引用元: 実兄実弟の嫁がムカつく24【コトメ・コウト専用】



392: 名無しさん@HOME 2010/11/05(金) 16:48:41
夫28歳、私29歳で結婚した時、
弟27歳弟嫁23歳子供2歳だった。
弟嫁が
「○○ちゃん(私)の結婚式、私振袖着るんだー
ママ(弟嫁母)が若いから大丈夫だって言ったの。
旦那君に買ってってお願いしちゃったー」

頭を下げてやめてもらったけど、以来絶縁中。
両親のところにも顔を出していない。
両親には申し訳ないと思うけど、夫の親戚のこともあるし、仕方なかったのよ。

419: 名無しさん@HOME 2010/11/05(金) 22:10:32
母娘で非常識且つワガママのコラボだからなーw
弟嫁がこの「振袖着たいの☆(キャハ」発言が、どんだけアフォだったか
気付く日が来るのと、地球が滅亡する日とどっちが早いだろうwレベル

>>392両親は逆に弟一家と疎遠になれて嬉しい部分があるんじゃないの?

422: 名無しさん@HOME 2010/11/06(土) 22:12:03
>>419 嫁と嫁母には会いたく無いだろうけど、
息子と孫には会いたいだろうね。それが親ってもんだと思う。
でも、娘の言うことは至極真っ当だし、
あの嫁に会ってわがまま言われるくらいなら…と諦めてもいるんだろうさ。

しかし、弟の存在感がないww
多分しこたま嫁母につき合わされてるんだと思うけど
大丈夫なのかねwピーナッツ母娘みたいだし。

393: 名無しさん@HOME 2010/11/05(金) 16:53:39
間違っちゃいないから大丈夫。
若い若くないというより、子供までいるのに
人の結婚式でそれは恥ずかしいわ…

394: 名無しさん@HOME 2010/11/05(金) 16:56:44
本人とそれに関わる記憶が消滅するならそれでもいいけどねw
生き恥晒して生きるようになるのに

395: 名無しさん@HOME 2010/11/05(金) 17:01:15
既婚子蟻が振り袖を着ても生暖かくヌルーしてもらえるのは、成人式までだなwww

396: 名無しさん@HOME 2010/11/05(金) 17:03:46
そんなことで絶縁しちゃうもんなのか。

398: 392 2010/11/05(金) 17:05:33
ありがと
婆の僻みとか嫁イビリとか、色々言われたけどね。
若くして母親になった子だし、成人式も妊娠中で振袖が着られなかったので
着てみたい気持ちはわかったんだけど・・・
子供は嫁実家に預けるって言うから「気を使わないで連れておいで」と言ったら
「振袖着るから面倒みれないもん」と返された時は、眩暈がした。

399: 名無しさん@HOME 2010/11/05(金) 17:07:32
あほwww
親戚は恥かしいな

400: 392 2010/11/05(金) 17:08:22
こちらからではなくて、弟嫁から絶縁されてる状態です。
弟嫁母にも私は思いやりのない、冷たい人間だと言われてしまいました。
両親も孫には会いたいでしょうが、何も言わないので尚更心苦しいです。

401: 名無しさん@HOME 2010/11/05(金) 17:10:07
思いやりw
恥をかかせるのが思いやりwww
弟嫁母もなかなかの鬼w

402: 名無しさん@HOME 2010/11/05(金) 17:13:44
弟さん、未成年に手を出したのか…
弟嫁母も常識無さそうな感じ。
だいたい、娘に振り袖を買ってやるのは親の勤めだろうに。

403: 名無しさん@HOME 2010/11/05(金) 17:18:16
>>402
え?

404: 名無しさん@HOME 2010/11/05(金) 17:24:00
ほっとけほっとけ。
未成年を孕ませる弟も、その年齢で子供もいるのに
振袖を着ようとする弟嫁も、どちらも恥ずかしい存在だよ。

会場で笑われるだけならともかく、
結婚して子供がいながらの振袖姿で式写真を撮ったら
その後一生、親戚じゅうにpgrされるのにねえ。

405: 名無しさん@HOME 2010/11/05(金) 17:24:28
>旦那君に買ってってお願いしちゃったー

振袖って普通は親に買ってもらうかレンタルじゃないのか?
これから子供に金かかるのに自分に振袖買うとか信じられんw
よっぽど振袖着たかったのだろうけど
妊娠中だったとしても出産後レンタル振袖で成人式の写真
撮ればよかったのにね。

406: 名無しさん@HOME 2010/11/05(金) 17:29:00
>>405
結婚式のあとでも着るつもりだとしか思えないよね〜>振り袖おねだり

408: 名無しさん@HOME 2010/11/05(金) 17:34:05
振袖着たいなんて母である自分を否定するようなもんだよね
子ども要らなかったんじゃないかと思っちゃう

409: 名無しさん@HOME 2010/11/05(金) 17:58:43
弟嫁母もバカなんだね

しかし着たけりゃ、誰も文句を言わない日(初詣とか)に着ればいいと思うんだけどなあ

411: 名無しさん@HOME 2010/11/05(金) 18:42:04
23歳で成人式振袖着てないなら気持ちは分かるけど自分の結婚式では遠慮してもらいたいね
最近は友達の結婚式の場合、若い既婚者なら振袖着てきて〜(所詮友人なので既婚か未婚かなんてのは親戚に知られない)
みたいなのもあるみたいだからそっちで着て欲しいね

412: 名無しさん@HOME 2010/11/05(金) 18:44:38
友人のほうなら、夫婦で出席とかしないから
子供を夫に預けて、問題なく振袖着られるだろうにね。

415: 名無しさん@HOME 2010/11/05(金) 21:44:45
酷い弟嫁とは思うけど、なんで絶縁や親の所に顔出しがないと嘆くのかわからない。
そんな人達と付き合いたいの?
付き合えば付き合ったでまた非常識なまねをしたり、集ったり、甘えて当然って態度で
色々厄介ごとを頼んだりされそうだし。結局付き合うお母さんも大変な思いするよ。

引用元: 実兄実弟の嫁がムカつく24【コトメ・コウト専用】