引用元: 【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?106【義弟嫁】



871: 名無しさん@HOME 2014/11/05(水) 11:18:06.12
義兄嫁の話をしまーす! 

秋はバザーの季節です 
義兄子の通う幼稚園で慈善バザーで手作り品も出せるようになったからと 
義兄嫁から私に作品提出の依頼がありました 
金額が100〜500円程度のものということだったので 
子供用の髪留めやアクリルたわしなどを50点ほど渡しました 





その後しばらくして義兄嫁から「作品なくした」と連絡がありました
作りためたものだったし材料費もあまりかかっていなかったので
「気にしないでいいですよ」と言いました
でも日曜日に義兄子にあったら
「おばちゃんの作ったおリボンをママが作ったって言って(幼稚園に)出したの」
と教えてくれました

どうしてくれよう・・・・


872: 名無しさん@HOME 2014/11/05(水) 11:19:44.62
>>871
まずは旦那にそれとなく話とこう


873: 名無しさん@HOME 2014/11/05(水) 11:32:38.27
>>871
なんでわざわざ失くしたなんて
言ってきたんだろう?
そんなだらしない人には
2度と作品あげようと思わないのに


874: 名無しさん@HOME 2014/11/05(水) 11:38:52.03
>>873
黙っときゃ分からなそうなのにね


875: 名無しさん@HOME 2014/11/05(水) 11:42:10.06
やだー義兄嫁さん作れたんですねー。(誰からかは言わないが)聞きましたよー。で、二度と作らないわ。


876: 871 2014/11/05(水) 11:44:39.38
慈善バザーなんですが一点につき30円の材料費が払われるんです
全部で1,500円ですね
売れ残った場合は作品を戻してもらう予定で
「物が売れたら支払いでいいかな?」と言われたので了承しました
それが惜しかったのかなw
義兄子から聞いた時夫もそばにいて固まってましたw
作戦はもう二度と渡しません


877: 871 2014/11/05(水) 11:46:50.41
作戦じゃなくて作品です、すみません
幼稚園のバザーには今まで行ったことはないけれど、
今年は行ってみようかなwww


878: 名無しさん@HOME 2014/11/05(水) 11:50:23.76
>>876
金じゃないと思うよ
「これ○○さんが作ったんだってー」って言う賞賛を浴びたかったんだろう
「無くした」ってのは、自分が作った事にしたかったから


879: 名無しさん@HOME 2014/11/05(水) 12:04:24.02
>>877
ぜひ、バザーに行って義兄嫁の顔を拝んでやって欲しいw


引用元: 【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?106【義弟嫁】