引用元: 外国人 「2万円のチップを渡してみたwwwww」 → なんと女性店員に抱きつかれるハプニング!



1: 2013/09/19(木) 22:31:58.70 ID:tFEURfd50 ?PLT(12100) ポイント特典
「レストランで200ドル(2万円)のチップを渡してみたら、こんなに喜ばれた…」海外の反応 

 アメリカの飲食店のウェイター・ウェイトレスは、チップが収入源に含まれているので、客がチップを 
くれないと食べていけない低い時給設定になっています。 

 通常チップは支払う料金の10〜20%くらいが目安ですが、「もし200ドル(約2万円)をチップとして支払ったら、 
どうなるかな?」と試してみたそうです。 






左の男性が仕掛け人の客。ウェイトレスやウェイターに、「今まで一番多くもらったチップはいくら?」と尋ねると、50ドルや100ドルの答えが返ってきます。
そこで彼はテーブルに、「僕が新記録だね、アンドリュー(200ドル)」とメモをチップに添えて店を出ます。 


それを見て大感激のウェイトレス。


なんと店を出て抱きつく喜びよう。 

こちらのウェイターは投げキッス。

年配のウェイトレスもありがとうの握手。 

こんなに高額のチップをもらうということがないだけに、その喜びぶりや感動ぶりが伝わってきますね。 


5: 2013/09/19(木) 22:34:51.03 ID:OtfCGbVl0
なかなかかわいい


6: 2013/09/19(木) 22:35:19.14 ID:4OBqtKPA0
ん。いいことしたじゃないか
罪がなくてよろしい


7: 2013/09/19(木) 22:35:37.97 ID:2rjKRY7Q0
おもろいな


8: 2013/09/19(木) 22:35:54.73 ID:qzwyNeq/0
俺でも抱きつけるかな?


20: 2013/09/19(木) 22:38:43.55 ID:ZIu0+TIS0
日本じゃチップ200ドル分のサービスが無料で当たり前みたいな感覚になってるからなあ


21: 2013/09/19(木) 22:38:59.37 ID:I9r0DHUs0
なんとも言えない嫌悪感
悪い事じゃないのは分かってるんだけど


22: 2013/09/19(木) 22:39:15.27 ID:aNbl9apu0
やっぱ金やで金しかないな


24: 2013/09/19(木) 22:39:27.16 ID:yi0YDwVh0
先週イギリス行ったとき、チップ文化にビビりまくってたが、パブばかり行ってたら渡すときがなかった


25: 2013/09/19(木) 22:39:28.89 ID:PFAtj0Oj0
ホテルじゃなくてレストランもチップがいるの?
払った記憶ないや


30: 2013/09/19(木) 22:40:15.36 ID:U4FlrikT0
フランス行った時にチップなんて全く払わなかったわ


29: 2013/09/19(木) 22:40:01.66 ID:Msy/VOvI0
バカッター「お釣りを騙し取ったったwwwww」

バカッター民じゃこれぐらいしかできないだろ


31: 2013/09/19(木) 22:40:22.89 ID:oqxHXMhM0
しかし、わかりやすいな、こいつら
でもまあ俺はチップとかいらない日本が好きだ


37: 2013/09/19(木) 22:41:26.67 ID:Qj3Abssp0
チップをもらって当然という風潮はクソ
金は雇い主に請求しろ


41: 2013/09/19(木) 22:42:59.90 ID:ewUZpwDD0
反対に言えば、現金の高低で態度とかサービスをコロコロ変えるって事だろ
なんだかね


43: 2013/09/19(木) 22:43:54.79 ID:rLJYGwet0
家の近くのそば屋さんの店員さんが
かわいいんだ 俺もチップ払ったら
抱きつかれるかな?


44: 2013/09/19(木) 22:44:11.26 ID:7oBQYl0m0
イケメンだからだろ
お前らがやったら通報される


45: 2013/09/19(木) 22:44:14.00 ID:S2WonToH0
オカンが初めての海外旅行で、「チップという制度」をあることは学習したらしいんだが
いくら包むか全く分からなくてチップの度に10ドル渡してたら結構喜ばれてたな
まぁ俺も分からなかったんだが


46: 2013/09/19(木) 22:44:18.84 ID:z2p7PC4b0
渋谷の喫茶店に入ったらあまりに親切だから
千円握らせたら顎が外れたような顔をした兄ちゃんがいた

横浜中華街で忙しいのに一生懸命働いているから
千円握らせたら悲鳴をあげたお姉ちゃんがいた

次の瞬間には笑顔になるんだけど
日本でチップって気持ち悪いんだろうな


49: 2013/09/19(木) 22:45:40.06 ID:S2WonToH0
>>46
それはチップというかお前の容姿に問題があるんじゃないのか
マッチョでスキンヘッドでグラサンとかじゃないのか?


48: 2013/09/19(木) 22:45:01.95 ID:9B1MKacM0
ベガスでチップのことすっかり忘れてたら、窓口のお兄ちゃんすげえ怒ってた
でもなんで怒ってたのかさっぱりわからなかったわwごめんな兄ちゃん


54: 2013/09/19(木) 22:47:16.24 ID:6yEYfCdH0
アメリカのチップを日本語に訳すとおひねりでしょうか
旅館で渡す心づけは先に渡すので意味が違うかな
どっちにしろチップはげすい文化だわ


68: 2013/09/19(木) 22:49:40.39 ID:aWTXEFE00
格差の象徴だな
怖い国だ


78: 2013/09/19(木) 22:52:28.84 ID:f8Y2Iog/0
専門の時の先生がアメリカで美容師見習いしてた時、給料無しのシャンプーしかさせて貰えなかったけどチップで毎月30万貰ってたって言ってた


81: 2013/09/19(木) 22:53:00.41 ID:+YPhx+/KP
メガネの子かわええ


82: 2013/09/19(木) 22:53:03.22 ID:+rbbuEdv0
2万で抱きついてもらえるなら、おれも海外いったら置いてみようかな


11: 2013/09/19(木) 22:36:49.07 ID:n5eCW1Rg0
チップって税の申告対象になるの?


66: 2013/09/19(木) 22:49:07.69 ID:MpBGWSH80
>>11
現金商売はほとんどごにょごにょ
それかやたら低く申告が基本


71: 2013/09/19(木) 22:50:27.51 ID:VoI02dhS0
チップて税金かからんからな
坊主丸儲け


引用元: 外国人 「2万円のチップを渡してみたwwwww」 → なんと女性店員に抱きつかれるハプニング!