引用元: 【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART417



568: 名無しさん@おーぷん 22/02/19(土)10:28:05 ID:???
寝る前子供が昔話をせがむの
たいてい桃太郎とかわらしべ長者、長靴を履いた猫なんかのオーソドックスな話に落ちつくんだけど
あるとき落語の本読んだから試しに子供に「饅頭怖い」話してみたらもう大ウケ
あんなにウケると思わなかったわ
「粗忽長屋」も少し笑ってたけどやっぱり「饅頭怖い」のわかりやすさには敵わないみたい
それにしても「饅頭怖い」ってすごいわね
最初から最後まで全部シンプルでわかりやすいんですもの





それにしてもそろそろ昔話のネタが無くなってきたわ
昔話って結構今見ると「それってどうなの」みたいな話が多くてシンプルに面白い話が少ないのよね
浦島太郎なんか理不尽の極みだし

569: 名無しさん@おーぷん 22/02/19(土)10:46:12 ID:???
>>568
まんじゅうこわいは小学生の時本当に面白いと思ったのよね
昔話もアニメも漫画も子供用のやつあんなに面白かったのに大人になったら違和感だらけなの分かるわ
素直に楽しめないの

570: 名無しさん@おーぷん 22/02/19(土)11:31:21 ID:???
>>568
饅頭怖いとか水飴は毒和尚さんの話は、ある程度知恵がついてこないと理解できないと思うのよね
あんまり小さい子だと、何で饅頭怖いの?どうしてお茶まで怖くなっちゃったの?アレルギーになっちゃったの?とか、えーそこに疑問持つ〜?って質問ばかりで話が進まないのよね
まんが日本昔ばなしもそんなのいっぱいあったなと思うのでした

571: 名無しさん@おーぷん 22/02/19(土)11:33:47 ID:???
あと、三枚のお札話してたら、なんまいだってなに?お札の数?とか聞かれたわ
念仏って何?とか
幼稚園でも学校でも宗教には触れないところが多いものね
まだあんまり法事や葬式にも出てないし

572: 名無しさん@おーぷん 22/02/19(土)13:18:09 ID:???
>>568
適当にオリジナル昔話作ったらどう?意外とウケるわよ
大体は基になる昔話から引用して色々混ぜ混むだけだから簡単だし覚えないでやるから毎度違って楽しい
段々固定化されるかもだけど、それはそれで

あと、お話すきな子供にやってほしい事とか言うとやってくれて楽しいわよ
「ああ〜良い湯だったぁ〜と〇君はお風呂から出ました。お母さんにポンポンと優しく拭いてもらったら思わずウフフと笑っちゃいます。さて!次は〇君が一番頑張る時、そうお着替えです!シタギもつるんっとはきましたー」
って言うと本当にウフフッてニコニコしてから急いでシタギはくの楽しい

573: 名無しさん@おーぷん 22/02/19(土)14:19:09 ID:???
うちの母、寝る前の読みきかせも子守唄もしなかった人だけど(添い寝とか寝るまで手を握ってくれたりはした)
チョコとか食べたるのを私が「なにたべてるの!」てみつけると「毒よ」て言ったきりねだってもくれない人だったわ。
水飴の毒和尚の話を真似てたと知ったのはこのスレ(たぶん)で話してからでした……

引用元: 【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART417