
21: 名無しの心子知らず 2010/04/24(土) 16:35:17 ID:hFORB1Cz
携帯からなので読みにくかったらごめんよ。
親戚の出産祝いを選んでレジに並んでいたら、3歳くらいの男児をつれた夫婦がニコニコしながら話かけてきた。
「それ5千円以上しますよね?ついでにコレでコレ買ってくれません?」と500円引き券とソフビ人形をママが差し出してきた。(その券は5千円以上買わないと使えない物)
ママの凄いテンションにビックリして直ぐに「OK」とも「NO」とも言えずに「あ〜…」と言っていると。
親戚の出産祝いを選んでレジに並んでいたら、3歳くらいの男児をつれた夫婦がニコニコしながら話かけてきた。
「それ5千円以上しますよね?ついでにコレでコレ買ってくれません?」と500円引き券とソフビ人形をママが差し出してきた。(その券は5千円以上買わないと使えない物)
ママの凄いテンションにビックリして直ぐに「OK」とも「NO」とも言えずに「あ〜…」と言っていると。
ママが「ほら!○○もお願いしなさい!」と言い、息子も「お願いします!」と言ってきた。パパはニコニコしてるだけ。
断ると面倒くさそうなので「分かりました」と言い一緒に支払う事に。
ソフビ人形が600円ちょいだったので、レジで支払いを済ませ人形を渡す時に「差額を下さい」と言ったら「ケチくさぁ〜!!」と大声で言われた。
その後、差額の小銭を睨みながら無言で私に押し付けて去って行った。
ケチくさぁ〜!はオマエだ!!
断ると面倒くさそうなので「分かりました」と言い一緒に支払う事に。
ソフビ人形が600円ちょいだったので、レジで支払いを済ませ人形を渡す時に「差額を下さい」と言ったら「ケチくさぁ〜!!」と大声で言われた。
その後、差額の小銭を睨みながら無言で私に押し付けて去って行った。
ケチくさぁ〜!はオマエだ!!
22: 名無しの心子知らず 2010/04/24(土) 16:48:10 ID:bPRpZl7/
>>21
心の底からお疲れ。
券の使用を頼む時点でアレだけど、
もし相手がOKだとしても、普通はちゃんと差額も最初から一緒に渡しておくもんだと思う。
相手が言わなかったら、差額を払う気なんか無かったんだろうな。
おまけにお礼も言わずに「ケチ」呼ばわりか。
こういう両親を持つ子供って、どんな風に育つんだろうな。
心の底からお疲れ。
券の使用を頼む時点でアレだけど、
もし相手がOKだとしても、普通はちゃんと差額も最初から一緒に渡しておくもんだと思う。
相手が言わなかったら、差額を払う気なんか無かったんだろうな。
おまけにお礼も言わずに「ケチ」呼ばわりか。
こういう両親を持つ子供って、どんな風に育つんだろうな。
23: 名無しの心子知らず 2010/04/24(土) 16:50:15 ID:VnlZ1cKw
むしろ差額を先にもらうべきかと…
24: 名無しの心子知らず 2010/04/24(土) 17:05:39 ID:Mdr+NKjC
見ず知らずの人間に、
例え数百円でも使うのは嫌。
ずーずーしいにも程がある。
例え数百円でも使うのは嫌。
ずーずーしいにも程がある。
25: 名無しの心子知らず 2010/04/24(土) 17:17:14 ID:kqrhzYLe
お金うんぬんじゃないね。
ただもう気持ち悪いから断るわ。
ただもう気持ち悪いから断るわ。
26: 名無しの心子知らず 2010/04/24(土) 17:47:34 ID:NynHTNvQ
>>21
非常に乙、きもいのに絡まれちゃったね
聞こえない振りして無視しちゃいそうだ
非常に乙、きもいのに絡まれちゃったね
聞こえない振りして無視しちゃいそうだ
28: 名無しの心子知らず 2010/04/24(土) 19:38:23 ID:wKmUE+Ws
ていうか見知らぬ人の買うものと一緒に自分のものをレジ通せるっていう感覚にビックリ。
なんで一緒に買わなきゃいけないの?
前後に代金もらってたってイヤだよ。
どうしてもその券が使いたいなら自分で5000円以上買物すればいいじゃん、「5000円分の権利」を泥されてるのと一緒だと思うけど。
なんで一緒に買わなきゃいけないの?
前後に代金もらってたってイヤだよ。
どうしてもその券が使いたいなら自分で5000円以上買物すればいいじゃん、「5000円分の権利」を泥されてるのと一緒だと思うけど。
30: 名無しの心子知らず 2010/04/24(土) 19:51:03 ID:GOPhRLZZ
>>21
乙
そのセコママがレジ前で目をギラギラさせて、5000円以上買い物する客を
見張っていた様子が目に浮かびます。
乙
そのセコママがレジ前で目をギラギラさせて、5000円以上買い物する客を
見張っていた様子が目に浮かびます。
32: 名無しの心子知らず 2010/04/24(土) 20:29:54 ID:hFORB1Cz
>>21です。レスありがとう
断ろうと思ったんだけど、アワアワしながら(なんて断ろう…)なんて考えてた時に子供の未熟な発音で「お願いします!」と言われて、家にいる自分の3歳息子とかぶって、つい「分かりました」なんて言ってしまったんだ。
その後すぐに順番が来て、人形の値段を見るのを忘れてレジに置いてしまった。
っていうか勝手に500円以下だと思い込んでた。
これからは、もっとシッカリするよ自分。
断ろうと思ったんだけど、アワアワしながら(なんて断ろう…)なんて考えてた時に子供の未熟な発音で「お願いします!」と言われて、家にいる自分の3歳息子とかぶって、つい「分かりました」なんて言ってしまったんだ。
その後すぐに順番が来て、人形の値段を見るのを忘れてレジに置いてしまった。
っていうか勝手に500円以下だと思い込んでた。
これからは、もっとシッカリするよ自分。
33: 名無しの心子知らず 2010/04/24(土) 21:31:41 ID:aOKvnZRh
>500円以下だと
普通の人間なら直感的にそう思うよきっと
まあしかしその500円引き券もまっとうに手に入れたもんかどうか
普通の人間なら直感的にそう思うよきっと
まあしかしその500円引き券もまっとうに手に入れたもんかどうか
34: 名無しの心子知らず 2010/04/24(土) 22:51:22 ID:JW3Os26h
人形が500円以下だと差額を余分に取られていると思うよ
★管理人おすすめ記事★
- 私は年収900万で夫より高く、心底では見下していた。私(夫の家計簿だ!いつも色々出してもらってて、差し引くと6万しか残らない)→通帳を見ると…
- 同じマンションに住む旦那さんは本当にいい人でマンションの子達をまとめて遊んでくれたりした→2年目、その部屋が売りに出された。私「離婚?」→なんと…
- 授業中に先生の財布が紛失→あっという間にカードから120万おろされたらしく警察沙汰になった。その後、犯人が捕まったんだが、その人物が…
- 俺は駐車場とマンションを持ってる。嫁「離婚して。結婚生活が嫌になった!」俺「OK」→嫁「財産分与で不動産の権利貰えるしw」俺「え?違うよ」→すると…