8: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/07(土) 16:51:54
ついさっきの話。

隣(新婚)で小火発生。

嫁、生まれて初めて炊飯器を使うので使い方分からん

とりあえず米を入れる

焼くんだから油がいる、と大量のサラダ油を投下(炊くと焼くの区別がついてない)



何かいろいろ他の事やって炊飯器周りや他も燃えやすいゴミや油で汚しまくり

できたかな?と炊飯器開けると気化?した油が噴出、炊飯器ひっくり返る

付けっぱなしのコンロからいろいろ引火、炊飯器まで火がいきドカーン!

うちが消防車呼んだよ…無知ってすごいな。

13: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/07(土) 17:42:43
炊飯器も使えないとか・・・
どこのお姫様なんだよ。
生まれて初めて使うにしても、
説明書を読むことすらできないのかね。


ともあれ>>8の家は無事そうで良かったな。

19: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/07(土) 18:02:00
>>13の小火嫁は外国人じゃねjk

9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/07(土) 16:55:32
サラダ油が気化して引火?
頭悪い文系のネタだな。

10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/07(土) 16:59:13
いや、一応隣の人の言う事をそのまま書いたから気化?と書いたんだが…

一応そのまま書くと
「開けたとたんにガスがすごい勢いで噴出して炊飯器もひっくり返った」そうだ。
俺はたぶん熱した臭い蒸気みたいなのを顔にあびて自分でひっくり返したんじゃないかと思う。
まあ明日また改めて謝りに来てくれるらしいからそのとき聞いてみる。


11: 8 2008/06/07(土) 17:02:06
ついでに最後のドカーンは何の音かよくわからん。
花火みたいな音がして隣の嫁は炊飯器が爆発した!と言っていた。

12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/07(土) 17:19:42
小火ですんでよかったな。
飯って命がけで作るもの・・・なのか。

14: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/07(土) 17:53:39
こうなるともう漫画みたいだな

15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/07(土) 17:56:40
> 頭悪い文系のネタだな。
(笑)

18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/07(土) 18:01:39
人間、必要が無ければ学ばないもんだからなあ。
それにしても油は危険。炊飯器なんて上から覗き込むもんじゃないか。
噴出(?)するほど加熱した油一杯のジャーなんて覗き込んで、ケガとかなかったのか。
いや、そもそも何が爆発したのだ。加熱した米か?

33: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/07(土) 20:08:43
>>18
爆発したってのは多分、コンロの火が炊飯器から噴出した油の蒸気に
引火したからじゃないかな。
食用油の引火点って200~250℃くらいだし。

35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/07(土) 20:11:30
>>32
米油て……ヤバイぞ、俺たちの家でも油タプーリ圧力釜状態の炊飯器が爆発するかもな。

引用元: 【おまえは】嫁のメシがまずい 86皿目【食わないのか】