引用元: その神経がわからん!part243



785: おさかなくわえた名無しさん 2009/10/28(水) 10:21:23 ID:Ts2KA+yQ
お茶をついで貰ったときに私の湯飲み湯呑みが倒れた。
こぼれた分を台ふきで拭く先輩。
台を拭くのは分かるよ。台拭きだもんね!
けど湯呑みまで拭くな!!ご丁寧に口付ける分まで拭いてくれた…
そのふきんかなり汚いのに。





↑みたいなことは平気でするのになぜかお手拭きと台拭きを一緒に洗濯機で洗わない。
“だって汚いじゃない?”だってさ…
たった1枚の台拭きのために洗濯機を使う。

あんたの基準が分からん。

786: おさかなくわえた名無しさん 2009/10/28(水) 10:26:49 ID:7RawhMzq
先輩に嫌がらせされただけ?

787: おさかなくわえた名無しさん 2009/10/28(水) 11:08:22 ID:Ts2KA+yQ
>>786
いや、嫌がらせではなくて素だと思う。
この人とは価値観が違うんだろうなぁとよく思うことがあるから。
例えば、初めて家のなかに洗濯機置いたけどすぐ洗い物入れられるから楽だね!とか(今まで外に置いてたらしい)

エクセル使って入力作業してる時わざわざ電卓で計算(簡単な四則演算)→パソコンに入力って方法を繰り返してた時は脱力した。

先輩見てると飽きないけどちょっぴりイライラするんだな、これが。

789: おさかなくわえた名無しさん 2009/10/28(水) 11:29:21 ID:Mgex3Gkh
>>787
価値観が違うのが当然な位の年齢差があるだけに見える。
察するに親子くらい年が離れてるんじゃないかなーと。

エクセルは使い方知らないだけだろうし、
洗濯機は室外に置くようになってる所もまだまだあるよ。
昭和のオバチャンって感じだから悪気はなさそうだけど、
衛生観念だけは許せないなら言った方がいいとは思うけど。

790: おさかなくわえた名無しさん 2009/10/28(水) 11:52:22 ID:Ts2KA+yQ
>>789
後だしばっかりで申し訳ないが私と先輩の年の差は1つ。(お互い昭和60年代生まれ)
そして先輩の出身校は商業系でエクセルもばっちり使いこなせるはずなんだorz

洗濯機外置きはまぁありかなと自分でも思うんだけど先輩の目があまりにも輝いていて突っこめなかった…

"もぅw室内洗濯機ってほんとーに楽ッ(≧▼≦)〇(私)さんも取り付けるなら中にしなよぅ~(ミャハ
みたいな。
もともと家は中置きなんですがね。

791: おさかなくわえた名無しさん 2009/10/28(水) 12:00:32 ID:Mgex3Gkh
>>790
台ふきんで何でも拭いちゃう所とか、洗剤の効能を今ひとつ信用してない所とか、
PC普及前の癖で電卓使ってるっぽいところとか、
間違いなく昭和のオバチャンだろうと思ったのにw

引用元: その神経がわからん!part243