2~3歳くらいの男の子とその両親とおじいちゃんとおばあちゃん。 
おじいちゃんが某海賊アニメのトレーナー見付けて男の子に見せてた。 




【譲れないワケw】父『キューティーハニーは初代アニメが一番!』次男「いやサトエリが一番!!」末っ子「うるせぇ!(゚Д゚)」父『だって初代は…(*´・ω・)』

引用元: あなたの心がなごむとき~第27章





255: 名無しさん@どーでもいいことだが。 2006/02/06(月) 21:50:27 ID:e+M2LxP5

791 名前:おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 22:44:57 ID:bi+Pw2jH 
買い物から帰ったら、父が次男とケンカしていた。 
井上和香と小池栄子のどっちが好みかでもめたらしい。 
アホだなーと思い放置して夕飯を作っていたら、 




【DQNネーム】娘に付けた名前が、あるアニメのキャラクターと同じと知った。将来、嫌な想いをさせてしまうかな…

引用元: 子供の名付けに後悔してる人 8人目



169: 名無しの心子知らず 2009/08/21(金) 08:20:14 ID:mbUYe52t
みくると名付けた。 
後で、ヲタアニメのキャラクター名と同じと知った。 
将来、嫌な想いをさせてしまうかな…。 


ジブリアニメのニシンとカボチャのパイを作った。A「美味しい!」B「売り物にしか見えない!」→C「アニメの再現とか発想が気持ち悪い」私「」→イラッとして…

引用元: 何を書いても構いませんので@生活板66



799: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)17:12:52 ID:LnO
仲の良い同僚Aがジブリアニメが好きなので、ニシンとかぼちゃのパイを作って持って行った。
Aは喜んで美味しいと褒めてくれ、たまたま休憩時間が合った同僚BCにもおすそ分けした。
Bも「手作りなの!?レストラン並みに美味しいんだけど!」と褒めてくれたので、照れ臭かったけど喜んでたら
Cが「でもパイの中に魚ってありえないよね」「てかアニメの料理再現とか発想が気持ち悪いw」「ないないマジでないw」とダメだし。



記事検索
Twitter
キチママ、復讐、修羅場、嫁姑争いを中心にまとめている生活系2chまとめサイトです。
はーとらいふオススメ記事!
※※オススメの最新記事※※
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
逆アクセスランキング

アクセスランキング
はーとらいふへのメッセージはこちらから
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサードリンク

ブログパーツ