318: おさかなくわえた名無しさん 2006/10/30(月) 01:12:00
昔の知り合い。
親がたしか英語教師かなんかで調子にのって
英語もアメリカ発音を真似してる。
だが俺から見たらクソみたいな発音。
(rとlの区別とかthの発音がグダグダ。
ちなみに俺はアメリカにいたこと
があるので発音には自信があった)
だがヤツは
「俺の発音はクラスで、いや、学年で一番いい」
とか勘違いしてるらしく、
いつも天狗で底辺のヤツらにも発音指導的なことしてた。
もちろんうざがられてたがそんなこと、ヤツは気づきゃしない。
その後英語のスピーチテストみたいなのがあって
親がたしか英語教師かなんかで調子にのって
英語もアメリカ発音を真似してる。
だが俺から見たらクソみたいな発音。
(rとlの区別とかthの発音がグダグダ。
ちなみに俺はアメリカにいたこと
があるので発音には自信があった)
だがヤツは
「俺の発音はクラスで、いや、学年で一番いい」
とか勘違いしてるらしく、
いつも天狗で底辺のヤツらにも発音指導的なことしてた。
もちろんうざがられてたがそんなこと、ヤツは気づきゃしない。
その後英語のスピーチテストみたいなのがあって
得点が帰ってきたときに
俺は発音の点数が満点だったが
(発音、内容、態度みたいなふうに点が分けられてる)
自慢するのも良くないと思い隠してたがやつが現れ、
「発音の点数が9点だったぜ、やっぱり俺は凄い」
みたいなこと言い出した。
しかもあまりにもしつこかったから俺のを黙って見せたら目を丸くして
英語の外人教師がイギリス人だからいけないんだとか
意味不明なことを言いながら自分をフォロー。
結局その後幾度となくテストがあったが
最後までヤツは俺に勝てなかった。
天狗なヤツの鼻をへしおってやった
あのときの気分は今でも忘れない。
319: おさかなくわえた名無しさん 2006/10/30(月) 01:13:41
結構長くなったな、ごめんよ。
ちなみにその英語の外人教師、カナダ人です。
そんなことすら忘れてたらしい。
ちなみにその英語の外人教師、カナダ人です。
そんなことすら忘れてたらしい。
345: おさかなくわえた名無しさん 2006/10/30(月) 11:08:48
>>318
親が英語教師だからってw
発音良い日本人の先生見たことなかったよ
親が英語教師だからってw
発音良い日本人の先生見たことなかったよ
346: おさかなくわえた名無しさん 2006/10/30(月) 12:05:00
>>345
見事なじゃぱにーずいんぐりっしゅでもいいじゃん。
それで世界に通用すればけっこう胸がスーッとしないけ?
てかそれでいいんでないかと個人的には思う今日この頃。
見事なじゃぱにーずいんぐりっしゅでもいいじゃん。
それで世界に通用すればけっこう胸がスーッとしないけ?
てかそれでいいんでないかと個人的には思う今日この頃。
347: おさかなくわえた名無しさん 2006/10/30(月) 12:10:48
発音はずだぼろなくせに臆することなく
外国人ビジネスマンの向こうを張って
丁々発止とやりあう、なんてのがかっこいいな
中身が充実してりゃそれでいい。
外国人ビジネスマンの向こうを張って
丁々発止とやりあう、なんてのがかっこいいな
中身が充実してりゃそれでいい。
348: おさかなくわえた名無しさん 2006/10/30(月) 12:51:20
>>345
そのとおり。一回アメリカに行くか、ガキの頃から英語漬けタイプじゃないと
アメリカ発音は出来ない。俺の場合アメリカ生まれで日本に帰ってからも
ディズニー見あさってたから(ガキの頃ね)発音が身についたけど発音記号
をまねるだけじゃ完璧なアメリカ英語にはならない。
>>346>>347
まぁそれはそれで格好良いんだがあいつの場合自分の英語が
アメリカ英語だと思い込んでるんだよ。発音に関して変な自信があったからさ。
それがうざかったわけ。まぁイギリス発音さえ出来てなかったけどね。
定期やら実テでもあいつが自信満々で「何点だった?俺80!」
とかいってくるのを「90だったよ」って言い返してやるときの
あいつの顔が面白くてしょうがなかった。自分から聞いてきたくせに
そのあと不機嫌になる。
そのとおり。一回アメリカに行くか、ガキの頃から英語漬けタイプじゃないと
アメリカ発音は出来ない。俺の場合アメリカ生まれで日本に帰ってからも
ディズニー見あさってたから(ガキの頃ね)発音が身についたけど発音記号
をまねるだけじゃ完璧なアメリカ英語にはならない。
>>346>>347
まぁそれはそれで格好良いんだがあいつの場合自分の英語が
アメリカ英語だと思い込んでるんだよ。発音に関して変な自信があったからさ。
それがうざかったわけ。まぁイギリス発音さえ出来てなかったけどね。
定期やら実テでもあいつが自信満々で「何点だった?俺80!」
とかいってくるのを「90だったよ」って言い返してやるときの
あいつの顔が面白くてしょうがなかった。自分から聞いてきたくせに
そのあと不機嫌になる。
引用元: ・胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(40)