引用元: ・その神経が分からん!その8
705: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)02:30:55 ID:9Mj
あまり賛同得られない話かもしれないけど、
最近私は仕事で昇進した。
最近私は仕事で昇進した。
その話をした友人の何人かが「奢ってよ」と言うことにスレタイ。
人のおめでたいことなんだから、逆にお祝いされる(奢られる)話だと思うんだけどなあ。
ちなみに別に奢ることはなんでもないし、私は人より奢るほうだから余計疑問に思ったのかもしれない
人のおめでたいことなんだから、逆にお祝いされる(奢られる)話だと思うんだけどなあ。
ちなみに別に奢ることはなんでもないし、私は人より奢るほうだから余計疑問に思ったのかもしれない
706: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)02:32:49 ID:9Mj
>>705
追記
おごられたくて話をしたわけではないよ
もし割り勘じゃなくてどちらかが奢るのであれば私ではなく相手だろうと思った話です
ボーナスたくさん出た!とかなら「奢ってよ」って言われてもモニョらないんだけど、おめでたいことなのになと思って書き込みました。
追記
おごられたくて話をしたわけではないよ
もし割り勘じゃなくてどちらかが奢るのであれば私ではなく相手だろうと思った話です
ボーナスたくさん出た!とかなら「奢ってよ」って言われてもモニョらないんだけど、おめでたいことなのになと思って書き込みました。
707: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)02:36:35 ID:RhC
>>705
それは、ノリでの軽口なのでは…
それは、ノリでの軽口なのでは…
708: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)02:45:57 ID:9Mj
>>707
おなじ「ノリ」なら言うことが逆でしょうと思ったんです・・・
おなじ「ノリ」なら言うことが逆でしょうと思ったんです・・・
709: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)02:55:15 ID:RhC
>>708
僕たちが奢るからお祝いしよう!だとノリというか真面目なのではないですかw
仲良しの友達同士で『昇進したらしいじゃん!なんか奢ってくれよ~』は言い合いますね
もちろん本気ではなくてね
好かれているだけというか、そんな感じなのでは?
僕たちが奢るからお祝いしよう!だとノリというか真面目なのではないですかw
仲良しの友達同士で『昇進したらしいじゃん!なんか奢ってくれよ~』は言い合いますね
もちろん本気ではなくてね
好かれているだけというか、そんな感じなのでは?
710: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)04:26:25 ID:pZz
おめでとうもなしに開口一番に奢ってくれよだったらないなー
713: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)12:13:00 ID:yfo
うちの職場でも、昇進した人には親しい同僚達が「よっ、奢ってよーw」とか声掛けてたな
そういうのは「おめでとう」と同義の軽口であって、気に留めるもんでもないと思ってた
そういうのは「おめでとう」と同義の軽口であって、気に留めるもんでもないと思ってた
714: 名無しさん@おーぷん 2015/06/06(土)12:18:03 ID:bJo
>>705
>ちなみに別に奢ることはなんでもないし、私は人より奢るほうだから余計疑問に思ったのかもしれない
どっちかっていうと、自分はこういう考え方の人の方が面倒くさいなぁと思うw
金銭トラブルの元だから、奢りたくないし奢られたくない
>ちなみに別に奢ることはなんでもないし、私は人より奢るほうだから余計疑問に思ったのかもしれない
どっちかっていうと、自分はこういう考え方の人の方が面倒くさいなぁと思うw
金銭トラブルの元だから、奢りたくないし奢られたくない
引用元: ・その神経が分からん!その8