記事リンク↓(リンクは投稿が完了次第つながります)




引用元: 【事実婚の】妻から逃げたい男達の縁切り寺23【是非を問わない】





196: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/15(木) 05:11:17
ヒマだからクッキーなんぞ焼いてみた 
初めて焼いた 
嫁の菓子の本見てやった 
ハマったかもしれん 

嫁から台所をいじるな、勝手にヤシボをするな、と言われている 
朝にケンカになるかもしれん・・・

198: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/15(木) 05:20:06

>>196 
美味く出来たのか? 

後片付けをしとけば大丈夫だろ? 
周り粉だらけとかじゃないだろうなw 

ケンカで逃げたくなったら此処に、逃げられそうになったら逃げられ寺にドゾ。 







200: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/15(木) 08:25:12
>>196
ヤシボって何?

203: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/15(木) 10:41:12
ググったら福岡の方言で「いやしんぼう・食いしん坊」という意味らしいな


256: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 03:37:15
昨夜、夜中にクッキーを作ったオレだ
怒られたよorz

最近この時間になると目が覚めて、無性に菓子を食いたくなるんだ
量を食うワケじゃないんだが・・

嫁が怒ってて家に甘い菓子を置かないようにしたもんで、昨夜は菓子本見てたら食いたくなって作ったんだ

朝、子供は喜んでいたが嫁が
「とうとう作ってまで食べるようになった、病気だ、明け方菓子依存症だ」と言うんだ

俺の身体に悪いし、子供の教育上?良くないし、嫁のダイエットの気に障るから、夜中に菓子を食べる癖を治さないと離婚する と言われたよ

スレ違いだな すまん
なんとか菓子を食わずに、この時間乗り切ってみせる!

257: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 03:39:21
>>256
逃げたいというより逃げられだなw
頭を使う仕事してると糖分が欲しくなるだろうけど
明け方に何かやってるのか?

258: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 03:39:43
明け方菓子依存症初めて聞く病名だなw

もうじきもう一つの寺であえるかな?
ちなみに俺はそれなら明け方麺依存症だな

259: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 03:40:04
>>256
クッキーじゃなくて、パルスイートで甘みをつけた寒天にでもすれば?

260: ヤシボ 2008/05/16(金) 03:47:55
そういえば、寝る前に色々頭使う仕事片付けてる
明け方菓子依存症になる前、頭使った後 嫁と夜中にケーキを食って
それが異常にウマく感じた

それからだなorz
それが原因か 他に思いあたる事ないもんな

貴重な意見くれて助かった。なんとか食わずに頑張るよ!

261: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 03:54:04
早めに寝て早朝に仕事やれば大丈夫

262: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 03:55:25
嫁と甘い時間を(ry

263: ヤシボ 2008/05/16(金) 04:06:08
有難う

時々、名無しでここに来て居たが 最近自分がおかしいの解っててさ(明け方菓子依存症)
昨日は作った事で、更に自覚しちまって どうしようかと、つい書き込んでしまったんだわ
スレ違いなのにごめんな

逃げたいわけでもないのにな
俺何やってんだか
菓子ごときで逃げられたくないので頑張るよ

しかし食いたい

264: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 04:08:44
熱い番茶か昆布茶をすするようにゆっくり時間かけて(10分以上)飲んでみろ。
意外と食欲が止るから。

265: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 04:22:59
アメかガムかキャラメルで我慢

267: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 07:18:04
口寂しくなったときは歯磨きおぬぬめ
なんか理由もあったがわすれた。

男だって菓子食いたいよな…。 

269: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 07:57:39
体に悪いって言われてても
本人がメタボでないなら食うのに問題あるのか。
かみさんの目が届かないとこで食えばいいんでは。

朝方ジョギングでもしながらコンビニで菓子買って食って
帰りにカロリー消費しながら走って来い。


277: ヤシボ 2008/05/16(金) 14:47:56
誰かいないか?
俺やらかしちまったよ
逃げられは何か盛り上がってるし、どこに相談したらいい?

279: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 14:53:22
>>277
相談者はいないから逃げられでいいんじゃないか?

280: ヤシボ 2008/05/16(金) 14:57:52
御免、嫁が出て行ったんでテンパっていたが、相談する程の案件じゃないわな
仕事中、携帯だし、自分で何とか頑張るので大丈夫と思う
考え無しに書きこんで、本当悪かったorz

281: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 15:03:08
少し落ち着いて考えがまとまってからでも再訪問しなせい

282: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 15:07:30
>>280
自分でやってみて、嫁が愛想つかしたのが現状。
第三者の勝手な罵詈雑言で自分をかえりみるのもいいんじゃないかな?
逃げられに行って来い


283: ヤシボ 2008/05/16(金) 15:17:44
小さいゼリーが1つだけあったんで食べたんだ
でもそれ子供の弁当のデザートだったらしいんだ

さっき子供連れて実家に行くって言ってたから、夜にでも謝ってみるよorz
もしかしたら帰ってくるかもしれないし
今日は嫁を待ってみるよ

それで困ったら、相談に来る
たかが菓子だから、何とかなると思う

284: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 15:36:27
>たかが菓子だから、何とかなると思う
たかが菓子だけの話なら出て行かないと思うが・・・
それはきっかけでしかないんじゃね?
ま、いいけど

285: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 15:59:45
>>283
それは「たかが菓子」じゃねぇよ。
「嫁が子供のことを思って買って来て、子供のために準備していた大切なもの」だ。

お前が仕事中に必要でコピー準備した書類を、誰かが「たかが紙一枚くらいいいですよね」
って裏返してメモに使って用済みで捨てたらどうなんだよ


ってことに、嫁の中ではなってるかもしれんぞ。

287: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 16:14:43
けどよー、なんか嫁も頑なじゃねえ?

素人なのに明け方菓子依存症とか勝手に診断して
旦那に罪悪感植え付けたりとか、ちょっとお菓子を食べることも許されないっておかしいよなあ?

子供は確かに小さい頃からお菓子ばっかり食べてたら良くないだろうけど、
大人が自分で買って、子供には分からないようにこっそり食べるのも許されないのか?

頭使う仕事すると確かに甘い物食いたいよなあ。

288: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 16:31:21
>>287
夜中の間食は体に良くないからな。
甘いものとなるとメタボになりやすいし、糖尿病の危険性もあるから
心配するのは当たり前だと思う。

290: ヤシボ 2008/05/16(金) 17:21:19
仕事終わった
嫁、相当怒ってるorz
俺の明け方の菓子だけじゃなく、不摂生過ぎる事や子供の菓子をことごとく食う事を怒っていた
何か、俺が菓子の食い過ぎで病気になってタヒぬ夢見たらしい

とりあえず嫁実家行ってみる、連れて帰れなかったらテンプレ埋めて相談に来るよorz

294: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 17:36:24
>子供の菓子をことごとく食う
っておまwゼリー一個の話じゃないじゃねーか

296: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 17:43:28
>>290
両手いっぱいにおいしそーなお菓子もっていけ

297: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 17:48:42
血糖値依存症なんじゃね?
多分オレも

298: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 18:05:28
子供の食べ物までとるような人間は・・・
どっかおかしいんじゃねえかw

300: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 18:09:37
>>296
その菓子自分でまた食っちゃうんだろ…また嫁さん怒るよ。

302: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 18:50:42
本人あまり深刻に考えてないようだけど、嫁さんが怒るのも当たり前じゃないのか?
ちょっと病的に思えるんだが。




引用元: 【事実婚の】妻から逃げたい男達の縁切り寺23【是非を問わない】








引用元: 【飲め】逃げられ寸前男の駆け込み寺 273【でも酔うな】




826: ヤシボ ◆JnwaSEinbk 2008/05/17(土) 10:32:23
相談をお願いします


827: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/17(土) 10:32:42
テンプラ揚げろ。
話はそれからだ


828: ヤシボ ◆JnwaSEinbk 2008/05/17(土) 10:37:22
携帯からです、お願いします
◆現在の状況
 嫁が出て行った
◆最終的にどうしたいか
 明け方に菓子を食わないようにする
 戻ってきて貰いたい

◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額も)
 35・会社員・500万強
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額も)
 35・バイト・100万弱
◆家賃・住宅ローンの状況
 賃貸・6万
◆貯金額
 300万位
◆借金額と借金の理由
 車のローン

◆結婚年数
 12年
◆親と同居かどうか
 別居(嫁実家、車で10分・俺実家、車で1時間)
◆子供の人数・年齢・性別
 2人・11才女と3才女

◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
 共に無し
◆離婚危機の原因の詳細
 俺が菓子を食う事(別に記載します)



829: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/17(土) 10:38:19
あー本格的に逃げられましたかw


830: ヤシボ ◆JnwaSEinbk 2008/05/17(土) 10:39:55
『詳しい理由』

4月初旬から、俺は明け方に菓子が無性に食いたくなり、甘い菓子を食っていた
嫁が「いい加減にしなさいよ」と、家に菓子を置かないようにした

作って食ったら、嫁が「もう病気だ」「子供の手前辞めて欲しい」「私だってお菓子絶ちしてるのに」と、明け方の菓子を辞めないなら離婚だ と言われた


次の日 ガムでも噛んで気を紛らそうと探していたら、小さいゼリーが1つだけあったので、これくらい良いだろうと食べた
ゼリーを食べた事で、嫁が怒って出て行った

菓子の事謝っても聞いてくれないんだ
「謝れば済むと思って、また食べる気でしょ」とか「子供のお菓子まで食べて最低」等言われてるんだ
あれがまさか子供の弁当のゼリーだったとは・・・

それから、小腹が空いた時に家にある菓子を食っていた、子供が食べるつもりだったお楽しみのものだったりが多々ある

日頃、我慢する事があまり無いのでストレスも無い方だと思う
会社の健康診断はいつも問題無しで、糖尿も無し、痩せの大食いタイプです


831: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/17(土) 10:41:43
4月から突然・・・なのか?
ほかに原因とかないのか?
あと会社の健康診断だけじゃアテにならんから思い当たる検査をしたほうがいいんじゃないか
ただのストレスにしてもひどいぞ


832: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/17(土) 10:43:29
嫁が怒るのは子供の物も食べてたからだろう?

自分で買ってきていたらここまでこじれなかった気はする。
子供のゼリーなんて子供が楽しみにしてるモンだろ


835: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/17(土) 10:47:47
俺も夜中に菓子食べたくなるよ。
でも「明け方の菓子を辞めないなら離婚だ」って言われてたのなら約束(?)は守るべきだったなあ。

「私だってお菓子絶ちしてるのに」って言ってるなら月に1回くらい家族でケーキバイキング行くように話をしてお前も我慢しろ。


836: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/17(土) 10:49:03
>>830
それはもう・・・お菓子を食わないようにするから帰ってきて、じゃないと思うぞ。

やめろって言われた時、「わかった」とか適当に応えてただろ?
「謝ればすむと思って」って言われたってことは、そのばしのぎでゴメンとか言ってただろ。

なのにお前は繰り返した。つまり、「その場その場で口先だけの嘘をつき、約束を破って
悪びれず、それを繰り返した」ってことが許せない、ってことだ。

嫁にとっては、お菓子を食べる食べないじゃなくて「嘘つきで信用できない人間とは
生活をともにしたくない」っていうことで出て行ったんだと思う。
そこら辺のポイントがわからないとダメだろ。


837: ヤシボ ◆JnwaSEinbk 2008/05/17(土) 10:49:13
なんと言うか
4月のはじめに、嫁と夜中に食ったケーキが美味くて
それ以来ストレスというか、マイブーム的な癖っぽい

寝る前に少し仕事をするので、それで頭を使って甘いものが食いたくなるのか と、昨日のアドバイスで思ったが、たぶん癖になってるんだと思う

皆が寝静まってる時に食う甘味 美味さ倍増みたいな感じで


840: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/17(土) 10:52:14
子供の菓子を食って反省なしって異常だろ

心療内科行きか?


841: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/17(土) 10:53:17
ここに来るどの案件もそうだが、
事件そのものは「単なるきっかけ」で、
それに対しての対応が嫁の機嫌を損ねるんだろうよ。

根本的な問題を理解せずに表面だけ繕おうとするとこじれるし
離婚まで発展するんだと思うぞ。


842: ヤシボ ◆JnwaSEinbk 2008/05/17(土) 10:56:23
確かに、あまり深刻に考えて無かったんで、いつもゴメンゴメンで笑って済ましていた
けど、ゼリーはなぁ

下の子は食が細くて、保育園の弁当を頑張って食べるためのゼリーで入れてるらしくて、昨日はゼリーが無かったから保育園でガッカリして、弁当を食わずに「ゼリー!」と叫んで泣いたらしいんだよ
それで嫁が「何度子供を泣かせたら気が済むの」と酷く怒ったんだ


843: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/17(土) 10:58:13
ちなみに体重の増加は?


844: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/17(土) 10:59:42
>「何度子供を泣かせたら気が済むの」
ゼリー以外にも子供のお菓子食べて怒られてたんだろ?
なぜ、せめて自分で買ってきたお菓子を食べないんだ?
コンビニだってスーパーだっていくらでも売ってるぞ。

それとも「子供のお菓子だから」こそ食べたいのか?それならすぐに病院いけ


846: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/17(土) 11:00:38
俺も親父におやつ食べられてつらい思いしたことあるけど。
子供心にはあれはかなり辛いと思う。

だって子供にとって大好きなお菓子ってもう唯一絶対のお楽しみだろ?
なのに親父は「あんなものくらいでビービー泣くな」って言うし最悪だ。

親父にとっては「あんなもの」でキッズとっては宝物なんだよ!!!


847: ヤシボ ◆JnwaSEinbk 2008/05/17(土) 11:03:02
身体に異常は感じないし
自分でも思うけど、菓子好きで
大人になったら好きなだけ食えるから、好きなだけ食ってた
その延長線上・・・

結婚当初から嫁に、菓子の事を言われる事もあったが、あまり気にしてなかった、大人だから良いだろうと思って
嫁に注意されても、少年の心を持つ男って良い事だと思ってたんだけどなぁ


851: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/17(土) 11:06:10
>>847
子供のおやつを略奪する少年なんですね、わかります。


853: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/17(土) 11:06:36
>>850
菓子で揉めてるのに菓子で済まそうとしてるってなって地雷だと思うが


854: ヤシボ ◆JnwaSEinbk 2008/05/17(土) 11:06:42
体重の増加は無いよ?
ヤセの大食いだけど筋肉が結構あるから、代謝も良い方だと思うし消費カローも多いと思う


856: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/17(土) 11:07:20
>>847
> 嫁に注意されても、少年の心を持つ男って良い事だと思ってた
それが良い事かどうか判断するのは嫁だろ。バカじゃねえの


857: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/17(土) 11:08:28
>>854
体に異常がなければ頭がおかしいんだろ
マジで精神科か心療内科行け


858: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/17(土) 11:08:37
>>853
もちろんこの件で嫁とは根本的な所で話し合うのが大前提だよ。
ただ、子供にとってみたら早急にフォローが必要だろ?
嫁にもそれを説明した上でお詫びのお菓子を用意するのは必然だと思ったんだ


859: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/17(土) 11:09:50
ヤシボは離婚して好きなだけ一人で菓子を食え


860: ヤシボ ◆JnwaSEinbk 2008/05/17(土) 11:10:17
相談者が来たのか?
俺、何か菓子で離婚とか深刻度が低そうだし、どこか移動しようか?

・・・手土産な 昨夜失敗したんだ


861: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/17(土) 11:10:57
ピーターパンなヤシボはネバーランド逝ってこいや


862: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/17(土) 11:11:10
>>847
>少年の心
こういう事いう奴って女にキモイとか言われるんだよな



って俺も言われたことあるんだがorz


864: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/17(土) 11:11:25
あ、あとたかが菓子だと思ってるだろうけど
それじゃパチとかなんとか依存症とおなじようなネジの外れ方だからな

深刻だぞ?


874: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/17(土) 11:14:04
さっきも書いたけど、菓子は「ただのきっかけ」だ。
この件に対するお前の考え方や、言動全てが嫁にとっては許せないんだろ。
深刻度は低いと思ってるなら、本格的にお前の考え方はやぱいぞ。


879: ヤシボ ◆JnwaSEinbk 2008/05/17(土) 11:18:08
俺のしてる事、そんな酷い事だったのか!?
俺、普通だと思ってたよ
普通の菓子好きだと思ってた

わざと子供の菓子を食ったわけじゃなくて、たまたま家で菓子があったから食ったら、子供が楽しみに取ってあった菓子だったり 同じ菓子が2つあるから1コ位いいかと思ったら子供2人の菓子だったり
離婚とか考えたくないよ



881: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/17(土) 11:19:27

884: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/17(土) 11:21:58
>>879
嫁だって菓子を買うのは理由があるわけだよ。
たいていは子供の為だ。どこかから沸いて来る訳じゃないし
子供に食べさせようと思って買ってきたのに、それがちょくちょく消えたら
腹も立つだろ?

食べたいなら自分で買えばよかったんだ。もしくは補充すれば。


887: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/17(土) 11:25:15
ヤシボは糖尿の検査をした方がいいかもな。


888: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/17(土) 11:27:48
>ヤシボ
菓子依存症の治療法があるのかどうか知らんが、探す。
なければ他の依存症の治療法を参考にして治すよう努力。
女性のダイエットとか過食症治療とかが参考になるかも。
合った治療法は人によって違うので、自分のやれそうなものを探す。

当然嫁や子供の協力も必要。
依存の原因を探る。特にないかもしれないが、あるなら、
把握しておいた方がやりやすい。

それらの計画案を持って嫁と話し合う。
子供には土下座。


898: ヤシボ ◆JnwaSEinbk 2008/05/17(土) 11:46:22
勝手にすまん
移動しました







引用元: 【飲め】逃げられ寸前男の駆け込み寺 273【でも酔うな】






引用元: 【ブッチャケ】プリマ既男が独りで踊るスレ112【アリエナイ】





211: ヤシボ ◆JnwaSEinbk 2008/05/17(土) 11:23:49 ID:???O
誘導されて来ました
お願いします
そんなに悪い事したのかな
昨日も謝るのをウッカリ失敗したし
最悪だな俺

213: はじめまして名無しさん 2008/05/17(土) 11:25:52 ID:???0
>>211
ウッカリ失敗とは??

214: はじめまして名無しさん 2008/05/17(土) 11:26:34 ID:???O
寺での言動見てたら、うっかり程度じゃないのはわかる。
どんだけでかい地雷踏んだんだろう。

220: はじめまして名無しさん 2008/05/17(土) 11:27:59 ID:???0
なあ、ヤシボ。
夜中や明け方に菓子が食いたくなるのがわかってるなら
どうして自分で買わなかったんだ?
いい大人が子供のささやかな楽しみを取り上げ続けるってどうよ。

小遣いで買って食うくらいなら、それこキッズゃあるまいし
そこまで怒られることはなかったと思うぞ。

222: はじめまして名無しさん 2008/05/17(土) 11:29:40 ID:???O
お前、無意識に自分の失敗や過失を過小評価してないか?
嫁さんの怒りは大袈裟や神経質じゃないぞ。
寺で誰も擁護しなかった現実からまず認識しろ。

223: ヤシボ ◆JnwaSEinbk 2008/05/17(土) 11:29:44 ID:???O
今まで、ろくに考えず家にある菓子を食って来たので、お詫びに子供達に菓子を買って行ったんだ
でも、いざ菓子を買うとなると自分の趣向が出てしまって、ルマンドとチョコクッキーとおとぼけくんアイス買っちまって・・・

225: はじめまして名無しさん 2008/05/17(土) 11:31:00 ID:???0
>>233
で?子供と嫁の反応は??

226: はじめまして名無しさん 2008/05/17(土) 11:31:06 ID:???0
そもそも子どもにはちゃんと謝ったのか?

227: ヤシボ ◆JnwaSEinbk 2008/05/17(土) 11:33:01 ID:???O
小遣いが少ないから、自分で買うまで余裕が無くて
菓子は嫁が作るか、買っていてくれたんだ

230: はじめまして名無しさん 2008/05/17(土) 11:38:39 ID:???0
>>227
それなら嫁だって少ない家計で「子供の為」に買ってきたものを
無計画に食われたらたまったもんじゃないだろ。

お前の家の菓子は勝手に補充されてるわけじゃないぞ。
嫁が買ったり、作ったりしてるんだろ

233: ヤシボ ◆JnwaSEinbk 2008/05/17(土) 11:41:07 ID:???O
子供には、その都度謝ってたけど口だけだったかもしれん
菓子ごときって気持ちあったから

嫁が子供に菓子を買うのは時々だから、それ考えたら
俺、酷いよな・・・

234: はじめまして名無しさん 2008/05/17(土) 11:41:18 ID:???0
移動するなら一言言っていけよ。
あっちにもレス付いてるぞ。

236: はじめまして名無しさん 2008/05/17(土) 11:43:00 ID:???0
少ないなりに小遣いはあったんだろ。
やりくりしろよ。

あれもほしい、これもほしい、でも小遣い足りないから
小さい子供のおやつを取り上げる

それなんてジャイアン?

237: はじめまして名無しさん 2008/05/17(土) 11:43:27 ID:???0
>>233
たとえ嫁が子供にしょっちゅう買い与えていたとしても
子供の物を取ってヘラヘラ謝って済ます父親なんて最低

244: ヤシボ ◆JnwaSEinbk 2008/05/17(土) 11:55:57 ID:???O
あっちに一言言ってきた
焦って来て悪かった

昨夜謝りに行くのに、手土産を選ぶ時、子供に美味いものを食べさせたいと思ったら、自分の好みの菓子ばっかりになっちまったんだけど
話してる最中に、嫁親が子供達に手土産の菓子を出して 子供が食べながら俺にすすめてくれたんでウッカリ手を出してしまったんだ
そしたら嫁に「お菓子を食べた事を謝りに来てるのに、手土産を自分で食べるなんて」と呆れられたんだ

246: はじめまして名無しさん 2008/05/17(土) 11:59:52 ID:???0
手土産って嫁実家に持っていったのか?
スーパーの菓子を?
ありえないわ...

247: はじめまして名無しさん 2008/05/17(土) 12:00:52 ID:???0
そら嫁さんも呆れるわな。

嫁実家でヤシボにと用意された茶菓子ならまだしも
詫びの品に手をつけるとは、なんたる世間知らず。

おまえこの調子で外でも非常識をやらかしてるだろ。
それも非常識だとは知らずに。
決まり文句は
「悪気ない、知らなかった」w

251: はじめまして名無しさん 2008/05/17(土) 12:04:48 ID:???0
ヤシボの場合「菓子が好き」だけが問題じゃないよ。

「そこにあったから、たかが菓子だからと何気なく食う」という
無神経さ、想像力のなさ、家族の存在を意識してなさ、思いやりのなさが問われてる。

そこにある菓子は、ただの菓子じゃない。
価格は安かろうと、目的があってそこに存在している菓子、だ。
それを食ってしまえば、「後で買って返せばいい」もんじゃない、

夜中や朝方に買いにいけるか? 弁償は不可能だろ。
翌朝法事に行くために嫁が買ってのしをかけておいた菓子を、
包装紙破って食うか? しないだろ?
会社で菓子が目に付いたら、誰のだとか何の目的とか考えずに
目に付いたからと勝手に食うか? 食わんだろ。

それをお前は何度も何度も何度も繰り返したんだ。
会社でそれ複数回やったら馘首だろ。

252: ヤシボ ◆JnwaSEinbk 2008/05/17(土) 12:05:38 ID:???O
明け方に菓子を作った事に関しては「菓子を作ってまで食べると思わなかった」言っていたが
俺が日頃、腹が減ったら勝手に簡単な料理して食ってたし、いつも冷蔵庫あさりとか、飯のオを作ってる最中に盗み食いとかやってたんで、

俺=台所をウロチョロ

のイメージだと思う
「まさか菓子を!!」とは言われたよ

254: はじめまして名無しさん 2008/05/17(土) 12:07:34 ID:???0
ヤシボが手土産と呼んでるのは、子供への謝罪品だろ?
嫁実家への手土産は無しなの?

それは菓子云々じゃなく、常識ハズレも良い所だ

257: はじめまして名無しさん 2008/05/17(土) 12:12:22 ID:???0
伴侶実家を訪問するときは

・親への手土産
・当日の御茶請になりそうなもの

は標準装備。
今回はプラス「子供へのお詫びの品」が必要だったのに。
標準すっとばして、お詫びの菓子に手をつけるとは。

おまえホントにいっぱしの社会人か?

259: ヤシボ ◆JnwaSEinbk 2008/05/17(土) 12:16:05 ID:???O
俺が持って行ったのは、子供への手土産だ

嫁実家は近くて頻繁に行き来がある為、気を遣わない関係になっている
それから嫁実家にはケーキ職人の妹がいるから、ケーキ屋に並んでいるような菓子が常にある
ハイレベルな菓子を買って行ったら、かえって悪い気がして、買って行った事がない
スーパーで買うようなチープな菓子が無い家なんで、子供菓子を手土産にしたんだ





引用元: 【ブッチャケ】プリマ既男が独りで踊るスレ112【アリエナイ】




記事リンク↓(リンクは投稿が完了次第つながります)