
523: 名無しさん@家庭ちゃんねる 2014/10/20(月) 10:52:07
浮気した癖に離婚の際子供を連れて行こうとして子供から拒絶されたって話をまとめで読んだ
それで思い出した自分語り
うちは父親が浮気してて、別れるともめたとき、ゴミ親父は「娘を片親にする気か!」と
自分のクズさを棚に上げ逆ギレして母を責め立てた
それで思い出した自分語り
うちは父親が浮気してて、別れるともめたとき、ゴミ親父は「娘を片親にする気か!」と
自分のクズさを棚に上げ逆ギレして母を責め立てた
母は完璧な家政婦+外貨稼ぎをこなした上で、通帳はゴミ親父が管理(というかただ専有してるだけ)
してたから搾取し放題。そりゃ別れたくなかっただろうと思う
子供を持ち出されて決意がゆらいだ母に、そのときまだ小学生だった私がおもむろに
奥の部屋から話し合いのテーブルの母親側に座って、母の手を握りながらきっぱり
「何の役にも立ってないおとうさんはいらない」って言ったそうだ
その一言で母は、この子のために別れて必タヒで働こうってその場で決意したらしい
別れるに際して父の浮気ははっきりしていたし、今なら経済DVそのもので慰謝料も
請求出来るレベルだった事もあって、すんなり離婚にこぎつけた
私自身はそのとき母を後押しした事をすっかり忘れてたし、結婚した後にふと母と
そういう話になって、やっとゴミ親父の事を思い出したくらいだったけれど
話を聞いて、小さい私の判断と行動をGJしたくなった。
年の割にこまっしゃくれてて可愛げがないとも思うけれどw
今子供のために離婚しないって思ってる親御さんがいたら、親の立場とかを一度捨て
冷静に考えて、ゴミと再構築するデメリットが本当に自分のためになるのか
それで誰が幸せになるのかきっちり判断してほしいなと思った
子は鎹ってのは支え合う材木がきちんとしている事が大前提であって、壊れたり腐ったりした
木をむりやり繋ぎ止めるための枷ではないんだよね
してたから搾取し放題。そりゃ別れたくなかっただろうと思う
子供を持ち出されて決意がゆらいだ母に、そのときまだ小学生だった私がおもむろに
奥の部屋から話し合いのテーブルの母親側に座って、母の手を握りながらきっぱり
「何の役にも立ってないおとうさんはいらない」って言ったそうだ
その一言で母は、この子のために別れて必タヒで働こうってその場で決意したらしい
別れるに際して父の浮気ははっきりしていたし、今なら経済DVそのもので慰謝料も
請求出来るレベルだった事もあって、すんなり離婚にこぎつけた
私自身はそのとき母を後押しした事をすっかり忘れてたし、結婚した後にふと母と
そういう話になって、やっとゴミ親父の事を思い出したくらいだったけれど
話を聞いて、小さい私の判断と行動をGJしたくなった。
年の割にこまっしゃくれてて可愛げがないとも思うけれどw
今子供のために離婚しないって思ってる親御さんがいたら、親の立場とかを一度捨て
冷静に考えて、ゴミと再構築するデメリットが本当に自分のためになるのか
それで誰が幸せになるのかきっちり判断してほしいなと思った
子は鎹ってのは支え合う材木がきちんとしている事が大前提であって、壊れたり腐ったりした
木をむりやり繋ぎ止めるための枷ではないんだよね
524: 名無しさん@家庭ちゃんねる 2014/10/20(月) 15:56:40
>「何の役にも立ってないおとうさんはいらない」って言ったそうだ
すばらしい!GJ
すばらしい!GJ
525: 名無しさん@家庭ちゃんねる 2014/10/21(火) 23:43:41
言うべきことをハッキリ言えるってかっこいいと思います!