
引用元: ・既婚男性/既婚女性の雑談
771: 名無しさん@家庭ちゃんねる 2015/12/17(木) 13:31:34
未熟児で生を受けた姪っ子が、元気に1歳を迎えるので、誕生日会におばちゃん枠として及ばれした
兄嫁ちゃんとは同い年
2週間前からどうかな?と言われていたんだけど、のらりくらりしてて、前日になってお祝いを考えたんだけども
贈ったのは有名どころのおしめ。種類が違うの2つ買ってはだかのまま、おめでとーって渡したんだけど
今考えると(いや、当日から思ってたけど)失礼じゃね?とお思う
有り難う、普通に助かるって言ってくれたからちょっと救われたけど、おしめじゃだめだったかな
兄嫁ちゃんとは同い年
2週間前からどうかな?と言われていたんだけど、のらりくらりしてて、前日になってお祝いを考えたんだけども
贈ったのは有名どころのおしめ。種類が違うの2つ買ってはだかのまま、おめでとーって渡したんだけど
今考えると(いや、当日から思ってたけど)失礼じゃね?とお思う
有り難う、普通に助かるって言ってくれたからちょっと救われたけど、おしめじゃだめだったかな
773: 名無しさん@家庭ちゃんねる 2015/12/17(木) 18:56:14
第一子ちゃんの一歳の誕生日プレゼンントにオムツをあげるのは賛否両論あると思うよ
否定派もいる以上、避けたほうが無難かなとは思う
否定派もいる以上、避けたほうが無難かなとは思う
774: 名無しさん@家庭ちゃんねる 2015/12/17(木) 19:06:03
おむつはメーカーにこだわりある人もいるから微妙だよね。
私だったらベビザラスとか赤ほんの商品券1万とかにするかな。
服は好みあるし、やっぱ商品券サイコーw
私だったらベビザラスとか赤ほんの商品券1万とかにするかな。
服は好みあるし、やっぱ商品券サイコーw
775: 名無しさん@家庭ちゃんねる 2015/12/17(木) 20:22:55
私はお金持ちじゃないから、おむつケーキみたいな自己満足にお金払うならおむつ自体がいいな
6000円のオムツケーキで20枚とかなら、オムツ90枚3パック買ってくれたほうが嬉しい
だから身内のお祝いにはおむつを2~3パックに、服やなんやと付けて送ってる
友達には気取るけどおむつケーキだけは選ばないかな
まあ貧乏人の考えだから実際人には言わない(ここで書いたけど匿名だから許して)
本題だけど、>>771のおむつでのお祝いは、おむつブランドによほどこだわりがない人以外は大丈夫じゃない?
消耗品って買いに行くのも面倒ってときあるしさ
6000円のオムツケーキで20枚とかなら、オムツ90枚3パック買ってくれたほうが嬉しい
だから身内のお祝いにはおむつを2~3パックに、服やなんやと付けて送ってる
友達には気取るけどおむつケーキだけは選ばないかな
まあ貧乏人の考えだから実際人には言わない(ここで書いたけど匿名だから許して)
本題だけど、>>771のおむつでのお祝いは、おむつブランドによほどこだわりがない人以外は大丈夫じゃない?
消耗品って買いに行くのも面倒ってときあるしさ
776: 名無しさん@家庭ちゃんねる 2015/12/17(木) 20:56:39
私は一歳の誕生日にオムツは嬉しくないなあ
あまりにも実用的すぎて
サイズとメーカーを確認したうえでおみやげにもらったとしたら小躍りするw
あまりにも実用的すぎて
サイズとメーカーを確認したうえでおみやげにもらったとしたら小躍りするw
777: 771 2015/12/18(金) 01:19:28
色々ご意見ありがとうございます
ぬいぐるみとかも考えましたが、7歳以上対象のおもちゃしかなくて事前調査の重要性を再確認しました
>>774さんの挙げた対象商品券は県内にはないようなのでもし、何かあれば百貨店で使える商品券とか考えてみます
ぬいぐるみとかも考えましたが、7歳以上対象のおもちゃしかなくて事前調査の重要性を再確認しました
>>774さんの挙げた対象商品券は県内にはないようなのでもし、何かあれば百貨店で使える商品券とか考えてみます
778: 名無しさん@家庭ちゃんねる 2015/12/18(金) 07:49:30
絵本用に図書カードもいいかもね
引用元: ・既婚男性/既婚女性の雑談