引用元: 何を書いても構いませんので@生活板105



205: 名無しさん@おーぷん 21/04/17(土)11:31:03 ID:Jx.kr.L1
勤務先である建材の工場には三つのチームがあって、
現場で活動する測量部門、大きいものを加工する部門、細かいものを製作する部門がある。
パワー系の俺は二番目の部門で活動するが時にはほかの部署の手伝いにも入る。




細かいものを製作する部門は肉体的には大したことないが精神的に大変なところ。
ここで制作を担当する新人のM君がやらかしてしまった。
彼が作った建材100パーツのうちほとんどが不良品だというクレームが現場から入り、
部長と測量担当の一人が大慌てでその現場に向かった。
工場では真っ青になり意気消沈するM君。俺らもなんて声をかけていいのかわからない。
戻ってきた測量担当のT君の話だと、現場の職人が相当凶暴な人だったらしく、全部作り直せと怒鳴りまくったそうだ。
現場から帰ってきたT君は、職人が怒鳴り部長が必氏に頭を下げる様子を再現して見せた。

(職人の真似)「テメェらふざけてんのかぁ! 全部作り直して明日中に持ってこいやぁ!!」
(部長の真似)「この度は日本中に数ある工場の中からうちのMを特別に指名していただき本当にありがとうございます」
(職人の真似)「あたりまえやぁ! Mがつくる建材は日本一やからなぁ!!」

もちろん実際にこんなやり取りがあったはずはないが、この一人芝居に一同大笑い。
元気なくしていたM君もユーモラスなT君の姿に笑顔を見せた。

こうして部長が平身低頭で頭を下げ、どうにか全体の四分の一だけを作り直すことで合意に至った。
もし全部作り直すとなればベテランが必氏になっても三日はかかるが、四分の一なら一日頑張ればなんとかなる。
そして奮起したM君は予想以上の働きを見せて立派にパーツを作り直し、翌日には無事に現場に届けることができた。

M君は今、その部門のリーダーとして立派に働いている。
部門は違うとはいえ時々補助に入る俺までアゴで使われるくらいに。一応俺、先輩なんだがw

引用元: 何を書いても構いませんので@生活板105