記事リンク↓(リンクは投稿が完了次第つながります)

【1/2】 【2/2】


49: 名無しの心子知らず 2010/05/25(火) 20:21:37 ID:QIstqvXt
未遂で済んだけどカキコ。 

先日、そこそこ名の知られた山の頂上小屋で
トレッキングポールを泥されかけた。 






その山は登山道自体はかなり整備されてるから
小中学生でも登れるんだが、
結構段差の大きい階段状になった場所が多くて体力がいる。
なんとか登ったけど、下りで足が動かないって人が時々いる。

泥の言い訳になってない言い訳を全部「で?」と返してたら、
泥旦那が泥子を連れてやってきた。
謝られて旦那はまともだと思ったら
泥夫「譲ってくれませんか。お金は払います」
私「これ2本で2万円以上しますよ」
泥夫「!!」
泥「何よ、どうせ使い古しのクセに!」
泥夫はキーキー言ってる泥を連れて去って行った。

それからかなりしてから下山し始めたら、
途中で足がガクガクになって
産まれたての子馬みたいな泥に追いついてしまった。
軽くサクサクっと追い越していったら、
後ろから泥旦那と泥子の声
泥子「あの人はやーい」
泥夫「かっこいーなー」
泥「あの杖があれば私だって早く降りれるわよ!」
いや、ムリだと思う。
その前にさっき私に何したか覚えてないのか、
泥旦那の切り替えの早さに感心した。

50: 名無しの心子知らず 2010/05/25(火) 20:28:23 ID:StzgjzUF
乙。
多分気づかなかったんだろうな

51: 名無しの心子知らず 2010/05/25(火) 20:30:37 ID:JWbZ47yP
>足がガクガクになって産まれたての子馬みたいな泥

aa

52: 名無しの心子知らず 2010/05/25(火) 20:41:13 ID:0DC4Sy/F
泥されかけた状況というのがよく分からない
クレクレじゃなくて泥ってことは
そのトレッキングポールというのは手を離してその辺に置いておくものなの?

53: 名無しの心子知らず 2010/05/25(火) 20:44:40 ID:zhqr8UgF
頂上小屋でと書いてあるし、頂上まで登り切って休憩中に
ちょっと置いといたら盗られかけたんじゃないの?

54: 名無しの心子知らず 2010/05/25(火) 20:58:52 ID:jHlWZCuc
トレッキングポールって登山用の杖の事だよね?
休憩中とか普通にその辺に置いておくと思うよ
高いやつはほんと高いからな…>>49

62: 49 2010/05/25(火) 22:08:56 ID:QIstqvXt
確かに最初は泥→クレクレに宗旨変えって感じだったかも。

1人で登っていたので、
トイレに行くほんの数分の間のこと。
トレーニングを兼ねてよく登る山なので、
普段ならトイレに行かずに下りられる程度しか水分は取らない。
その日は頂上付近でウロウロして
花の写真を撮ろうと思っていたので念の為トイレに行った。
戻ったら、私のザックからトレポを外そうとしていた泥を発見。
この間3分かかってないと思う。
ザックはトイレの目の前に置いてたし、
山では用足すの早いから。
シャッと脱いでジャッとやってバッと上げて終わり。
トレポ専用の袋に入れてザックにがっちり付けていたので、
なかなか外れなかったようで、
トレポの先にザックがぶら下がった状態で
無理やり外そうとしていた。

私「それ、私のですけど」
泥「証拠でもあるの?」
私「ここに名前を書いてます」
泥「あら~偶然、私も○みっていうのよ~」
私「いいえ、○むですよ。自分の名前も分からないんですか?」

詳しく書けないが、私はちょっと変わった名前。
最後の一文字を変えるとよくある名前になる。

66: 49 2010/05/25(火) 22:14:50 ID:QIstqvXt
泥「何よ!紛らわしい名前して!!・・・でもその杖ちょっと貸してくれない?」
私「嫌です」
泥「そんな事言わないで。
息子が登りたいって言うからこんな所まで来たんだけど、
足が疲れて大変なのよ」
私「で?」
泥「このままじゃあ、歩いてなんて下りれないわ」
私「で?」
泥「もし私が下りてる途中に怪我でもしたら、
あなたも心配でしょ?」
私「で?」
泥「怪我だけじゃなくて、遭難とかになったら子供達が心配して大騒ぎになるわ」
私「で?」
泥「大体ダンナは私の荷物とか全然持ってくれないのよ。ヒドイでしょ」
私「で?」

ここらで泥夫登場。

山では財布とかの貴重品だけ身に付けて頂上へ行ったりがあるので、
荷物を途中にデポする事は珍しくありません。
私は滅多にはやりませんが、
まさかこの短時間で出くわすとは。

>>51
まさにそんな感じでしたw

67: 名無しの心子知らず 2010/05/25(火) 22:18:45 ID:YOiEmmQA
今ごろ、罰があたって家で足腰ボロボロ
家族からは…な状態になってるんだろうなwww

つうか、そんなのが軽装で山登って遭難して
みんなに迷惑かけるんだろうな。2度と登るな、家にいろ、ですな。

68: 名無しの心子知らず 2010/05/25(火) 22:19:08 ID:KraA9QKz
トレッキングポールはググってわかったけど、デポはスポーツショップしか
でてこない

69: 名無しの心子知らず 2010/05/25(火) 22:23:10 ID:wmv2vedG
デポは途中に置いて、帰りに回収じゃないか

70: 名無しの心子知らず 2010/05/25(火) 22:23:51 ID:lIrGQ77i
>>68
登山も一緒にググると幸せになるかも

71: 名無しの心子知らず 2010/05/25(火) 22:24:43 ID:F8F7avcI
泥女、崖から転げ落ちれば良かったのにな。

72: 名無しの心子知らず 2010/05/25(火) 22:28:31 ID:+rD4mLaK
デポジットの略か?
一時的に預けるとかの意味なんだろうね。
金融関係だったから、デポだと一時預け金の方しか
思い浮かばないw

73: 名無しの心子知らず 2010/05/25(火) 22:32:10 ID:Ek8gvAa0
>>72
リサイクル関連でも使うよ>デポ
小額を売値に上乗せしておいて、容器を返すとその分戻ってくるって制度。

76: 名無しの心子知らず 2010/05/25(火) 22:49:20 ID:n3FHkphe
depotであってDepositじゃない。

77: 49 2010/05/25(火) 23:55:18 ID:QIstqvXt
名前はちょっとと書いたけど、
未だ同じ名前の人に逢った事も見た事も聞いた事もない。
デポって普通に使ったけど、
ここは登山版じゃないんだった・・・orz
ID変わる前に名無しに戻ります。

79: 名無しの心子知らず 2010/05/26(水) 00:05:16 ID:wmv2vedG
ぱんぱかしたら教えてねw

759: 泥スレ101-49 2010/06/05(土) 09:25:09 ID:vDBGkYgC
泥スレ101-49のトレポを泥されかけた者です。
泥(未遂だけど)の下山後の様子を聞いたので報告。

なんとか自力で下山はしたようだ。
その後、登山管理センターとしての役目もしてる施設へ凸したらしい。
これ以降はそこの人に聞いた話。
ちなみに私は登山道整備のボランティア等してるので、
そこの人達とは全員顔みしり。

泥はヨロヨロしながらやって来て、係員に

・ここで見た登山ガイドにはコースタイムは
登りが3時間と書いてあるのに5時間もかかった。
・初心者向けなんて書いてあるけど、
段差はあるし全然初心者向きじゃない。
・頂上に売店が無いなんて不便
(頂上に小屋はあるけど避難小屋)
・こんなに大変な山なのに、
無料貸出の杖くらい用意しておけ
・頂上で私がお願いしたのに
杖を貸してくれない変な名前の女がいた。
足が何ともないなら、杖なんか使っても仕方ないのに助け合いの精神もない。

ざっとこんな事を言ったらしい。
「変な名前ってもしかして私さん?特徴も似てるけど」
って聞かれた。
変な名前って何だよ。
自分で一文字違いの名前って言ったクセに。
どうせウソだろうけど。
この前あった事を説明したら(´д`;)って顔して
「災難だったね」って慰めてくれた。

途中でソフトクリーム持った泥旦那&子が現れて、
ソフト貰ったら大人しくなって去ったって。
「旦那が猛獣使いに見えた」そうだ。

760: 名無しの心子知らず 2010/06/05(土) 09:33:04 ID:j3XsWlO7
>>759
猛獣使いっていうか、その場その場をエサやってやりすごすことしかしてないから、
根本的なところがどうしようもないっていう感じが・・・

761: 名無しの心子知らず 2010/06/05(土) 09:34:48 ID:LXqhhZhC
>>760
うん、猛獣使いってより、猛獣育成者だよね。

762: 名無しの心子知らず 2010/06/05(土) 09:36:39 ID:6OUzbMKC
旦那、てめぇの女房を躾けられないなら
いっそ奥を山に埋めて帰ってきたら良かったのに…。

764: 名無しの心子知らず 2010/06/05(土) 10:02:06 ID:j2bHrvp3
同類なんだろうね。そんなクズ女と結婚した夫も。

765: 名無しの心子知らず 2010/06/05(土) 10:03:48 ID:BR3fXHQn
山に登るのは自己責任が厳則基本。
何の為に山に来たんだろうその家族は。
街で遊ぶのはお金がかかるから、
お金のかからないレジャーということで、
ハイキング気分で来たんだろうか。

大雪山系の黒岳に登った時、
スカート・ミュールの女性(カル)が登っていてびっくりした。
雨の中平然と、カッパも無く登って降りて行った。
誰にも迷惑をかけていない。
ある意味スゴイと思った。

768: 泥スレ101-49 2010/06/05(土) 10:21:29 ID:vDBGkYgC
>>760
>>761
確かに。
イントネーションで遠方から来たのは分かったから
その場限りだし、早く去ってくれて良かった程度にしか考えなかった。
きっと、ご近所さん達に迷惑をばらまいてるんだろうな。

なんかずれた感じの旦那だったんだよね。
一緒になって泥するでもなく、泥を捨てるでもなく。
泥のする事を仕方ないなぁ程度にしかとらえてないのか。
むしろ泥は、ここ読んでるとよくいる人種に思えてくる。

>>765
ホントに山は自己責任。
ハイカーが来る様な山は気を付けないと、
山の常識が通用しない輩がいる。

24: 名無しの心子知らず 2010/07/04(日) 12:48:32 ID:RDV9ljuq
以前、トレッキングポールの泥未遂に遭遇した、
登山をやってるものです。
今回は多分盗難だと思うが、
心当たりが義母の友人なので相談させて下さい。

以下フェイクあり。辻褄合わなかったらスマソ。

義母が友人3名と屋久島ツアーに行く計画を立てているらしい。
で、道具を揃えないといけないが、
安い買い物じゃないし、
専門知識のある私にアドバイスして欲しいと頼まれた。
予算の事もあるから、
店に行く前に私の家であれこれ説明した。
私の家にしたのは、カタログもたくさん持ってるし、
現物見せて話した方が分かりやすいと思ったので。
義母とはまぁ良好な関係だし、
義母の友人達とも会った事があるし、
全然知らない人達じゃない。

これが昨日の事。
今日は雨だし、山道具の手入れをしようと思ったら、
厳冬期用のハードシェル(上着)が無い事に気が付いた。
ダンナの道具に混ざってないし、
昨日この目で見た覚えがある。←今ココ

1人怪しい人がいるけど、
決め付けられないので
義母に連絡して、
だれか「間違って」持って帰ってないか
昨日のメンバー全員に聞いて貰おうかと思っている。
一見レインウェアに見えるけど、
屋久島なんかで着たら暑くて蒸し風呂になるのに。
ちなみに、義母はハイキング程度ならやるので、
レインウェアは持っている。

他にやっておくべき事はあるかな。

25: 名無しの心子知らず 2010/07/04(日) 12:54:31 ID:PMekIwMv
旦那に話を通しておく
値段を義母に伝えておく

26: 名無しの心子知らず 2010/07/04(日) 12:56:40 ID:SXvGhWsB
警察に相談、通報じゃなくてかるーいかんじで散歩帰りに交番で立ち話みたいな
警察と話しているところ見たら、帰ってくるかも

27: 名無しの心子知らず 2010/07/04(日) 13:04:17 ID:DXSJskYQ
厳冬期用なので、屋久島では役に立たないということも
義母からメンバーに知らせてもらうときに言ってもらったほうがいいかも。

28: 名無しの心子知らず 2010/07/04(日) 13:21:34 ID:s9JC4jJp
屋久島で使うつもりはなかったりして
冬期用と心得た上での泥

29: 名無しの心子知らず 2010/07/04(日) 13:24:04 ID:yBVwhUmC
盗人の紛れてるメンバーで予定通り屋久島に行くのかな。

33: 名無しの心子知らず 2010/07/04(日) 14:40:37 ID:lcVOuF/r
泥、屋久島でハードシェルを着る
→蒸し風呂状態になる
→あんたから借りた上着を着たら、物凄く暑かった。熱中症になるところだった。賠償フジコー!

34: 名無しの心子知らず 2010/07/04(日) 15:09:53 ID:L/eiN0G1
屋久島で着るつもりはないんじゃないの?
だって盗品着てたら一緒に行ったお義母さん気づくよね

36: 24 2010/07/04(日) 15:40:36 ID:RDV9ljuq
義母に連絡した。ちなみに近距離別居(車で10分)
誰か「間違って」持って帰ってないか確認して欲しい。
なくなった上着は「厳冬期用」で合羽じゃないから、
もし借りたつもりなら全く意味がない。
むしろ、暑くて着ていられないし、
熱中症になったら大変。
この点を強く言っておいて欲しいと言った。
今の段階では、戻ってくれば大げさにするつもりはない。
相手次第だけど。

屋久島は雨が多くて有名なので、
レインウェアはちゃんといい物にした方がいい事を説明し
ゴアテックスのお高いものから、
各メーカーが出してる少しリーズブナルな物まであるので予算と相談して下さいと言った。
リーズナブルと言っても、上下で1万円前後はするんだが。
その説明の時から1人反応が気になる人がいる。
「たかが合羽が3万もするの!!」とか
(ゴアテックスならその位はする)
「でも、この安いのはデザインがダサいわねぇ」とか。
この人は義母宅に行ったらたまに逢う程度の人。
義母もあまり好きではないらしいが、
押しの強さに負けてしまうそうだ。
このツアーも、元々はメンバーではないらしい。

この人が昨日の帰りに、
実際に購入日を決めようと話をしてたら
「結構お金がかかるわねぇ。私は誰かに借りてすまそうかしら」
と言ってたらしい。
他の友人が「借りるアテがあるの?」と聞くと
「私は顔が広いから」と。

限りなく怪しいけど、証拠がないしな。
とりあえず、義母からの連絡待ち中。

38: 24 2010/07/04(日) 15:45:06 ID:RDV9ljuq
リーズブナル→リーズナブル

バカすぐる自分

39: 名無しの心子知らず 2010/07/04(日) 15:54:03 ID:O9tdJp3Y
本格的に山やってる人ってそうそういないし、
汗で蒸れるようなものをオバサンに貸すような人はいないね。

40: 名無しの心子知らず 2010/07/04(日) 15:58:25 ID:v0aXQZOj
屋久島って、金を惜しむ奴の行く場所じゃないよなあ。
そもそもアウトドア趣味全般が費用をケチっちゃならんものだと思うし。

42: 名無しの心子知らず 2010/07/04(日) 16:12:31 ID:BfwUbZ7f
一応高価な商品なんだから(そもそも金額は関係ないんだけど)、サクッと通報すればいいのに。

44: 名無しの心子知らず 2010/07/04(日) 16:20:58 ID:KuvbtQPz
ツアーでも、行くだけで3万も4万も掛るうえに、トレッキングオプションで+1万とか?
こんな奴登る時も「疲れた」「なんでこんな事するの」と言いそうだよ。

つか、縄文杉まで行って帰るのに10時間ほどかかるけど、そいつ、耐えられるのか?

49: 名無しの心子知らず 2010/07/04(日) 16:39:17 ID:Mut+5WoX
アウトドア趣味全般かどうかはわからないし、屋久島にいったことがないので
よく判らない部分もあるが>>40には同意できるな
山屋の友人いわく、初心者とベテランの差はその場の判断力の差
装備に初心者用、ベテラン用はない。また必要なものも違いはない
判断に失敗はすべて自分自身でかぶれだってさ
いろんなとこから寄せ集めるがいいさ、ほっとけいたら?
ツケは自分で払うもんだしって言ってみたいが
巻き添え食っちゃいそうな義母さん達が気の毒だよね

52: 24 2010/07/04(日) 17:37:04 ID:RDV9ljuq
義母から電話があった。 
途中経過になるけど。 

4人は小学校から高校までの同級生 
Aさん(義母宅のご近所) 
→昨日持ってたカバンの中を見たけど入ってなかった。 
Bさん(義母の遠縁の親戚) 
→以下同文 
2人とも「そういえばCが道具を借りるって言ってたけど・・・」 
Cさん(怪しいと思ってる人、交流はあまり無かったが最近偶然出会ってから義母宅に来るらしい) 
→電話に出ないので留守電に。 

元々、AさんBさん義母が仲良し3人組。 
AさんBさんとも、体を動かすのが好きで、
フルじゃないけどマラソン大会に出たり 
テニスのサークルに入っている位。 
3人でどこかに旅行しようという話になって、
テレビで見た屋久島にした。 

たまたま、計画を練ってる時にCさんがやって来て、
半ば強引に参加したらしい。 
最初に話を聞いた時に見せて貰ったプランでは、
この3人なら大丈夫だと思う。 
Cさんは、どう見てもピザなんだよね。
しかも身長150cmあるかないか。 
170cm近い私の服を着ても、手が出ないと思うのだが。 

Cさんの回答次第かな。

54: 名無しの心子知らず 2010/07/04(日) 18:10:13 ID:3aeGNw4v
>>52 
それは……トメさんとAさんBさんはともかく、 
Cさんは、完全に一緒にいったら足引っ張ると思うんだけど。 

キジョ板で秋に屋久島へ行く予定の人が、質問してたけど、 
体力もさることながら、細かい準備が必要 
(靴を履き慣らすとか)らしいんだけど、そういう人じゃなさそうだなあ。

55: 名無しの心子知らず 2010/07/04(日) 18:12:11 ID:Ic6B16oO
行ったら行ったでやれ疲れたのもう動けないだの言い出すんだろうなぁ 
・・・・そのまま置いて帰ればいいのに

56: 名無しの心子知らず 2010/07/04(日) 18:22:48 ID:VJ6yw/0D
>>55 
屋久島を廃棄物で汚されても困る…

57: 名無しの心子知らず 2010/07/04(日) 18:24:14 ID:Td1u[
Cさんを試しに近くの低山にでもトレーニングと称して連れだしてみればいいのに。 
屋久島はもっときつい、これくらい歩けないと行けないよ、 
と脅し半分で言えば行くのやめると思う。

64: 24 2010/07/04(日) 18:47:33 ID:RDV9ljuq
Aさんから電話があった。
Cさんが義母の所に凸したらしい。 
ちょっと義母宅に行ってくる。 
泥はやっぱり、Cさんだった。 

65: 名無しの心子知らず 2010/07/04(日) 18:50:31 ID:lOxeagHl
来た! 悪いがwktkが止まらない!

引用元: 【窃盗】発見!泥棒~手癖の悪いママ106【万引】


記事リンク↓(リンクは投稿が完了次第つながります)

【1/2】 【2/2】


今週のオススメ長編記事!

夫『このままだとママンの言う通りリコンだぞ?いいのかな?ん?』 → 私「 の ぞ む と こ ろ だ こ の 野 郎 」 1/7

夫「離婚だ」 → 私「ラッキーーーー!はいそうしましょう! で、ここは私の家なので、すぐ出てってくださいね♪」 → 結果www 1/4

ここ最近水道光熱費が異様に高いので、おかしいと思いライブカメラを仕掛けた結果、とんでもない映像が飛び込んできた・・・ 1/3