
引用元: ・その神経がわからん!その69
825: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)15:46:26 ID:jI.6j.L1
前職の同期の女性の神経がよく分からない。
新卒で入った会社でいちおう某大企業の子会社だった。
彼女は(仮名F子)は色白で清楚な雰囲気の美人で、ナイーブな性格そのままにどこか儚げな雰囲気をまとっていた。
そんな容姿もあって学生時代から彼氏切らさずで、恋愛とサークル活動でリア充生活で、恋愛経験も少なくて地味な自分はちょっと下に見られている感じがあった。
新卒で入った会社でいちおう某大企業の子会社だった。
彼女は(仮名F子)は色白で清楚な雰囲気の美人で、ナイーブな性格そのままにどこか儚げな雰囲気をまとっていた。
そんな容姿もあって学生時代から彼氏切らさずで、恋愛とサークル活動でリア充生活で、恋愛経験も少なくて地味な自分はちょっと下に見られている感じがあった。
自分は仕事内容になじめず、すぐに転職したんだけど、仲のいい同期が何人かいたから、誰かの結婚式で会ったり付き合いは続いていた。
F子は入社して数年でうつ病になったといって傷病休暇に入り、ほとんど出勤しなくなった。
なんせ余裕のある大企業だったから、福利厚生は手厚くて、それでも給料はもらっていたというから。
出勤はできないといいながら、東京駅でトランク引っ張って歩いているのを目撃されたりで、心配していた同期の目も冷たくなっていった。
そんな状態が何年か続いたとき、東日本大震災が起きた。
F子は入社して数年でうつ病になったといって傷病休暇に入り、ほとんど出勤しなくなった。
なんせ余裕のある大企業だったから、福利厚生は手厚くて、それでも給料はもらっていたというから。
出勤はできないといいながら、東京駅でトランク引っ張って歩いているのを目撃されたりで、心配していた同期の目も冷たくなっていった。
そんな状態が何年か続いたとき、東日本大震災が起きた。
826: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)16:08:24 ID:jI.6j.L1
825の続きです。
震災で親会社は大打撃を受け、100%子会社だった前職の会社はあっさり解散になった。
解散後、うつ病だったはずのF子はとある施設で契約社員として働き始めた。
最後に付き合っていた彼氏と別れて久しぶりにフリーになり実家に戻ったとかいう話で、食事に行ったのだけど。
儚げな美人だったF子がなんだか貧乏くさくなってるな、というのが正直な印象だった。
そりゃ30代になって実家暮らしの契約社員じゃしょうがないけど。
F子は喫煙者なんだけど、「いずれ結婚して子ども産むから、結婚相手はタバコを吸わない人じゃないと」と当たり前のように言っていて内心ひいた。
選べる立場なんだろうか?と。
とにかく繊細さんなF子は自分を精神的・経済的に守ってくれる存在を求めていて。
10代、20代の頃はそんなところも男性の庇護欲を誘ったみたいだけど。
絶滅寸前のエルフじゃあるまいし、「F子はなにも悪くない、F子が傷つかないように俺が全部やってやるから」って自己愛が強くてかまってちゃんな女性を一生涯背負うメリットってなんだろう?
こちらの持ち物とか着ているものを見てちょっと羨ましそうにしてたけど、そりゃF子が家でごろごろしている間に、こっちは汗水たらして働いてたんだから当たり前。
お互い結婚してないけど、わたしは他人と生活ペースを合わせるのが苦手だから、なるべくしてなった結果と受け止めて、正社員で仕事を続けて昇進してるわけで。
もうアラフォーだけど、メかまってちゃんの行く末だけがひっそり気になっている。
震災で親会社は大打撃を受け、100%子会社だった前職の会社はあっさり解散になった。
解散後、うつ病だったはずのF子はとある施設で契約社員として働き始めた。
最後に付き合っていた彼氏と別れて久しぶりにフリーになり実家に戻ったとかいう話で、食事に行ったのだけど。
儚げな美人だったF子がなんだか貧乏くさくなってるな、というのが正直な印象だった。
そりゃ30代になって実家暮らしの契約社員じゃしょうがないけど。
F子は喫煙者なんだけど、「いずれ結婚して子ども産むから、結婚相手はタバコを吸わない人じゃないと」と当たり前のように言っていて内心ひいた。
選べる立場なんだろうか?と。
とにかく繊細さんなF子は自分を精神的・経済的に守ってくれる存在を求めていて。
10代、20代の頃はそんなところも男性の庇護欲を誘ったみたいだけど。
絶滅寸前のエルフじゃあるまいし、「F子はなにも悪くない、F子が傷つかないように俺が全部やってやるから」って自己愛が強くてかまってちゃんな女性を一生涯背負うメリットってなんだろう?
こちらの持ち物とか着ているものを見てちょっと羨ましそうにしてたけど、そりゃF子が家でごろごろしている間に、こっちは汗水たらして働いてたんだから当たり前。
お互い結婚してないけど、わたしは他人と生活ペースを合わせるのが苦手だから、なるべくしてなった結果と受け止めて、正社員で仕事を続けて昇進してるわけで。
もうアラフォーだけど、メかまってちゃんの行く末だけがひっそり気になっている。
827: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)16:27:42 ID:Dk.7i.L13
>>826
放っとけば自滅するだろうし気にする意味なさそう
放っとけば自滅するだろうし気にする意味なさそう
828: 名無しさん@おーぷん 22/01/16(日)16:32:34 ID:Dk.7i.L13
そして社会的にも会社で昇進してまあまあの足場で
しかも不惑の年にさしかかろうかという人間って
こんなんだったっけな?と別口でいろいろ不安だ
しかも不惑の年にさしかかろうかという人間って
こんなんだったっけな?と別口でいろいろ不安だ
引用元: ・その神経がわからん!その69
★管理人おすすめ記事★
- 社員「退職します」代表の俺『じゃあ先月分の給料ナシね』社員「告発するわ」 → 業務停止命令くらったんだが…
- 彼氏「オマエ風呂で働いてるらしーな!M子から聞いたぞ!最低!」M子「ニヤニヤ」私『確かにバイトしてるけど…』 → 彼・M子「えっ」 → 結果…
- 中学の時、8人でカツカレー8つ頼んだ。店員「どうぞ(4つ出す)」→俺(漫画読む)店員「食べないの?」俺「え?あと4つは?」→すると…
- 男「辞めます」上司「おう、辞めろ辞めろ、戻ってくるなよw」→客・他の同僚「男さんの方がよかったのに~」社長「給料多めに出すから戻ってきて!」→すると…
コメントする