引用元: 【ネタも歓迎】嫁の浮気!【雑談しながら待ってる】其の六



649: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/01/25(土) 17:49:15
お疲れ様です。 

“時間外”ですが、フェイントで無駄話をしてみます。 
示談内容については書いていますが、どこまで書いて良いやら結構考え直す時間が必要です。 
(書いては消してを繰り返してます。) 

示談が成立したのと、離婚して少し時間が経ったので、先週(16日)社内に離婚したことを公表(って言うほどでもないけど、あっという間に広まった)しました。 
“良い歳こいたラブラブ夫婦”だったはずなので、結構驚かれました(特に12/31の離婚について)。
 

男性同期連中との会話で「独身のままでいるつもりはない」ということをポロッと漏らしたのですが、こういうのは広まるものですね。恐怖すら感じます。
口外してからのこの1週間で、メールによる女性からアプローチには正直戸惑っています。
食事に誘われたのが3人、相談乗るから連絡してが2人。こういうのは「“毎日の食事”と“健康”の面倒見る人が必要でしょ」がキーワードなようです。
とりあえず、余計な憶測を生じないように丁重にお断り申し上げております。

まだ当分の間そんな気になるとは思えないのですが、明るい将来を空想するのも楽しいですね。現実に戻った瞬間の喪失感も最高レベルですけど。
再婚するなら30代後半から同い年くらいまでが良いなぁとか、離婚したばっかりで不謹慎かもしれませんが、妄想しますよ。
離婚の原因は私じゃありませんし、私も男ですからね。
20代の女性は・・・嬉しいけど、誘われても無理ですね。今更子育てをやり直したくありませんし、話が合う年代ってありますから。
(「今時の20代の女性は、年上の男性と早く結婚して安定するのも選択肢」って聞いたことがあるけど、それにしても私は年上過ぎるでしょうに。長女と10歳差って、有り得ないです。)

どうでもよい無駄話でした。

650: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/25(土) 17:53:50
>>649
おつかれー
再婚はおいおい自然に出来るといいな

652: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/25(土) 17:57:39
>>649
「話の合う女性」が大きなポイントになる気がする。

653: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/25(土) 17:59:51
>>649
お疲れさん。
訳あり物件だけは掴まないように。
娘さんの気持ちもあるから直ぐに再婚はないだろうけど、
第二の人生ということで、子供が独立するあたりでじっくり考えれば良いのではないだろうか...

654: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/25(土) 18:23:55
>>649
新築から女難の相が出てるわwww

新築は娘の事があるからな…。
今、そんな女性問題が娘に知られたら娘が壊れる。ココで愚痴って気楽になるなら雑談がてら書いてくれさいw

658: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/01/25(土) 18:56:59
報告が書き上がったのと、これから私の実家に家族で行くことになったので、報告しちゃいます。

私の母が、結構落ち込んでいるらしいです(父の話によると)。
なので、ご機嫌を取りに行ってきます。

連投規制に掛からないことを祈って、5回分です。

659: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/01/25(土) 18:57:57
(示談報告 全5回の1)
示談交渉への流れを報告します。
手帳を見ながら思い出しているのですが、確かに書いてあるのにその事柄を全然覚えていなかったりします。
ボケたのか、精神状態が変だったのか・・・。

1/11の夜、弁護士さん経由で間嫁さんから会いたいという申し出がありました。
直前までどうするかを悩んでいたので、このスレでは書かなかったのですが、私実家に娘を置いて、1/13に弁護士事務所で会いました。

一応、
・あなたと私は、関係者ではあるが、互いに交渉する当事者関係ではない
という点は確認しました。
対する返事が
・同一のパイ(間男)から慰謝料を分配する関係で、パイのサイズを拡大し互いに納得できる分配を探すことは可能ではないか?
でした。

こういう交渉ポイントの定め方をするタイプの交渉相手は(男女関係なく)大好きなので、会うことにしました。

661: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/25(土) 19:00:33
(示談報告 全5回の2)
間嫁さんからは以下の情報を提供されました。
・間男の浮気は2回目。前回は部下の独身女性(内々で収めた)。
・間嫁さんは離婚協議中。(財産全部と子供は間嫁さんのものという覚書を見せられた。)
・娘さんは、婚約中で5月に挙式予定。
・娘さんは妊娠中。先方からも気に入られているので、破談にはならない予定(まだ流動的)。
・結婚を認める条件として間男との絶縁して欲しい、が先方の希望。(これが間嫁さんの離婚の理由)。
・間嫁さんは、娘さんの縁談を守るために、とにかく早く離婚をしたいという希望。
まぁ、話だけなので、どこまで信じていいかは分からない。
が、「それは、あなた方の離婚も同じ(すぐ復縁する可能性もある)。」と即座に言い返され、私はこういう切り返しができる人が好きなので、信じることにしました。

662: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/01/25(土) 19:01:32
さっきのトリ忘れです。すみません。

(示談報告 全5回の3)
間嫁さんから伝えられた間男の状況は以下。
・弁護士さん凸の時点で、即座に出世は消えた。
・ただ、数日で示談がまとまれば、子会社の幹部へ放出されるという道があった。(私が忙しくて会えなかったんです・・・と言っといたが、「のんびりやられてたんでしょ?」とにこやかに言われた。)
・懲戒解雇にはならなかった。ここはどんな力が働いたのかは不明。
・会社は依願退職となり、取引先に役員として受け入れてもらえる道が示されている。(私がむちゃくちゃ示談を延ばせば立ち消えになる可能性もあるが、取引先も受け入れたい希望があるので、引き延ばし効果の程度は不明)
・今のところ退職金が出ることになっているらしいが、とにかくさっさと示談をまとめて速やかに取引先に転職しないと、状況は大きく変化する可能性があるらしい(蹴落としたライバルがいるんでしょうね)。

間男のリベートの件ですが、おそらく個人的に贈られたんでしょう。通常の会社の取引における金銭授受を横取りしたんじゃ、新聞ネタでしょうし。個人的授受であっても、取引の決定権を行使して会社に損害を与えたらそれこそ大問題ですしね。
そこまでは断定できなかったのかもしれません。
出世の件もそうですが、たぶん”仕事ができる男”なんでしょう。だから、取引先も贈り物をするわけで。
懲戒解雇かどうかは、私がコントロールできる範疇にないので、最初から期待はしない戦略でしたが、実際に懲戒解雇でないと聞くと、驚きです。

664: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/01/25(土) 19:02:17
(示談報告 全5回の4)
間嫁さんの要求は以下。
「示談を早めて欲しい」
・退職金と貯蓄から私に慰謝料を払った残りは全部間嫁さんのもの。
・これが固まらないと離婚協議が進まない。
・これは”娘の縁談”の状況として良くない。

間嫁さんの言う「間男の示談を急いでいる理由」
・娘の縁談を壊したしたくない
・私と間嫁さんへの慰謝料を確保したい
・一日も早く転職したい

間嫁さんの取引材料
・慰謝料は倍額
・元嫁に対する慰謝料請求はしない(関係ないと言えば関係ないのですが、それでも心の中では嬉しい)

間男が、たった2週間で、マネジメント層への出世を目前にしながら、結局、子会社にも行けず退職して取引先に引き取られて行くんじゃ、やりきれないでしょうね。
さらに、娘の結婚式にも出られず、婿の家とも親戚付き合いもできず、もしかしたら孫も抱けないんじゃないかと。
ここら辺が落とし所かな、と思ったので、そのまま間男を弁護士事務所に呼んで、一通りの謝罪を受けて、示談をまとめました。

1/14に入金があり(退職金なんかなくても払えたのね。でも“4倍”ではないです。それは有り得ない金額なので。)、完全に終結となりました。
税金が発生するようなので(たぶん。それでも不必要に高額だから。贈与になるのかな?)、まだそっちが残っていますけど。
毎年、会社からの給与とは別に毎年確定申告をしているので、そこに持ち込みます(事前になんかやらなきゃならないかも、だけど)。

666: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/01/25(土) 19:03:50
(示談報告 全5回の5)
元嫁からは病院で一応の状況は聞きました。
・懲戒解雇ではなく自己都合退職
・知り合いの紹介で就職はできそう
・間嫁からの慰謝料請求はなかった(私と間嫁との合意であることは知らなかったし、言わなかった)。

元嫁とは大学時代からの付き合いで、元嫁一筋で生きてきたのですけどね。
まぁ、壊れるときは簡単に壊れるものです。今でも本音では好きだとは思います。たぶん。

気持ちを新しい家族がうまく機能するように切り替えています。
料理は私も相当やるので(娘達への最初の手ほどきは私。元嫁は本格的過ぎて初心者に教えるには適さない)、そこは問題がないのですが、3人とも掃除が苦手なのが大問題です。

家事サポートサービスも先週から始めています。18時から20時で週3日の夕食のサポートをお願いしています。
まだ数回なのですが、どうやら娘達とも会話が弾んでいるようです。
掃除や洗濯は頼みたい気もあるのですが、他人に触られたくもない気がするので、本当に必要なサポート(笑)を頼めていません。

家族3人の生活をしっかりと作っていくことに喜びを感じるしかないですね。

長々と続きましたが、今回が最後です。
もう既婚男性ではないのですが、ROMは継続する予定です。
(今回の離婚の件に関する質問にはお答えしますが、それ以外はスレチということで沈黙します。)

では、お出かけします。
皆様ご機嫌よう。

667: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/25(土) 19:09:37
>>666

668: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/25(土) 19:09:49
新しい門出に幸多かれ。
新築の心の傷が癒えることを祈っているよ。

669: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/25(土) 19:35:28
新築家族が三人仲良く穏やかな日常に戻れることを切に願っております。
相談女にはくれぐれも気をつけてなw

新築乙!

670: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/25(土) 19:40:25
スレ五つくらいに渡る大作だったね。丁度一ヶ月間くらいか。
勿論認定という意味ではなく、素直に読ませてくれてありがとうと言いたくなるような、読みごたえのある話だったよ。
参考になる事も多かった。ありがとう、新築。父娘に新たな喜びと前途が築かれん事を。

671: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/25(土) 19:41:41
お疲れ様です。

間男の家も、大事にしてればいい嫁だったんだろうになあ。

674: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/25(土) 19:47:22
新築氏とりあえずよかったね。
でも、当時の事あまり憶えてなかったと言う事はやはりあの当時ヤバかったんだろうね。
離婚や慰謝料、制裁は終わりましたが、まだまだこれからですから、 頑張って行きましょう!

677: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/25(土) 19:50:23
新築さんお疲れ様でした。
とにかく体を休めてください。これからはいいことしか起きませんよ。
女性の方は今の時期にアプローチしてくるのはあんまりいい女性じゃ
無いとおもいますねww
そのうち再婚を考えられる相手も自然と出てくるでしょうから。
老婆心ながら、元嫁さんの再就職先はさすがに間男の再就職先と
同じってことはないですよね・・・・・。
新築さんからすればもうどうでもいいんでしょうけど。

681: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/25(土) 20:01:51
気の迷いだか何だか知らんが、浮気する馬鹿はこうやって全てを無くしていくんだな
後先考えずに、なぜか自分の浮気だけは絶対にばれないと思ってるんだろうが
ばれるから

804: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/26(日) 17:09:17.31
新築氏 お疲れ様でした。 23時ダービー参加を見越して質問です。

間奥面談から示談の流れでしたが、3者面談だったのでしょうか? 汚嫁不参加?
間男謝罪の際の言い訳や表情・状況などを語って頂ければ
間男が汚嫁にちょっかいを出すきっかけのような事はあったのでしょうか? また、この不倫関係をどう考えていたのでしょうか?
汚嫁には言い訳をさせなかったようですが その後良く言われるテンプレのようなものはありましたか?
間男側・汚嫁はこの不倫発覚が娘さんによるものとご存知でしょうか? ご存知であればその時の反応はどのようでしたか?
娘さんが見たとされるポーチに追加した物について判明したでしょうか?

宜しくご回答頂ければと思います。


831: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/01/26(日) 21:46:26.13
>>804
離婚関連の質問なのでお答えします。

>>間奥面談から示談の流れでしたが、3者面談だったのでしょうか? 汚嫁不参加?
Yes.間嫁と私の交渉の場に間男呼び出しです。元嫁は、示談をいつどのようにしたのかも知りません。

>>間男謝罪の際の言い訳や表情・状況などを語って頂ければ
言い訳はなし。「すべて認めて謝罪する。慰謝料で示談していただけると有り難い。」ということですね。
娘のことがあるせいか、その場で示談をしてもらわなければならなかったのでしょう。平身低頭でしたね。

>>間男が汚嫁にちょっかいを出すきっかけのような事はあったのでしょうか?
職場の上司、部下の関係ですから色々と誘いをかけようと思えばなんでもできるでしょう。
上司の中枢への出世という件をこっそりと打ち明けられたというのが、元嫁が“秘密の共有”のような気持ちになったのかもしれません。
実は、元嫁自身も「なぜ、そういう雰囲気になってしまったのかは、どう考えても分からない」と言っていました。

>>また、この不倫関係をどう考えていたのでしょうか?
そこは本当の所は分かりません。実際には“遊び”でしょう。
両者ともに“半年だけのお祝い”と表現していますので、そういう会話をしていたんでしょうね。

>>汚嫁には言い訳をさせなかったようですが その後良く言われるテンプレのようなものはありましたか?
一切ありません。「申し訳ありません」だけです。
私の聞き方もありますが「事実以外は言う必要はない」を何度も差し挟みましたので。
私が“言い訳”を大嫌いなのは知っていますし。

>>間男側・汚嫁はこの不倫発覚が娘さんによるものとご存知でしょうか? ご存知であればその時の反応はどのようでしたか?
間男は知らないでしょう。
元嫁は、離婚の宣告の場で娘がはっきりと言っていますので、知っています。

>>娘さんが見たとされるポーチに追加した物について判明したでしょうか?
リンスです。宿泊の予定がないのに慌てて追加するのは変だ、ということです。

P.S.私はミドリムシさんではありませんよ。証明する手段はないですけど。
23時のレースは1回だけ遊びに参加すると盛り上がるかな、と思っただけです。


引用元: 【ネタも歓迎】嫁の浮気!【雑談しながら待ってる】其の六


90: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/01/29(水) 00:40:35.46
お疲れさまです。
元嫁から手紙が来て、精神的にダウンしています。
吐き出したいのですが、ここでいいですか?

まだこれから書くので、いつ書き終わるか分からないのですが、
他人に対して書くことでいくつかが整理され、心が落ち着くような気がしています。


91: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/29(水) 00:42:12.02
>>新築氏
どんどん吐き出してください。


95: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/01/29(水) 00:51:46.68
お疲れさまです。
離婚の一連の流れなので、別スレに行かずにここで報告させてください。

私は、感情の整理が苦手で、極力感情を表に出さない、感情が動かないようにと心がけて来ました。
それが欠点であることも分かっています。
だから、感情が大きく動くと、おそらく普通の人なら抑えられるものも抑えられなくなるような恐怖心があります。
不貞を発見してから、今が一番精神的に厳しいです。

元嫁から手紙が来ました。病院で会ってか4日ですか。たぶん、その時に色々と決心したのだと思います。
精神的にダメージがないとは言いませんが、こういうのを“知る”のも問題を完全に解決するために必要なことかもしれません。

手紙の内容は、メチャクチャです。
学生時代の思い出やらもたくさん書いてあって、全然筋道がない手紙でした。ちょっと精神的にまずいんじゃないかと思いました。
不貞に関する部分(手紙全文の2割くらい)で、今までの疑問に残っていたあたりを後でちょっと並べてみます。

元妻が20歳の時からずっと私と付き合ってます。
奥手で恥ずかしがり屋で、男性と二人でデートをしたのも私が初めてという女性でした。
恋愛経験がなく、あっという間に盛り上がって、すぐに“結婚しなきゃ、でもその前に婚約?まだ学生だから同棲?”という感じだったんです。
異性に対しては警戒心以外の防御手段がなく、それを突破されたら、免疫がなかったのかもしれません。

学生時代は、私がたまたまサークルの女性と駅のホームで会って、二人で会話をしていただけで、嫉妬して落ち込むくらいだったですし、
結婚してからも、近所付き合いでも男性と会話をするのが苦手な感じだったんです。
なので、正直なところ「仕事に差し障りがあるんじゃないか?」と思っていたくらいでした。
だから、不倫の事実を確認したときは、本当にショックでしたね。

済みません。いきなり自分でも酷い文章だと思いますが、推敲するのも困難ですので、申し訳ないです。

続きます。
(まだ、続きは書いていませんので、時間がかかります。)


108: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/01/29(水) 02:03:06.04
手紙を何度読み返しても、不貞については私の頭では理解しきれない(納得した感がない)部分があって、そこをどうしても消化できないのです。
つまり、私からすれば「アホらしい」としか言いようのないものです。
そんなんで家庭を壊せるのか?と。
文章が全然まとまっていなかったので、言葉を補足したり言い換えたりしながらあちこちを継ぎはぎするとこんな感じです。

きっかけはこんな感じです。
・思い返してみれば、かなり前から準備されたアプローチかもしれない。
・小さなルール違反(ちょっとしたサボりとか)を繰り返して「二人だけの内緒だよ」を積み重ねていた。

・その日も15時で商談が終わって「サボっちゃおう。内緒だよ。」と言われて食事に行った。
・でも、そもそもその後の予定を入れていなかったし、今から考えれば最初からそのつもりだったかも。
・中枢人事情報も「まだ内緒だよ」と言われて打ち明けられた。

・そのままホテルに行ってしまったのは、どうしても分からない。だけど、そういう雰囲気になってしまった。
・“悪いこと”を重ねたので、運命共同体のような高揚感があったように思う。
・自分たちは「親にイタズラがバレていない子供だよ」と囁かれて、そういう気持ちになってしまった。
・「夫を愛しているから、その夫にイタズラを仕掛けている」というストーリーを繰り返し聞かされて、心からそう思っていた。

・“私の冷たい態度”を見て、「そんな態度でいいの?私のイタズラに気付いていないのに」と思った。
・その時に既にバレていたとは思ってもみなかった。


109: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/01/29(水) 02:03:39.73
不貞の継続については、こんな感じです。
・“半年のイタズラ(お祝い)”ということを繰り返し言われて、そのつもりだった。
・自分は「戻れる」と思っていた。
・今思えば、“終われる保証”はどこにもなく、「バラすぞ」と言われたら終われる可能性はなかった。
・もし“終わった”としても、冷静になった時にどうなったかを想像すると怖い。
・バレて良かったと思う。


110: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/01/29(水) 02:04:54.42
それ以外は、こんな感じです。
・最初に気付いた時に止めてもらいたかった。1回でも離婚になるのは覚悟しているが、とことん汚れるまで見届けられたのがとても辛い。
・病院に行った時に、最初に「寒かったでしょ?大丈夫?」と声を掛けられ、お茶を出された時に「熱いから気をつけて」と言われて、こういう言葉を掛けてもらっていたことを当たり前だと思っていた自分があまりにも馬鹿だと思う。
・「娘の成長を語り合える友達になろう」と言ってもらえたのが心から嬉しい。だけど、本心では二度と顔を見たくないって思われているのも分かっている。
・私の母に病院に連れて行かれた時に、私が傷つくことは分かっていたし、私の本心を確認するだけなのも分かっていた。だけど、最後にもう1回会いたかった。
・もう娘達や私とは二度と会えないことを覚悟している。自分から会いたいと願うことは許されないと思っている。
・知り合ってからの20年間は最高に幸せだった。(親に内緒で同棲をしたことなんかは、いつか娘に自慢しようと思ってた。)


111: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/01/29(水) 02:07:37.10
さすがに元嫁ですね。
私が「二度と会いたくない(会うつもりはない)」と心の中で決していることを見抜いています。
娘には会わせたいとは思っていますけど。

私の表面に出せない感情を、元嫁だけは正しく理解してくれていたんですよね。

すみません。何を書いているのか分からなくなりました。
自分の今の感情も分からないです。悲しいのか怒っているのか、分からないです。
泣いているんじゃないのですけど、涙が止まらないです。
もう4時間くらいこんな感じです。
眠れないどころか、心が昂ってしまって横になることもできません。
精神ズタズタです。

すみません。吐き出すだけ吐き出してしまって。


116: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/29(水) 02:18:15.63
正直、「洗脳されてました。だから私は悪くないの」って言ってるようにしか見えない


117: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/29(水) 02:19:56.17
>>>110
お疲れ様です。

何処まで元嫁を甘やかすんですか?新築さん。
元嫁=汚妻は復縁したいのではなかろうか?

受け入れる気持ちあらば受け入れたら良いし?拒絶する権利は新築さんにある。

汚妻を気遣うよりもお嬢さんへの心配りをお願いします。


129: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/01/29(水) 02:35:34.53
>>116
>>117
すみません。ほんの一部だけ、差し障りのないように並べたので、そのように受け取られると思います。
責任逃れの言葉ではありませんでした。自責の言葉がほとんどです。
ただ、不倫のきっかけの部分だけを抜き出すと、どうしても間男の言葉が並びますので、そういうイメージになりますね。

テンプレのような「愛」という言葉はありませんでした。
20年間の「感謝」だらけでした。

元嫁の心の中では、復縁を希望していると思います。
しかし、それを自分で打ち消している(打ち消すしかない)のでしょうね。
「復縁」と書かないことで逆に手紙の接触が続けられることを期待しているようにも思います。

私はもう会うことすらないつもりです(仮に「会う」としたら、長い時間を経た限界点の和解の地点)。
娘が会いたければそれは止めないし、娘はいつかは会うべきだと思っています。

ただ、心の中の本音としたら、やはり元嫁が好きな気持ちはあるのだと思います。
手紙くらいはいいかなとか、元嫁親経由あるいは私親経由で何らかのつながりがあってもいいのかなとか、微妙な面が残っているのは事実です。
私は、元嫁以外の女性を知りませんし、他の女性に興味を向けたこともないので、心の中から元嫁を追い出すのが難しいです。


137: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/29(水) 02:52:26.60
新築氏、聞かせて貰えないか 「接触禁止」の取り決めはしなかったのか

今の新築の精神状態を慮るに 手紙であれ、本人との面会であれ 接触禁止しておかないと
自分自身が壊れるのは時間の問題と感じるぞ

今はひとまず、汚嫁との接触を全て断って 自分自身・娘たちの精神的ケアを含めて
この事件の結末について精神的昇華をするだけの時間が必要だと思う
その時間が半年なのか、数年なのか判らんが、少なくとも年単位の時間が必要だ

汚嫁の手紙も 以後、絶対直接受け取りはするな 弁護士に任せるか「受け取り拒否」と書いて返送するべき
今回の手紙を読んだ自分自身が壊れかけてるの判るだろ
自分の中で事件の精神的な処理が終わってないから 悩んで当たり前
このままだと、どんどん追い込まれて確実に鬱状態になっちまうぞ


140: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/29(水) 03:09:59.04
>>137
合意事項として接触禁止は盛り込んであります。原理的には行使をすることは可能です。
が、既に相当なし崩しにはなっていますね。

精神的にダメージを受けていることは自覚していますが、まだ乗り越えられると思っています。
一時的に落ち込んでも、手紙を読んで良かったと思えるのではないかと思っています。

元嫁を追い込みたくないという気持ちがあります。これは娘達のためでもあります。
しかし逆に、“近くて絶望的に遠い距離”というのが、むしろ元嫁を追い込む可能性もあります。
非常に難しい舵取りなので、イチゼロで固定化できていないのが実情です。


144: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/29(水) 03:14:44.17
娘さんには手紙なかったの?


145: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/01/29(水) 03:17:13.20
2/2は元嫁親を家に招いています。月に一度は孫に会わせてあげようと思っていますので。
元嫁親経由で、
・手紙は読んだこと
・返事は書かないこと
・今後は手紙も含めて接触を断つこと
を伝えてもらおうと思います。

今日は、本当に疲れました。


148: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/01/29(水) 03:19:15.13
>>144
娘宛にはありません。
娘には何も書けないでしょうね。


214: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/29(水) 14:17:02.08
新築、対応と決断、早いし見事だよ。ひとつだけ
下衆な質問で、みんなに叩かれると思うが聞きたい。もし手紙に
あればだけど、結婚記念日については何かあったのだろうか?

以前タバコ氏を手本にしたサレ旦那がいた。離婚届を渡したが、元嫁は好きなのは
あなたと抵抗、復縁攻撃。で、やっと降伏中に、これからは結婚記念日も祝えなくなったねと
言った。対して元旦那は、その日おまえは何してた?と返し元嫁愕然とする。

元旦那は、その結婚記念日に、もし帰ってくればと最後の望みを賭けてたんだ。
結果は、単に忘れてて、してただけなんだけど。で、決断して追い込み。

新築も5回まで待てるのは、元嫁に、戻る意志の確認というか戻らせる
口実を与えてる考えもあったのかなと、ただ考えただけ。塩塗りホントごめんな。


216: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/29(水) 14:34:36.18
>>214
結婚記念日つながりで俺もその話を思い出してたわ。
いくら不倫にお熱の嫁でも、結婚記念日だけは俺と過ごすだろうと旦那は最後の望みを掛けて、
嫁の好きなご馳走を自作して待ってたのに、帰って来なくて心ボッキリ折られたんだよな。せつねー。


219: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/01/29(水) 14:48:00.62
お疲れさまです。
今日は、自宅にいます。ウチの役員は優しい。
ウチには「自宅勤務」という制度があって、権限を持っている上長が許可をすると自宅で仕事ができるのです。
「書類を書き上げる時間がない。出勤時間がもったいない。」とか「資料を徹底的に読み込むため」という理由で、普段は私が部下に許可を出しているものです。
私がどうしても身体が動かなくて休ませて欲しいと電話をしたら、折り返し役員から電話があって、「久しぶりに自宅で猛勉強をしたらどうだ?」と言われて、出社扱いになっています。
電話を切る時に、「身体がもう寝ていられないと悲鳴をあげるまで、寝ときなさい」と言われました。

>>214
元嫁は新年度の手帳を入手すると、すべての記念日を記入します。
告白記念日、初デート記念日、初キス記念日・・・など、です。
当然、結婚記念日も記入されているはずです。

結婚記念日については、正直、言及したくないレベルですね。
間男が勝手に予定を入れて、元嫁は記念日なのでと一旦は断ったそうですが、ますますしつこく言われて断れなかったと書いています。
間男からすれば、“そういう日”ということを知った以上、そうするでしょうね。
その時には既に不倫に気付いていますし、メールも見ているので、私は非常にがっかりしました。
「次の日にお祝いしよ」と元嫁が提案してきたときは、頃意が湧いたくらいです。
「来年に2倍お祝いしよう」と逆提案して、私は元嫁の一切を諦めました。

5回も証拠を集めるつもりもなかったのですが、次々と毎週のようにやるので、介入するタイミングが掴めなかったのです。
また、戦略を固めるのにその時間では短かったのです。

クリスマスイブは、むしろ「家に帰ってくるな」と思っていた面があります。
娘を連れて実家に行って、帰って来たときには、家には誰もいないようにしようかと思ったほどです。
しかし、それでは準備ができないまま対決に突入するので、我慢しました。

元嫁は、ずっと私相手に「恋愛気分」でいたのですが、40過ぎて、手練手管の豊富な間男にその恋愛体質に付け込まれたようです。
「夫を愛しているのと、疑似恋愛+イタズラが両立する」という表現で、のぼせ上がっていたのでしょうね。
たぶん、今でも、一部それは抜けていないのかもしれません。


347: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/01/29(水) 22:00:36.12
非常に答えにくいレスがあります。申し訳ないのですが、スルーさせてください。
一日あれこれ考えて、「嫁は氏んだものと思え」というアドバイスの意味がやっと分かった気がします。

私が今の元嫁に対して、いくら過去の楽しい思い出を投影しても意味がないんですね。
私が、元嫁にこうあって欲しいと願うものは、“過去の嫁”に重ねているだけなんですね。
吹っ切り方がやっと見えて来ました。

「元嫁を救う」のは、今は全く考えられないです。自分の力で人生を立て直して欲しいですね。
単純に“元嫁が被害者”だと思うことができません。被害者は娘達です。

・・・とは言っても、まだずっとグダグダしてますけど。
私に何が足りなかったんだろう?って、考えてしまいますね。


P.S.元嫁両親ですが、我が家では皆で大歓迎しています。
本当に良い人達なんですよね。穏やかで。


358: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/29(水) 22:09:29.15
>>347
>私に何が足りなかったんだろう?
それを考えたらきりが無いと思うな
新築は全力を尽くした、それでいいじゃないか

全力で頑張った新築を"今よりも、今以上"と求めた欲深い元嫁は裏切った
そういう事だよ


359: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/29(水) 22:10:49.26
>>347
何も足りなかったところはないです。
反省する所なんてないですよ。蛇ににらまれたカエルじゃないですけど
もともと浮ついたところがあった元嫁にそういう女を落とすことになれた
たちの悪いのが食いついたってだけの話だと思います。
吹っ切ろうとして前を向くことそれで十分です。
新築さんみたいな人だったらまたきっと良縁に恵まれますよ。
真面目な方だと思うんで、もう少しイージーになってもいいのかなと思います。


396: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/01/29(水) 23:00:02.57
お疲れさまです。

本当にこのスレがあって助かってます。
「食事行きましょう」「相談乗るから」というメールが10通超えました。
ここがなければ、引っかかってます。


410: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/29(水) 23:12:21.47
>>396
どんだけモテんだよw

ところで、新築は子蟻のことをその連中とかに言ってないの?


415: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/29(水) 23:17:02.02
>>396
暫くは断り続けるのが得策だよ。
何かの偶然で感じる出会いってあるからそれを待てば良い。
臆病になってそれを逃さないようにな。
まあ暫くは娘2人を大切に。


423: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/01/29(水) 23:28:11.13
>>410
知っているはずです。私の仕事机には娘達の写真が置いてありますから。

>>415
そうですよね。女性と上手な距離で付き合える気がしないです。まったく経験がないです。
最初の彼女が元嫁で、ずっと一筋でしたので。
心が弱っている時に、こういうメールを見るとついフラっと引っかかって、大変な目に遭うのですよね?


609: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/01/31(金) 00:42:19.02
お疲れさまです。

昨日、色々と考えたのですが、「嫁が氏んだと思え」というのは、やはり、本当に愛する人を亡くした人を傷つける表現だと思ったので撤回します。

元嫁は変わってしまったし、私も変わってしまったんだと思うようにします。
重なる部分がなくなってしまったんだと思うことにします。
なんかうまい例えを考えてみたのですが、このスレのノリで「デビルマンになってしまった」では、全然イメージが伝わらないですよね。

とりあえず、別スレですごいのを見ています。
私なりには結構思い切ったことをしたつもりなのですが、元嫁両親を遊びに招くとかやっている私は、甘いんでしょうかね?


615: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/31(金) 00:48:06.73
>>609
別スレって島流しかな?
他の人の不倫され話見て大丈夫か?フラバない?


618: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/31(金) 00:51:32.24
>>609
甘い甘くないというより、元嫁両親を呼ぶことのメリットとデメリットを考えた方がよくね?
てかメリットなんかあるの?


619: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/01/31(金) 00:51:47.52
>>615
はい。そこ見てます。
あまりにも違いすぎるので、感情移入ができませんので、大丈夫です。
フラバってのがどういう感じになるのか分からないのですが、少なくとも今までそういうのはないですね。
ただひたすら悲しいっていうか、辛い感じですが、頭の中はたぶん冷静に考えることができています。


628: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/01/31(金) 01:04:43.92
>>618
私としては、元嫁両親と完全に切れるという状態は、色々と不測の事態が起きそうで、躊躇しています。

ただし、招くタイミングは娘達の意見で決めています。
娘達も色々と考えていると思います。自分たちのため、私のため、元嫁両親のため、もしかしたら元嫁のため・・・でしょう。。
今回も「今度の日曜日に都合が良かったら、家に呼びたいんだけど。」と娘達から言ってきたものです。

何を考えているかについては、わざわざ聞き出さなくてもいいかな、と。
何かを考えているんだなと信頼することと、それを積み重ねることで家族の形を作れればいいかなと思っています。


774: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/01/31(金) 20:07:12.06
お疲れさまです。
皆さん、私の心をザクザクと切り刻むのがお得意で・・・。

皆さんの仰る通りで、私は嫁の手紙を完全に信じているわけではありません。
ただ、復縁はないし、二度と会うことはないと決めているので、「奇麗な嘘」を信じておくのが自分にとっても良いと思っているのです。

そうは言っても、「そこまで酷い女性ではなかった」という感覚はあるんですけどね。
人生には思いも寄らない落とし穴があったってことだと・・・思いたい。

そろそろ家事サポートさんが帰るので家族の時間に戻ります。


775: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/31(金) 20:16:56.16
まあ、何年も連れ添った嫁が実は
「頭スッカラカンのマタユル尻軽女だった」なんて思いたくないよな。

結果が変わらないのであれば
「きっと人が良すぎて騙されただけだ」とか
「一時の気の迷いだったんだろう」とか
そう思いたいわな。


引用元: 【ネタも歓迎】嫁の浮気!【雑談しながら待ってる】其の七


821: 土地探し開始 ◆eP8tHxHx0Q 2014/01/31(金) 23:00:00.36
お疲れさまです。
なんか、今日はいい気分です。


844: 土地探し開始 ◆eP8tHxHx0Q 2014/01/31(金) 23:15:39.36
新築です。
娘達とここ数日相談していたのですが、新しい家にしようってことになりました。
前に住んでいたマンションも、今の家も同じ地域でちょこっと移動しただけなので、また同じエリアで探します。
まだ予定は白紙ですが、いずれ新しい家を建てたら、この家は売り払います。

慰謝料は、弁護士費用、興信所費用、家の差額損で大きくマイナスです。本当に馬鹿馬鹿しいです。
前に住んでいたマンションは賃貸に出しているのですが、全然儲からないので、あれも売ってしまうとトントンかも。

まぁ、土地探しから始めるので1年以上先ですけど。
そういう楽しみに集中すると、立ち直りも早いように思いますし。
長女が受験なのが気になりますけど。


845: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/31(金) 23:16:30.18
無駄に広い寝室 とかこぼしていたしな。


847: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/31(金) 23:19:16.73
>>844
いいことだよ。今の家は精神的負担が大き過ぎるだろうな。
吹っ切るには良いきっかけになる。


850: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/31(金) 23:23:16.03
今の状況だと新新築のプランに悩むね。
あと10年もすると娘さんたちは巣立っていくだろう。
そのあたりの生活設計も考慮しないと後々後悔することにもなりかねない。
家族3人の生活が安定して先が見えてくるまでは賃貸で我慢してはいかが。


852: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/31(金) 23:25:22.54
娘達が成人して自立後も気軽に帰ってこれる家って意味ではありだと思う


855: 土地探し開始 ◆eP8tHxHx0Q 2014/01/31(金) 23:29:47.75
>>845
そうです。無駄に広い上に、そこでは全く寝る気がしない寝室です。
そういうのがあるから、いつまでも吹っ切れないんじゃないかと思いました。

今の家を考えた際に相当知識を得たので、今度は結構スムーズに出切るんじゃないかと思いますよ。
「吹き抜け」なんかいらないですよ。正直なところ。


856: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/31(金) 23:33:01.52
>>855
845,850なんだけど。誰かとまた暮らすことを前提にするかどうか。
迷わないかい?


860: 土地探し開始 ◆eP8tHxHx0Q 2014/01/31(金) 23:39:09.21
>>856
将来は全くの白紙で未知数なので好きなようにやります。
あと10年は娘がいてくれそうですし。
いくら将来の夢を描いても、思ったようにはならないってことが分かったので、気楽に生きますよ。


863: 土地探し ◆eP8tHxHx0Q 2014/01/31(金) 23:45:31.46
名前が長いので短縮。

私の住むエリアは、基本的に持ち家、一戸建てが主流なのです。郊外なもので。
若い夫婦は賃貸アパートっていうのが流れ。
マンション(分譲ね)は3棟くらいしか思い当たらない。そのうち1つに部屋を持っているけど貸しちゃっている。
そもそも賃貸用のマンションはないんじゃなかろうか?最近、駅前にできたかな?

宅地も50坪以上じゃないと分譲できないとか、そういうエリア。


980: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/02/01(土) 21:50:59.25
お疲れさまです。昨日で卒業したつもりだったのですが・・・。

今日“嫁の親友”なる4人と会ってきました。正直、消耗しました。
親友s「元嫁は“もう戻れない”と言っている」
私「私も戻るつもりはない」
親友s「それはおかしい」
私「私と元嫁は一致している。何が問題か?君たちには関係ない。」
親友s「何で分かってくれないの?」
が、延々と続きました。
「話したい」と言われると、基本的に応じてしまう自分の性格が恨めしいです。

私は元嫁に対して過剰なひどいことをしたのでしょうか?
自分でも分かるのですが、気分の起伏が激しくなっています。
せっかく落ち着いたのにね。
目的を間違えたのか、目標を間違えたのか、手段を間違えたのか・・・悩みます。


981: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/01(土) 21:52:54.63
嫁選びを間違えたんだよ


983: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/02/01(土) 21:56:48.45
>>981
ありがとうございます。ものすごく納得しました。
涙が出るくらいスッキリしました。
そうですよね。20年前に間違えていたんですよ。
そう思えば、気が楽になります。


985: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/01(土) 22:01:59.39
まあ元嫁の本音が見えたね。親友を差し向けて復縁の要請ねえ。
本当に反省してて、新築のこと考えたら親友にそんなことさせないよね。全力で止めるよね。
親友もさすがに元嫁の許可無くそこまで他人の家庭に首突っ込むような真似はしないだろうし。


80: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/02/02(日) 01:18:17.74
お疲れさまです。

手短かに。
元嫁の親友達は「勝手に来ている」と言っていました。
以前から面識がありますので、「何とかしなきゃ」と思った迷惑な連中だと思います。

「今まで一度もあなたの不満を聞いたことがない」
「いつも電話で惚気られてたんだからね」
「魔が差すこともあるでしょ」
「お互いに大好きなんだから別れちゃだめ」
「あなた達は本当に幸せそうなお似合いカルなんだから」
言いたい放題言ってくれました。
聞いた私がどれほど傷つくかを想像できないんだな、と。


82: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/02(日) 01:22:00.29
>>80
面倒くさいおばちゃんたちに絡まれたんだな。とりあえず、お疲れ。


84: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/02(日) 01:22:30.24
>>80
やっぱそいつらも不倫お楽しみ中なんだろうなとゲスパーせざるをえない。
間を取り持ってくれるなと言ったら、実母は理解してくれたのにね。


89: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/02(日) 01:34:37.43
おまえら自分の旦那に浮気されたら許せるのかと
部外者に「魔が差す事もある」「お互いに愛し合ってるんだから別れちゃだめ」
って言われたらそいつらブン殴りたくなるくらいムカつかないのかと
少なくとも俺は他人事ながらそいつらにムカついてるぞ


95: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/02/02(日) 02:04:38.46
元嫁の友人達も、もう少しデリカシーがあるとか、自分たちの立ち位置を考えるとかできる人達だと思っていたのですが。
解決するのは私と元嫁しかいないので、友人達ができるのはパイプになるしかないわけで、そこら辺を考えて欲しかった。
私と元嫁の意思に反するパイプは、存在価値がないんですけどね。


96: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/02/02(日) 02:07:45.90
不倫をされた時、最も苦しく労力を必要とするのは、離婚のプロセス自体ではなかったようです。
(精神面も含めて)生活を立て直すことです。私は、まだまだなようです。
「離婚したぜ」「制裁したぜ」で、スッキリできないのは、私の性格のせいなのかもしれませんけど。

今後のために、頭を整理しています。

娘達のために、きっちりと元嫁と絶縁しなければなりません。
しかし、将来的には娘達と元嫁とは和解をして欲しいとは思っています。
いつまでも憎悪の関係でいるのは人生に良い影響は与えません。

しかし、私が二度と会わないと決めている理由はこれだけではありません。
私はまだ元嫁が好きですし、こんなに可愛い女性はいないと思っています。
でも、元嫁を目にしたら言葉では表現できない黒い感情に包まれます(実際に病院ではそうでした)。
私は、この感情が嫌なのです。会わなければ、接触がなければ、“可愛い女性”の思い出で固定できると思っています。
どんなに頑張っても、“行動をなかったことにはできない”以上、二度と心から寛げる関係にはなれないのですから、“会わないこと”が正しいと思っています。

不必要に元嫁を貶めたり、傷つけたり、自分の心情的快感のために暴言をぶつけるとかは、私自身のために“できない”と考えました。

私が希望したこの方法は、間違っていたのか?
徹底的に制裁を加えて、攻撃をして、痛めつけて・・・の方が、正しかったのか?
元嫁の友人などが気安く話しかけられるような状況にしない方が良かったのか?
それとも、私がしたことは周囲から見て、過剰な攻撃だったのか?

最近、外部からの刺激に対する感情の起伏が大きくなっているように思います。
特に元嫁に関する情報に触れた時の動揺が大き過ぎる気がしています。
以前は頭を抱えたり、腕に震えを感じてもう片方の手でさすったりなどはあまり記憶にないのですが・・・。
感情をコントロールすることにあまり自信がないので、不安が重なります。

寝ます。意地でも寝ます。今夜はこれ以上起きていても良いことはないので。


456: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/02/04(火) 00:18:54.16
お疲れさまです。会話が止まっているようなので、お邪魔します。
明日から一泊の健康診断再検査です。9時以後は飲食禁止なので「寝ちまえ」と一旦は寝ました。
が、3時間ですっきりとした気分で目が覚めてしまいました。

元嫁両親と元嫁友人の件です。
元嫁両親はやはり良い人です。最初の挨拶をした後は娘達と一緒に過ごしてもらって、娘達の手料理を食べてもらって、最後の1時間だけ私と話す時間を作ってもらいました。

元嫁友人は元嫁両親の家に来たそうです(元嫁同居中)。
声が漏れ聞こえた中では「あんたは最低だ」とか言って叱ってたそうです。
さらに「戻りたいならどんなことをしてでも謝って許してもらわなきゃだめ」と焚き付けていた(私目線の表現ですが、当人達はアドバイスのつもりでしょう)ようです。
元嫁両親は、「冷静に考えなさい。行動をしないというのも大切な行動だ。」と忠告はしたそうです。元嫁が私に手紙を書いたことは知りませんでした。「きっと友達に言われたことを真に受けたのでしょう。申し訳ない。」と謝られました。
「禁止」ということを伝達してもらうことにしました。

元嫁友人とは、私も長い知り合いになっています。他人がどうかは興味がないのですが、彼女達が不倫をしているから・・・というのはないように思います。純粋に、長い付き合いの夫婦に復縁をさせたいと思い込んでいるだけのように思います。

元嫁友人たちとは20年来の付き合いです。元嫁と付き合いだしてから、私は元嫁の友人にたくさんあっています。
中学、高校の同級生、部活の仲間・・・など、たくさんの友人が遊びに来て、昔話を聞かせてもらっています。同棲を始めてからは、「こんなに多くの友人がいるんだ」と驚くぐらい来ましたし、紹介されました。
誰もが、「男と話しているのを見たことがない」「男嫌いだと思っていた」と言っていて、彼氏を作るとか、20歳で同棲するとかを信じられないようでした。それで、わざわざ“私を見に来た”ようなものです。

ちょっと話が脱線しましたが、昔の元嫁のイメージを持っている元嫁友人達からしたら、元嫁が不倫をするなんてことは信じられないことでしょうね。なので、“暴走”するのも分からなくはないです。
ただ、私が「こうだ」と説明したことについては、「そうですか」と受け入れるゆとりがなかったことが残念です。


457: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/04(火) 00:23:52.29
>>456
お疲れ様です。返す返す、義両親がまともなのが救いですね。孫と会わせてもらっている恩義もあるからでしょうけども。
ごめんなさいという「謝罪」と、ゆるしてくださいという「要求」は、
全然別次元の二つの事柄なのに、何故かこの二つを混ぜて使う奴が多すぎるんですよね。
謝るのなら謝るだけにしとけよと。


459: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/02/04(火) 00:32:49.54
気分の振れ幅が大きいなぁと自分でも思うのですが、今日は非常に機嫌が良いです。
一眠りした気分爽快感も加わって、余計なことを書きそうです。

やはり会社での噂というか雰囲気を知りたかったので、気の許せる同期(男性)に尋ねてみました。

いきなり「会社で3回も倒れたと聞いたが、大丈夫か?」と。たぶん2回なはずなんですけど。
「実は、去年の11月あたりから、噂になっていたんだぞ。」と。
まさか夫婦問題だとは誰も思ってなかったようですが、家庭に問題が生じているんじゃいかという声はあったそうです。
なので、「離婚した」っていうのが一気に駆け巡ったようですね。

「で、今はどうなんだ?落ち着いたのか?」と。
こういう感じで出しゃばらずに待ち構えていてくれるのが友人の良いところです。
おそらく、陰で噂話が一人歩きするのを抑えてくれていたんでしょうね。そういう良い奴です。

昔から私は「飲んで帰る」という習慣がないのですが、同期に言わせると、結構私の話題が出るそうです。
「お前、気付いていないかもしれないけど、結構モテてるんだぞ。」と。
さりげなくこういう言葉で、もうすぐ40代半ばのおっさんの気持ちをほぐしてくれるってのが、やはり良い奴ですよ。

会社で倒れたので、「やはり男親の家庭では厳しいはず。手助けが必要よね。」という声が聞こえるそうです。
「気をつけろよ。狙われてるぞ。」と笑いながら冗談のように言われましたが、有り難い友人の注意喚起として心に留めておきます。

「どうするのか分からんが、もし復縁するなら早いとこやらないと。変に長引かせると社内の全女性を敵に回すぞ。」とも脅されました。
冗談が好きな奴なので、こういう冗談に乗せて勇気づけてくれているのかと思っています。

まぁ、ちょっとは気晴らしになりました。


465: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/04(火) 00:48:11.93
新築の書き込みってのは毎回、
心情投下→元嫁罵倒レスがつく→嫁擁護っぽいレス投下
って流れなのな。

自覚あるのかわからんけど。


466: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/04(火) 00:48:59.66
新築氏、御報告 乙です

長年の付き合いがあるというのは判るが 元嫁もそうだったろ?
同じ経験がある奴は 自分行いがバレるのを極度に恐れるんだ
過去の汚嫁とその友達で 同様に浮気してたって例は相当数あるぞ
だからこそ、無理矢理再構築させようとする例も当然あるから気を付けろ
まあ 今後「接触禁止」規定が厳守されるなら問題ないだろが
いざとなったら、もう一度弁護士さんに依頼するしかないかもな
元嫁両親がしっかりしているのなら 今後は元嫁からの接触は無くなると思うが


469: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/02/04(火) 00:55:25.04
元嫁の手紙も「復縁」はありませんし、自責の言葉が連なっているだけですので、表面上は“問題なし”です。
なので、“暴走”したのは元嫁友人だけってことで、納得しようと思っています。
元嫁の真意は別として、私が復縁をするとは思っていないでしょうし。

娘達については、当然のことながら痛いほど書いてありました。ここでは紹介しませんが。
ただ、“娘達には言わないで”と書きながらなので、娘達にどう思われているかも正しく理解しているものと思います。


470: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/02/04(火) 00:59:36.12
>>465
自覚というか、気付いてはいます。
私の書き方が不十分(私目線だけ)なのでそうなってしまいます。
後は、皆さんから書かれたことで、「元嫁にはそうじゃない面もあった」と気付くことがあります。
正直なところ、皆さんに書かれたことで“そういう可能性もある”と気付くことの方が多いです。

ただ、どちらかと言えば、「元嫁は良い女性だった」で済ませたいんですけど。


472: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/04(火) 01:17:37.81
そうだな元嫁はいい女性「だった」
夫と娘達を捨てるまではな。


236: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/02/05(水) 23:00:00.46
病院宿泊旅行から帰ってみれば・・・。

ウチの元嫁は自行いしに行ってたんだなぁと、思い起こさせられましたよ。
脅迫とか薬とか・・・ウチのには全くもって不必要だったんだねぇ。
落ち込むよなぁ。
ま、いいけど。立ち直ったから。


237: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/05(水) 23:01:38.33
>>236
まあ人それぞれだよ、お前はお前の道を来てこれからも往くんだから


245: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/05(水) 23:10:44.23
>>236
それは愚か者を愚か者と再認識しただけだから、気を落とすなよ。

ところで、引っ越し先は見つかった?


255: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/05(水) 23:21:43.19
>>236
新築w ドック行ってたのか?
結果はどうだった胃に穴とかあいてなかったかw


256: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/02/05(水) 23:24:05.92
>>245
まだですよ。
今の家の土地を探してくれた不動産屋に「また土地探してね」と、お願いしただけです。
「離婚したんで、良い土地探して。良い土地見つかって家建てたら、あんたんとこでこの家売ってもらうよ。」という軽い商談までしかしてない。

住宅地の50坪の更地と隣接した55坪のボロ家(税金対策でつぶしていない)付きの「セットでどう?」って言われて、
「セットで更地にしてくれた上に、登記上の地番も合わせといてくれたら考える」って答えたら話が流れたっぽい。
40/80のエリアだけど105坪は広過ぎですね(地価安いんで、東京の感覚で考えると大間違いですよ。)。

不動産屋はプロ。離婚って聞いても顔色一つ変えない。
しばらくして雑談のように
「家を建てたのにすぐに離婚する夫婦は多いんですよ。大体が旦那の浮気ですけどね。気持ちが大きくなるのか、ローンを抱えて不安になるのか、分かりませんけどね。」
と言われたんですけど、反応に困りました。


259: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/02/05(水) 23:30:09.54
>>255
昔から健康診断のたびに再検査なので、特に問題があるわけじゃないんです。
生命保険のためと会社の健康保険のツッコミがあるので、毎回素直に再検査に応じているだけです。

胃腸は・・・通常の検診の時は大丈夫だったので、今回は調べてないんです。
調べられたら結構マズかったのではないかと思いますけど。


637: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/02/07(金) 23:00:00.94
お疲れさまです。

大雪予想で、「(元嫁は)大丈夫かな」と心配している自分に気付いて、鬱になっています。
それはそうと、日曜日に女性と会う約束をしているのですが、天候が気になります。
(恋愛ではないが、たぶん楽しい話ができる)。


645: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/07(金) 23:03:48.89
>>637
kwsk


654: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/02/07(金) 23:11:20.05
>>645 >>650
kwskとのことなので。
私の住む関東地方の片田舎では、一日中雪が降るそうです。
元嫁の実家は1時間ほど離れているのですが、たぶんあっちの方が大雪になるように思います。
心の中で打ち消しながらも、心配しています。


657: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/07(金) 23:12:49.14
>>654
kwskは天気のことじゃねえよ!!!w


674: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/02/07(金) 23:22:30.36
kwskは会ってからってことで。
相談者さんを優先でお願いします。


749: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/02/08(土) 00:49:28.59
相談者もいなくなったところで、雑談な。

Queen聞こうぜ。Queen。真夜中にQueen。
離婚して一番良かったことは夜中に好きなだけQueenを流せることだよ。
「Save Me」、俺と一緒に聴いてくれよ。


763: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/08(土) 01:08:50.50
>>749
ウチの嫁はQUEENのファンなので問題ナッシング
I was born to love you を歌うと泣いて喜ぶ


774: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/08(土) 01:24:04.48
新築氏
なんか最初の陰鬱な相談者とは違った印象。
吹っ切れたのか、やけくそなのかようわからん。


775: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/08(土) 01:24:48.82
>>774
酔っ払っているのでは・・・


778: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/02/08(土) 01:31:23.79
>>774
酔ってませんよ。
長女ができたことを知った日から酒は飲んでません。
田舎なもので、何かあったら車で病院に担ぎ込むのが早いので。妊娠した元嫁のために断酒したんですよ。
で、娘が3歳までは夜中に熱を出すこともあるし、と断酒を続けてたら飲まなくなってしまいました。
無理して禁酒をしたわけではないのですけどね。

Queenを勧めておきながら、今はJourneyのAfter all these yearsに移っています。
比較的最近のピネダのオリジナル曲ですよね。

それにしても、この歌詞。落ち込むわ。
(ちなみに、ネットの和訳の歌詞は、After allに引きずられているせいか、自動翻訳のせいか、めちゃくちゃですね)


785: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/08(土) 01:45:57.79
全国のQueenヲタ共!”We Will Rock You"が一番好きだって言っただけでニワカ扱いすんのやめろや!


786: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/02/08(土) 01:48:22.81
>>785
すまなかったwww


引用元: 【ネタも歓迎】嫁の浮気!【雑談しながら待ってる】其の九


748: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/02/11(火) 00:57:48.39
お疲れさまです。
昨日は報告のタイミングをはかっていたら大荒れだったので、逃げました。
今日はずっと“私では相談に乗れない相談”をROMってました。

デート(?)は・・・間嫁さんです。

間嫁さんからメールがありまして(示談交渉の時にメアドを交換していた)、気晴らしというかなんだかよく分からないけど面白そうだったので会ってきました。

間嫁さんから聞いた間男の様子
・間男は、現在東南アジアに赴任している(現地担当役員。これってエラいのか?ちなみに日本に帰ってくる予定はない。)
・間男の収入は以前の半分以下というかむしろ1/3に近い
・間嫁さん曰く「ざまあみろ」

驚いたのは、最近間嫁さんが元嫁を呼び出してお茶したそうです。
間嫁さんからすると「あんな事じゃなくて出会ってたら良い友達になれた人なんだけど・・・」ということです。
「恥ずかしいことに元夫なんだけど・・・あのアホ男に騙されなければ・・・本当に良い女性だと思う」と言っていました。
たぶん、気が合うタイプだとは思うのですが、間嫁さん、心が広過ぎます。

続きます。


753: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/02/11(火) 01:02:00.65
間嫁さんから「聞きたくないなら言わないけど・・・」と躊躇されたのですが、色々聞かせてもらいました。
「間嫁さんへの慰謝料なし」の理由が“私との交渉の合意”だと、私が伝えていなかったとは思っていなくて「言っちゃった」とのこと。
「元嫁さん、ものすごく後悔して反省してるわよ。」と言われたのですが、「残念ですが、もう縁がありません。」と答えときました。
間嫁さんからは
「気を悪くされたら申し訳ないんだけど、話し方とか表情とか、とってもお似合いの二人に思えてね。あのバカさえいなければって思うと私にも責任があるように思えて・・・。」
とか、まぁ、そんな感じでした。
ちょっと気になったので「復縁とか言ってました?」と尋ねたら、「いいえ。それはできないって言ってたわよ。でも、心の底から願ってはいるわね。」とのこと。
「許す時には一言も文句を言わずに許してくれるのだけど、これだけは絶対に無理。そういう点ははっきりしている人だから。」と言っていたそうです。
まぁ、良く分かっています。

続きます。


754: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/02/11(火) 01:03:17.22
娘さんの縁談はうまくいくようです。
娘さんの激怒具合が激しくて、間男とは完全に絶縁状態のようです。「あのアホのことを口にすることも厳禁なのよ」と笑ってました。

間嫁さん、私より数歳年上でした。
「私だって、良い人見つけて再婚する気があるんだから、あなたも頑張ってね。」と励まされました。

で、メル友になりましたが、何度考えても良く分からない関係です。
ただ、間嫁さんは自分でビジネスをしている方で、雰囲気的には「どんなものでも人脈は人脈」という感じですね。
私がどちらかと言えばゆっくりと声を張らずに話すタイプなのですが、間嫁さんは早口で滑舌が良く声が大きいので、どうにも押し切られている感じでした。
完全にパワーで負けましたね。
ああいうタイプの女性は、友人とか仕事のパートナーとしては嫌いではないし、むしろ好みかもしれないけど、向き合うのは苦手です。


760: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/02/11(火) 01:13:21.07
ちなみに娘には、帰宅した時に「まさかあの女と会ったんじゃないでしょうね!」といきなり喧嘩腰で言われました。
「違うよ。別の女性。」と意味ありげに答えたら、「お父さん、モテるー。」とそのまま受け取られてしまいました。
訂正する機会もなく、娘が自室に行ってしまったので、“女遊びを始めた親父”で定着しそうです。


762: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/11(火) 01:17:19.43
>>760
女遊びを始めた親父〜いいじゃないかww
本当に遊んじゃえw


769: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/11(火) 01:28:34.28
温泉じゃなくて夢の国の方が娘達よろこぶんじゃねーか
もう年頃だから一緒に温泉は行ってくれないだろから


777: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/02/11(火) 01:42:27.63
>>769
それが・・・上の方のが・・・春休みに“友達と2人で”行きたいそうです。
そういう話は、下の方からどんどん流れて来ます。

っていうことで、お休みなさい。


328: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/02/15(土) 03:50:51.78
人が途切れたみたいなので、独り言でも。
どうにも他の相談者とは元嫁に対する感情が違うので、自分でも消化不良の面があります。
そうは言っても今更どうしようもないので、ぼちぼちとやっていきます。

今日は久しぶりに長時間女性と楽しい会話をしたこともあって、少し元嫁のことを考えてみました。
何となく明確に心境が変わったように思います。元嫁のことを思い出しても変に落ち込んだ気分になっていない気がします。

この間の出張も、再検査の入院も、考えてみれば元嫁とは無関係に終わったんですよね。
出張の準備は元嫁が絶対に「全部自分がやる」と言っていましたし、病院で「こんな時は元嫁は“私も泊まる”と言い張ってたのにな」と思ったのですが、全然悲しい気分にならなかったのが自分でも変な感じでした。

続きます。


330: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/02/15(土) 03:51:31.96
我が家では餃子は皮から手作りで、皮は私、餡は元嫁、包むのは全員、焼くのは長女という役割分担だったのです。
そして、「餃子をやろう」というのは、「家族でおしゃべりをしよう」ということで、大切なイベントにしていました。
この間の祝日は家族3人で餃子を作ったのですが、“餡担当”がいないことがやはりしみじみとくるものがありました。
餡は長女、焼くのは次女という新たな役割分担を決めて、イベントの再出発となりました。
それでも、やってしまえばどうってことがないわけで、元嫁の存在が希薄になっているのは否めません。
(包みながらのおしゃべりでは、私は長女の彼氏を追及したかったのですが、逆に「早く再婚しろよ。相手いないのかよ。」という逆ギレ反撃を受けました。「10年後に再婚されても困るんだけど。一緒に生活する期間がないと親しめないから。」という理屈らしいです。)


331: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/15(土) 03:52:43.88
>>330
ゆっくり傷を癒すしかないのか・・・


332: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/02/15(土) 03:52:45.90
今までほとんどのことを元嫁と一緒にやっていたのですが、こんな感じで元嫁がいなくても物事が済んでしまうという事実を積み重ねることで、意外と早く落ち着けるんじゃないかと思ったりしています。
いくら仲悪い夫婦でも同居していればどこかつながっているもので、別居しちゃうとあっさり切れるっていうのも分かります。

むしろ過剰なくらいべったり(毎日2、3時間の会話の時間があった)だったので、それがゼロになるというギャップの大きさから、気分的に「切れる」のも早いような気がします。
今までそういう経験がなかったので自分でも気がつかなかったのですが、意外に冷たいくらいにバッサリと切り捨てるタイプかもしれません。

何となく(ぶり返しながらも)元嫁の存在が本当に消えて行くんだなと思いますね。


336: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/15(土) 03:57:25.16
新築ちゃんよぅ〜、女連れ込んだらしいなぁ〜?


337: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/02/15(土) 03:57:32.09
周期的にぶり返すように眠れない夜があって、元嫁のことを考えてしまうのですよね。
そんな中でも、どんどん精神的な疲れを感じなくなっているという実感はあります。
今日は、そんな夜だったのですが、テレビでオリンピックをやっていて助かったです。

では、寝ます。


344: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/02/15(土) 04:04:10.70
>>336
なんか誤解があるようです(笑)。
家事サポートの女性です。28歳独身、彼氏なし。
夕食を作ったところで雪のため帰れず。
娘達が「泊まっていってよ」と言って、そうすることに。
娘達が珈琲を淹れてお菓子を用意してくれて、さっさと自室に籠ったおかげで、2人で会話をすることになっただけです。
来客用の部屋に入ってもらい、それ以上の悪いことはせずに済みました。


115: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/22(土) 22:10:13.16
お疲れさまです。名乗りませんよ。雑談ですから。

ディナーデートから帰って参りました。
誘ったのは私ですので、元嫁とか来ません。大丈夫です。
ちなみに、メル友ってのは私の人生で初めての体験で、毎日夜に2往復くらいやっています。なかなか楽しいものです。

間嫁さんはとても話題が豊富で、話す内容とか表現の仕方とかも上手な人なので、娘達も楽しんだようです。

ここで書くのもナンですし親の贔屓目もあるのですが、長女は美人な部類に入ると思ってます。長身ですし。
ロングの黒髪で、美容師さんに「絶対に染めたりしちゃだめ。宝物よ。」と言われてから、“清楚なお嬢様”を演じています。
間嫁さんの3人の子供は、長女(婚約中)、長男(大学生)、次男(大学生)で、長女を見た間嫁さんが目をキラキラさせて「彼氏いるの?高校生?ウチの息子大学生なんだけど、会ってみない?」とうるさかったです。
長女がはっきりと「彼氏はいません。」と言ったので、私が一番喜びましたけど。
横から次女が「でも、気になる人はいるんでしょー。」と余計なことを言ったので、間嫁さんが少し残念そうでした。
とにかく楽しい時間を過ごせました。はい。

帰宅するなりメールが来ていて、「今度我が家に招待するから、娘さん連れて来てね。」と念押しされてました。
「考えときます。」と返したのが1往復目なので、次の往復がどうなることやらです。


117: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/22(土) 22:15:04.84
>>115
長女のディズニーの件はどうなった許可したのか


118: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/22(土) 22:15:18.25
新築と間嫁、長女と長男、次女と次男で合体するのか


224: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/02/23(日) 03:13:57.35
お、スレが止まっている。

色々考えると、寝られないな。フィギュアスケートを見ても全然頭に入らん。

今日は楽しかった。
4人テーブルに4人が座って食事をするなんてのは久しぶりで、“母親役”がいることがこれほど落ち着くものだとは思わなかった。
やはり「母親」がいないのは機能不全家庭のような気がする。父親ではどうしても話せないものが娘達にはあるだろうし。
間嫁さんには娘さんがいて慣れているのもあるだろうけど、娘達が早々と懐いて心を開いて話している様子を見ると、やはり早いうちに再婚を考えた方がいいのかも、と思う。
相手が見つかれば、だけど。
さて、相談女から探すかな。あれはあれで危険だろうなぁ。

という雑談。


226: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/23(日) 03:32:36.15
結婚を何だと思ってんだお前は


227: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/02/23(日) 03:51:03.21
>>226
そうですよね。仰る通りです。相手に失礼ですよね。

結婚とか愛情をずっと信じて大切にしてきたはずなんですけどね。
そんなもの、軽く吹き飛ぶんですよね。こっちの意思とは関係なく。
“家族の機能”を満たせばいいと考えた方が、裏切られた時に苦しくないんですよ、たぶん。

おかしいな。正直に書くと、どうにも精神が破綻しているようになってしまうぞ。


228: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/23(日) 04:00:45.16
もう娘が懐いていると言うあたりに妙な相性の良さを感じるわけだが、女同士ってそんなものなのか?
それともレアケースなのか?


229: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/23(日) 04:08:26.72
新築氏へ、気分を害したらすまない。
『母親役』が必要かも、と思われているが、やはりどんなに反省しても元妻を許すことはできないだろうか?
自分は今のところ夫婦仲も良くいってると思うのでもし自分がそんな立場に立たされた時の感情が想像つかないので参考までに聞いてみた。
重ね重ね気分を害したらすまない。


231: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/02/23(日) 04:16:27.72
>>228
間嫁さんの性格が大きいでしょうね。
両手を広げて「可愛いわねぇ。大好きよ。」とされたり、真正面から目を見つめて微笑まれたら、素直すぎる面のあるウチの娘はイチコロです。

>>229
実は何度も考えているのですけど、やはり最後の最後でダメです。
今でも好きだし、愛してると思うし、可愛い女性だと思っているのです。
嫌いになったり、憎んでたりという感情はほとんどないのです。
だから逆に許せないんですよね。
現状のように離れていれば、“良い女性”だとして思い出せるんですけど、目の前にいたら嫌悪感が出てくるのです。
だから、離れていたいのです。
時間が経てば、どうなるか分からないのですけど。


256: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/02/23(日) 10:03:51.01
お疲れさまです。
報告するまでもないと思っていたのですが、ちょっとだけ。

間男については、とにかく女に粉をかけるので、間嫁一家では呆れていたそうです。
「最後に正直に話せ」と、間男が家を出る時にしゃべらせたそうです。
まぁ、出るわ出るわで開いた口が塞がらなかったそうです。

で、元嫁とは
「3年以上口説き続けたんだけど全然相手にされなかった。
人事異動があるので、諦めるつもりでいたら、タイミングが良かったらしい。
いつもなら1回だけの遊びなのに、あまりにも調子に乗ってしまった。」
と言っていたそうです。

間嫁さんは元嫁を見て、“これは、好みのど真ん中だわ”と思ったらしいです。
間男もなかなか渋い良い男なのです。
「魔が差したのよ。3年相手にしなかったんだから。」というのが、間嫁一家の総意だそうです。

だから、間嫁さんにとっては「元嫁は被害者。私の一家は元に戻るのが良い。」という結論なようです。

まぁ、関係ないですけど。



では、今日は娘達抜きで、デート(間嫁さんじゃないよ)に行ってきます。
マジで、美術館デートです。お誘いを受けたので。行ってきます。


259: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/23(日) 10:10:49.35
>>256
間嫁の件については支援できないが今日のデートは支援!w


260: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/23(日) 10:12:51.26
>>256
>「魔が差したのよ。3年相手にしなかったんだから。」
3年相手にしなくても、魔が差しても、加害者は加害者。シタはシタ。
間嫁から見て被害者でも新築から見れば加害者(共犯者?)。
まさに、関係ないだな。
間嫁との交流は良い結果を産まないぞ。


278: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/02/23(日) 11:24:33.12
お疲れ様です。

私は別に「そうですよね。魔が差したんですよね。」とは全く思っていないですよ。
行動がすべてですので。「せっせ行いしに行ったんだよね。」は率直な感想です。

ただ、間嫁さんや友人や私の母親やに、“「魔が差しただけ、助けて上げよう」と思わせる何か”が元嫁にはあるんだろうなって思うのです。
たぶん、私が元嫁を「まだ好きで、嫌いになってないし恨んでもいない」のも同じところにあるんじゃないかな、と。

元嫁は、(娘達を除く)周囲の誰からも捨てられてないんですよ。不思議なことに。
ただし、私の行動を決定する一番の重要なポイントは“娘達の心”なので、他の周囲の人達には影響されません。


283: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/23(日) 11:30:51.72
>>278
重要ポイントは、娘たちの心で良いんだけど、
間嫁とどういう理由があっても会わせる事に理解できないヤツが多いということ。
そこに新築に対する反発がでてきているんだよ。


292: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/02/23(日) 11:51:09.19
>>283
そうでしたか。
確かに係累を辿れば「全部、敵」にもなるのですが、渦中にいると、意外とそうはならないものです。

前回「あの女に会った」という疑いを晴らすために、一応後日、娘に説明したわけです。
で、メル友の件も話をして、メールの内容も説明したわけです。
娘達は「お父さんが良い人と言うならそうだと思う。でも、一度会って確かめる。」と言い出したのです。
そこで、メールのやり取りの中で、私が食事に誘ったのが、いきさつです。

娘達の敵意は、「元嫁」に集中していて、「間男は実感がない」という感じです。
間嫁さん一家については「娘さんが可哀想」という感じで、すべてをひっくるめて悪意の対象にはしていないようです。
そこら辺は私と良く似ています。

では、外出します。


448: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/02/23(日) 23:00:01.70
お疲れさまです。

一応、念押しということで。
・元嫁との復縁はない
・間嫁とくっつくこともない
ですよ。

今日のデートは、楽しかったですよ。


463: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/23(日) 23:09:00.71
>>448
そのへんは、理解している。
元嫁との復縁はなし、間嫁との再婚もなし。

で、今日のデート、kwsk
キチどもの書込みは気にするな。
理解者は(時々、反発もあるだろうが)多数いると思う。


464: 新築 ◆eP8tHxHx0Q 2014/02/23(日) 23:10:03.07
すみません。荒れているようで。

やはり、まだ、我が家も間嫁家もどこかおかしいのでしょうね。
普通は、接触しないものなのでしょうかね?
まだ、“共闘関係”のような雰囲気が残っているんですよね、たぶん。
そんなに深入りしないように気をつけます。

・間嫁家は、「間男が悪い」+「間男を追放」+「元嫁が可哀想」
・我が家は、「元嫁が悪い」+「元嫁を追放」+「間男に興味なし」
間嫁が元嫁を気に入っているみたいだという点だけが異常なだけで、お互いに似ている状況でもあるんです。

娘達は、「アホ女のせいで、先方の娘さんに迷惑をかけた」と思っているので、会って謝りたいという気もあったようです。
間嫁さんは、「アホ男のせいで、迷惑をかけてごめんなさい」と言ってきたので、お互いに爆笑してしまいました。

ただ、間嫁さんの娘への関心の高さだけは、警戒します。
さすがに、口には出しませんが、間男の孫ができるのは気持ち悪い。


465: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/23(日) 23:10:08.54
>>440
別に俺は新築が誰とどうなろうが新築家族が幸せならそれでいいんじゃないかと思うよ
何勘違いしてんだ?


引用元: 【ネタも歓迎】嫁の浮気!【雑談しながら待ってる】其の十六





※ここから元嫁視点※

553: 名無しさんといつまでも一緒 2014/07/09(水) 23:39:24.33
知人から元夫が2chに書いていたと聞きました。
詳しく教えてもらえなかったのですが、こんなに書く場所が多いと見つけられません。
タイトルが、私の不倫そのものなのでここではないかと思ったのですが、今年のお正月前後に書かれたものを探す方法を教えてもらえませんでしょうか。

554: 名無しさんといつまでも一緒 2014/07/09(水) 23:40:36.27
>>553
どんな内容かkwsk

555: 名無しさんといつまでも一緒 2014/07/09(水) 23:45:11.32
会社の上司との不倫を夫に知られて、年末に離婚となりました。
夫はすぐに他の女性と結婚してしまったのですが、それは私が悪いので諦めています。
ただ、私は夫にとても恨まれているはずだと思っていたのですが、知人からはそうではない、ずっと愛されていたんだよと言われました。
夫がどのような気持ちだったのかを知りたいと思いました。

556: 名無しさんといつまでも一緒 2014/07/09(水) 23:53:06.70
>>555
次女に浮気発見された?
長女に「私はお父さんの子供ですか?」って聞かれた?

557: 名無しさんといつまでも一緒 2014/07/09(水) 23:54:33.41
>>555
辛くなるだけだからやめておけ。
それに、これ以上2chに書き込むな。みんなの下衆な興味に晒されるだけだからな。

561: 名無しさんといつまでも一緒 2014/07/10(木) 00:00:55.92
次女と長女はその通りです。
長男は家に置いてやれと夫に言ってくれたのですが、夫は絶対に許してはくれないタイプでしたので、すべてを受け入れるしかありませんでした。

562: 名無しさんといつまでも一緒 2014/07/10(木) 00:03:38.23
>>561
あ、俺が思ったのと違った長男いないし・・・残念w

563: 名無しさんといつまでも一緒 2014/07/10(木) 00:03:42.02
申し訳ありませんが、これ以上は細かいことを書く訳には参りません。
お心当たりのある方は、書かれている場所をお教え願えませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

565: 名無しさんといつまでも一緒 2014/07/10(木) 00:06:47.39
>>563
情報が少な過ぎる。
家族構成を教えてくれ。
元旦那 長男 長女 次女 後、各年齢。

571: 名無しさんといつまでも一緒 2014/07/10(木) 00:13:54.65
ごめんなさい。不慣れなもので申し訳ございません。
怒られている理由が分からなくて混乱してしまっています。
ご迷惑をおかけしました。申し訳ございません。

572: 名無しさんといつまでも一緒 2014/07/10(木) 00:14:48.77
>>571
気にするな。
もう少し情報をくれたら、わかるかもしれないから。

578: 名無しさんといつまでも一緒 2014/07/10(木) 00:20:02.67
元夫43歳、私41歳、長男18歳、長女17歳、次女15歳です。
これでお分かりになるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

579: 名無しさんといつまでも一緒 2014/07/10(木) 00:23:14.86
離婚前の家は賃貸、新築、持ち家?

580: 名無しさんといつまでも一緒 2014/07/10(木) 00:24:21.48
長男がいなければ、ほぼ当てはまるんだけどな...

ちょっと聞いて行くけど...
浮気相手は、どうなった?
元旦那の再婚相手の年齢は?

581: 名無しさんといつまでも一緒 2014/07/10(木) 00:27:27.84
持ち家です。そろそろ建てて1年になります。
このようなことまで書いていたのでしょうか?

582: 名無しさんといつまでも一緒 2014/07/10(木) 00:29:41.05
相手の男性は海外に行っていると聞きました。直接の交流はないので詳しくは分かりません。
元夫の再婚相手の年齢は20代だとは聞いています。まだ30歳には数年ありそうだとは思います。

584: 名無しさんといつまでも一緒 2014/07/10(木) 00:31:01.01
>>581
家の寝室はどんな感じにした?

587: 名無しさんといつまでも一緒 2014/07/10(木) 00:31:54.90
申し訳ありませんが、寝室に関する質問の意図が分かりません。
特に変わったことはないと思いますけど。

589: 名無しさんといつまでも一緒 2014/07/10(木) 00:33:22.85
>>582
長男がいなければ完璧ビンゴなやつはいる。

1/3はホテルのデイユースで元旦那と浮気についての話合いをしたとか...
そういうこともした?

590: 名無しさんといつまでも一緒 2014/07/10(木) 00:34:13.45
年齢はお正月の頃です。私は誕生日が来たので1歳上がっています。
長男は大学1年です。長女と次女は高校3年と1年です。

594: 名無しさんといつまでも一緒 2014/07/10(木) 00:38:44.53
588番の1/3の話し合いはありました。おそらくそれではないかと思います。
寝室にはこだわりはありました。ちょっと広めにして、2人でゆっくりと時間を過ごしたいと考えたつくりにしました。
知り合ったのは大学です。元夫が大学院、私が3年になる直前です。
こういったことも書かれているのですね。かなり細かく書いているのですね。

595: 名無しさんといつまでも一緒 2014/07/10(木) 00:39:40.78
>>582
知ったら悲しくなることがあると思うし
こういう掲示板だから不倫した女性は相当非難されているよ。

もし心が弱っているのであれば
書かれていることを読んだら傷つくことが多いと思う。やめておいたらどうかな。

598: 名無しさんといつまでも一緒 2014/07/10(木) 00:42:47.62
594番さん。ありがとうございます。
元夫の気持ちを知りたくて、つい探し出そうとしてしまいました。
皆さんの質問に答えているうちに怖くなってきてしまいました。やはり探すのはやめようと思います。
ありがとうございました。

636: 名無しさんといつまでも一緒 2014/07/12(土) 20:51:01.53
619さんありがとうございます。確かに元夫だと思います。
悔やんでも悔やみきれないのですが、元夫の気持ちが分かって嬉しかったです。ありがとうございました。

長男の件は、おそらく書きたくなかったのだと思います。センター試験の直前なのに娘達が限界だったので息子が「自分は大丈夫だから」と決断を迫ったようです。
ちょうど従妹も同い年なので、義姉の家で預かってもらいました。
家政婦さんを雇ったのは息子の受験のためもあると思っています。

元夫とは3月の上旬に会っていますが、そのときのことを書かれているのでしょうか?
事情があって、頻繁に奥様と子供達に会っていますが、絶対に元夫は会ってくれません。4月に顔を見たのが最後です。
秋頃から一時的に長女が私と暮らす予定なのですが、その件についての話も直接はしてくれません。
優しい人で感情を隠す人なので笑顔を見せても許してくれたとは思えません。実際には会ってもくれませんので、内心ではどのように思っているのか分からないのです。

本当にありがとうございました。

637: 名無しさんといつまでも一緒 2014/07/12(土) 20:57:44.10
便乗は勘弁して
本当なら子供達のプライバシーも考えて

640: 名無しさんといつまでも一緒 2014/07/12(土) 21:15:49.34
>>636
子供のプライバシーの件で住人に怒られて話をしなくなってんだぞあんまり書くな
それと家政婦さんって書いてるけどその家政婦が新嫁なんだがw

もう便乗しなくていいよ

641: 名無しさんといつまでも一緒 2014/07/12(土) 21:16:38.40
>>636
旦那の好きなアーティストは誰だ?

642: 名無しさんといつまでも一緒 2014/07/12(土) 21:22:39.52
申し訳ありません。子供のプライバシーまでは気が回りませんでした。
そこまで細かくは書いていないつもりなのですが、不勉強で申し訳ありません。
家政婦さんが奥様なことは存じております。早い時期にお会いしています。
元夫が好きなのはクイーンかジャーニーです。いつも大音量で聴きたがっていました。
ジャーニーは良いのですが、クイーンのボーカルが苦手でいつも我慢してもらっていました。
そろそろ終わりにします。ありがとうございました。

引用元: 【夫に】浮気がバレてしまった【妻に】 その37



記事リンク↓(リンクは投稿が完了次第つながります)

1/3 2/3 後日談