299: 名無しさん@おーぷん 2014/08/22(金)13:43:52 ID:ISeu4xILZ
実家の母が新興宗教に入ってしまった話です。

私の母は統合失調症の精神障碍者です。



高校卒業までは実家で暮らしていましたが、卒業後すぐに実家を出ました。
そこから年に2,3回帰るほどです。
ちなみに実家から出て3年目です。
去年の冬頃帰ったところ、キリスト教徒だった母が仏教の本を読んでいて
「なんで仏教の本読んでるの?」と聞いたところ「うーん」とあいまいな返事。
母は不可解な行動が多いのであまり気にしていませんでした。

半年後、母はある新興宗教に誘われていて
そこに入ろうか悩んでいるとのことを電話で話してきました。
有名な新興宗教だったので、私は反対しました。
お金がとんでもなくかかるからやめろときっぱり言いました。
私が猛烈に説教をしたのでそこで電話は終わりました。
しかし後日また連絡しみると後ろから男の人の声が聞こえます。
母がトラブルに会っているのかと思い、
どうしたの?なにかあったの?と聞いても
「あとで電話する」の一言で電話が切れました。
1時間後電話をこちらから再度してみると母はずっと無言のまま。
私が何を聞いても答えません。
強い口調で何度か聞いたらやっと口を開き、
新興宗教の会合に行っていたことを言いました。
そこで私は頭が真っ白に
「どうして!?入会したのか!?あれだけ入るなっつったのに話聞いてた?」
とまくし立ててしまいました。

でもそこで話を聞いてみると
精神障碍者を支援する施設の上の人から勧誘されていること。
お世話になっているため断れないことなど詳しいことを聞きました。
精神障碍者を利用してる魂胆見え見えですし、
家族が周りにいないことをいいことに
好き放題されているのにすごく腹が立ちました。

そしてこの間実家に帰ったら、
神棚がきれいさっぱり無くなっていたのです。
仏壇にはわけの分からない札がかかっていてゾッとしました。
私が話を聞いてもうなだれているだけで答えない母。
私も怒ってしまいそうだったのですぐさま実家を出て家に帰りました。
そこから電話で口論です。
私は「おばあちゃんが大切にしていたものを勝手に捨てるんじゃない!」
と、ご先祖様の大切なものを勝手にいじくる母が嫌で叱りました。
でも最終的には「あんたは家を出た人間だからいいじゃない」だそうです。
しかもおかしなことに今のところ全くお金がかかっていないそうです。
神棚の撤去代も、お札のお金も全くのゼロ円だそうです。
おそらく収入がないのは分かっているため、
家と土地を狙っているんじゃないのか
と相談した方に言われました。
私もそうとしか思えません。

誰に怒りをぶつけたら良いのか分からない今が修羅場です。
大元の宗教団体にか
身寄りのない障碍者を餌にしている障碍者支援の施設の人か
訳も分からず入会してしまった母に怒りを抱いている自分にか。

貧乏だけど質素に謙虚に生きてきた結果がこれですよ。
母は半分洗脳されている気があり
「貧乏人のための宗教なの」とか言ってましたが
絶対にそんなことはなく
しいて言うなら「貧乏人を狙った宗教団体」だろとも思ってしまいます
結局弱肉強食の世界で、
金持ちは貧乏人の無い財産(土地や家)までも
しゃぶりつくしてくるのかと落胆しています。
障碍者支援施設に行かなくなることが母にとって不利益なことでも、
私はもう行くのはやめてほしいのが本音です。
新しく神棚を作るお金はもうありませんが
せめてこれ以上被害が大きくならないうちに、
何か手を打っていきたいと思います。

300: 名無しさん@おーぷん 2014/08/22(金)13:55:47 ID:Z5KjZjf04
>>299
病院に放り込め
で、二度と出すな。月10万近く掛かるけどorz
うちも兄が糖質キチで数珠やらなんやら車とか買ったりして1000万近く親が出した

その都度、無意味だから止めろといったんだけど親は病気だから~。本人はファーン
最終的に刑事さんと保健師さんの3人に羽交い締めドナドナして頂きました

303: 名無しさん@おーぷん 2014/08/22(金)21:52:48 ID:ISeu4xILZ
>>300
1000万はすごいですね。
母の場合は病気で宗教に熱が入っているというより、
お世話になった人がここまでいうなら入るしかないかという流れから
ちょっと信じ始めているという具合なんですよね。
お金がかかった時点で一気にやばいと自覚してくれると思うのですが、
なぜか本当に1円も払っていないそうなんです。
どんな宗教でもお金がかかることなのに、
ましてや有名な新興宗教でこの事態はちょっとおかしいなと
ただ、通院している病院は分かっているため
最悪そこの病院に電話で相談してみようかと思います。
有難うございます。

>>299
そうなんですよね。
半分信じている状況だったので
完全に信じてしまう前にとりあえず宗教から離さなきゃと思い
きつくいってしまったと思います。
そこも落ち着いて対応しなければいけないですね。
入会してしまったのも、私の目がなかったためですね。
もし一緒に住んでいれば多少違ったかもしれません。
そこで、私が上の人に
宗教に誘うなんておかしいんじゃないんですかって
話をしてやろうかと言ったのですが
そこまでしなくていいと言われてしまったのです。
もし宗教を辞めるとなれば
今の施設にはもういけないといっていました。

ただ私は人づきあいでなぜ
宗教に入るか入らないかの問題が出てくるのか、
しかも利用者を餌食にするなんておかしいと思っています。
私は最悪宗教は人の自由だし
しょうがないとも思っています。
ただそうしたら母が氏んだあと
母がお墓にだって入れない可能性が出てくるし
障者をだまして人んちの神棚壊しにくる輩が
出入りしていると思うと恐ろしすぎます。
ただ文句を言っていてもしょうがないので
機会を見つけて動こうと思っています。
ありがとうございます。

301: 名無しさん@おーぷん 2014/08/22(金)20:37:51 ID:J2K1w2cgy
>>299
あなたが余計に母親を追い込んでる自覚を持て。
どう考えても背中押してるようにしか見えない。
本当に止めさせたいならちょっとはググれ。
ヒステリックに怒鳴りつけて押さえつけようとしたり
宗教をあしざまに罵ったりするのは、
一番まずいやり方だ。

宗教にはまる人ははまる理由がある。
まずそっちの不満を解決するのが先決。
私は何もしない、でも私が気にくわないことをするのは許さない、
そんな都合のいいことはない。
攻撃したところで余計に意地になるだけだよ。
むしろ299こそ敵に見えるだろう。
洗脳された人にやってはいけないこと、
やるべきことくらいまずググってから行動しよう。

302: 名無しさん@おーぷん 2014/08/22(金)21:31:11 ID:8iMPrS521
>>299
>精神障碍者を支援する施設の上の人から勧誘されている
とあるけど、その施設は市町村のホームページや福祉課でも紹介されているような施設ですか?
それならその施設にいる主な人は、ケースワーカーという職業の方ではないですか?
(上の人とあるので、違う職種かもしれませんが……)
もしもそうならば、「施設の職員の方が、患者さんを新興宗教に勧誘し困っている」と
お住まいの都道府県の『医療安全相談センター』などに相談してみてはいかがでしょうか?

そしてお母様ですが、通院はされていますか?
もし、通院されていて、主治医、もしくは担当ワーカーなどがいるのであれば、
貴方がお母様の事で悩んでいる事を、相談してみてはいかがでしょうか?
そして、お母様の容体に合った対処法(アプローチ方法とか)があるか
聞いてみるのもいいかもしれません。

と長々と書きましたが、私は素人なので、やっぱ専門の機関(都道府県、市町村にあるような)
に比べると、まるで役に立たないかもしれない……

305: 名無しさん@おーぷん 2014/08/22(金)22:11:07 ID:ISeu4xILZ
>>302
法人の名前は聞き出して知っていましたので
ちょっと調べてみたところ
市町村のHPでも紹介されていました。

タイミングを見計らって相談してみようと思います。
病院の方にも相談してみようと思います。
具体的にありがとうございます。
実際私も不安で仕方がない状態です。
まだ母に仕送りできる身ではないので、
金銭のことでは支えになってはやれません。
そして私自身まだ20代そこそこの人間です。
私が声を発しても聞いてもらえない、
もしくは握りつぶされてしまう恐れがあります。
なので本当にタイミングと方法を吟味していこうと思っています。

その中でも母に本当に拒絶されたら
「金銭的には援助できないからね」
と念を押すしかないと思ってます。
一番怖いのは母が氏んでから土地と家がとられてしまうこと、
そして今までのお札などのお金を請求されたらと思うと
本当に恐ろしくなります。

304: 名無しさん@おーぷん 2014/08/22(金)22:10:55 ID:RELillCnA
>>303
普通に週明けから役所の福祉担当部署に電話しまくっていい事態。
もちろん頭ごなしな苦情というスタンスではなく
「障認定を受けている母がこんな事を言っている。
まさかとは思うが実際に実家の神棚が撤去されたりしていて
どう考えても様子がおかしい。」という「ご相談」姿勢でね。

306: 名無しさん@おーぷん 2014/08/22(金)22:32:52 ID:wkQvwju0x
>>303
スマホの電源落ちてID変わってるけど、
1000万糖質兄がいるレスした者です
幻聴、妄想から大抵の統合失調症の患者は
宗教にのめり込んだり無駄に寺を回ったあとに自分が神wだと言い出したり
仏教とかを否定したかと思いきや妄信的になったりで、
かといってその都度肯定するのも、
こっちのストレスになる上に金銭的負担になる
精神的に不安定に家族がなるのは当たり前
保健所で保健師に相談して、
保健師経由で警察に相談。弁護士にも相談した方がいい

308: 名無しさん@おーぷん 2014/08/23(土)00:02:36 ID:Gy5ts9d2U
>>304
相談姿勢!わかりました。
確かにクレームより相談の方が真剣にあちらも聞いてくれますね。
ありがとうございます。実践してみます。

>>306
確かに病気が顔を出したときは結構大変でしたね。
若い頃はテレビ壊したりやらかしてたみたいです。
最後にこれ病気だなと思ったのは
私が中学の時すさまじい貧乏なのに
ミロのヴィーナスの彫刻買ってきて
これを絵に描けと言ってきたことです。
子どもを画家にさせたかったようですね。
もちろん怒鳴られても書きませんでしたけどね。

今は年も取って(もう60代です)、
薬をちゃんと飲んでさえいれば落ち着いています。
ただ私が母の生活圏にいると母の刺激になるようで
度々不安症状が高校の時はありました。
今は、電話で母が安心する事しか話さないようにしているので
大分母的には楽になったと思います。
母は病気の自覚はあるようで、
私がそれ病気じゃない?というと
「うん、病気」と答えてくれます。
私が精神的に参ってしまうことは恐らくないですが、
やはり金銭は心配ですね。
保健所にも相談してみようと思います。

警察は多分金銭のやり取りが無いことと、
神棚撤去も母が一応了承しているので
今の時点では動くのは難しいかなと。
宗教団体が動いた段階で即連絡しようと思います。
弁護士には金銭的余裕がないので、
自分の力でどうにか動きたいと思っています。(甘いかな)
障者と支援者という立場を利用した悪質な宗教勧誘なので
公的機関に訴えることが一番かなと思っています。

>>307
そうなんですよね。
もしそう来られたらそれ以上私からは言えなくなってしまいます。
しかも施設の人から
「あんまりこの宗教に入っていることは言わない方がいい」
と口止めされていたようです。
実際私も母が入会して1か月後に知りました。
呆れましたね。こそこそと宗教活動して
それが障碍者を支援するNPO法人のすることかと。
そこの施設にいる利用者はほとんど入会しているそうです。
中には健常者の親御さんも入会しているとも言っていました。

私だって神様はいると信じたいです。宗教だって信じたい。
けれどこんなに辛い思いして母と生きてきたのに
最後の最後で新興宗教の餌食だなんて黙っていられません。
ただその新興宗教は規模がデカすぎて
どう対処したらいいかもわからないし
母がもし集団ストーカーなどの被害にあっても近くで守ってやれません。
母はきっとそこの施設にいたいとも思っているし
私のやろうとしていることは一体なんのためかもわかりません。
どちらにせよ母は苦しむのだろうなと思います。
まずはもう一度母と話をしてみます。
母には産んでもらった恩があります。
私を妊娠中には薬も飲めなかった中で産んでくれました。辛かったと思います。
だから私は何もしてやれることなんてないけれど
たった一人の家族としていい人生の最期を楽しんでほしいんですよね。
病気のせいで一番つらいのはやっぱり本人です。
友人もなくしたし人間関係も難しい。
そんな中で最後だけはいい人生だったと思ってほしいです。
興して長文になってしまいました。
意外と病気の家族を持つましてや親の相談なんて
できる場所が少なくて、吐き出してしまいました。
すみません。

313: 名無しさん@おーぷん 2014/08/23(土)10:17:54 ID:TxUqnrvMg
>>308
警察に相談は無意味かもしれないけど、やっておいた方がいいかも。
記録に残してくれるので、後々役に立つ可能性もあるし。
それに、利用者はほとんど入会していて、
親御さんにまで入会者がいるのなら、
その人たちの中に、親族が警察関係などの公務員をしている場合もあるかもしれない。
(その手の公務員は親戚に宗教関係がいただけでも、
その人とは結婚しちゃ駄目という決まりがあったはず)

もし条件がそろえば、案外スッキリ解決ができるかもね。

引用元: 今までにあった最大の修羅場を語るスレ2