
813: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/03(土) 09:44:07.18 ID:5LYziuhR.net
34歳の大卒にどの程度の仕事の出来を期待する?
普通はせめて中堅だよな
いつまで新人の若い子気取りでやってもらう教えてもらう助けてもらうのままなんだ
わからないないのは別にいい
でも自分から聞く、調べるはしてもいいんじゃないのか
一通り教えてもらってからは、大丈夫?どこがわからないの?と聞かれるまでじーっとしてても良いのは20代半ばと思うんだが
その癖雑談の声だけは大きい
サークルに遊びにきてるお客様気分なんだろうな
普通はせめて中堅だよな
いつまで新人の若い子気取りでやってもらう教えてもらう助けてもらうのままなんだ
わからないないのは別にいい
でも自分から聞く、調べるはしてもいいんじゃないのか
一通り教えてもらってからは、大丈夫?どこがわからないの?と聞かれるまでじーっとしてても良いのは20代半ばと思うんだが
その癖雑談の声だけは大きい
サークルに遊びにきてるお客様気分なんだろうな
814: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/03(土) 10:12:51.57 ID:D5l1P6Wj.net
>>813
最初の1年は仕方ないと思うけどレス内容は注意していいかと
緊張による萎縮なのか気の緩みなのか危機感がないのか見極めないと
816: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/03(土) 10:18:15.89 ID:5LYziuhR.net
>>813
同じ仕事内容で三年目入ったところ
採用は当然もっともっと前
830: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/03(土) 21:00:59.04 ID:D5l1P6Wj.net
>>816
そりゃ失礼
育て方を誤ったね
823: おさかなくわえた名無しさん 2018/03/03(土) 15:29:10.97 ID:VK6rDn69.net
>>813
大卒なら最低限正社員レベルか管理者だろうな ただ大卒でも高卒レベルの仕事(ただし給料は大卒適用だから企業からすればブラック人材)や責任しか持ちたくないって輩もいるわけでして
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
上が詰まってるのか、下が入ってきてるのかっていう環境でも大きく変わるよ
2: 名無しのコメ民
上の教え方にも寄るな。
其れなりに厳しく教えたか甘やかして教えたかで社員の成長も変わるからな。
其れなりに厳しく教えたか甘やかして教えたかで社員の成長も変わるからな。
コメントする