11: 彼氏いない歴774年 2011/05/25(水) 12:12:50.96 ID:nBjTcz7a
ついさっき出くわした出来事
久々にまとまった休みが取れたので
実家に帰省するため某特急電車に乗った。

けっこう長旅なので窓側指定で切符を取り、
マターリと車窓を楽しむつもりでいた
しかし、



私の指定席に

12: 彼氏いない歴774年 2011/05/25(水) 12:30:56.85 ID:VnmL9XCU
>>11
こういうのよくあるみたいだね
他の板でも似たような話を何度か見たことがある
指定席に子連れが座ってて
「私の席なんですけど~」って言ったら
「うちは子供連れて大変なのよ!
指定席買おうと思ったけど
売り切れてたんだから
仕方ないでしょ!」って
かえって逆ギレされてしまったとか

車掌さんに言っても、
車掌さんも子連れには弱いらしく
オロオロするだけとか

その親子最初から三人一緒の席買えばいいのにね

15: 彼氏いない歴774年 2011/05/25(水) 13:31:02.86 ID:2efyCUcg
>>11
なにそれ最悪
私なら無言キッズまんで
親んとこ持って行くわ
なんでわざわざ人数分買わないでおくんだろうね、
思考回路がキチとしか思えない

16: 彼氏いない歴774年 2011/05/25(水) 14:17:24.20 ID:26rk+qJA
>>11
似たような体験した

私も窓際していで席取ってそこに行ったら、
高校生くらいの女二人が座って寝てたから
「あの~ここ私の席なんですけど」って言ったら

前に座ってた親が立ち上がって
「子供二人一緒に座らせたいんで席変わって(ニヤニヤ」と言われて
他の席の通路側を指さされた
途中の駅でその馬鹿親子が降りたから
(もちろんその時も一言も声掛けなし)
本来の自分の席に戻ったら
スナック菓子の空袋や
ペットボトルやその他ゴミが
そのままおいてあって脱力
人としてあり得ない

17: 彼氏いない歴774年 2011/05/25(水) 14:20:47.50 ID:ILBwSuhX
>>11
私だったら親子共々注意と説教するわ。
だって指定席の代金払ってるのは自分だから。
叱る権利は普通にある。
親も非常識だから公共の場所で親子に対し苦情を言っても問題ない。
子供が~とか関係ない。
「金が発生してる」からには白黒つけなきゃ。
自由席の代金しか払ってないなら、
自由席に戻れや!
最初から指定席買ってない奴が悪い。
当たり前の常識だよ。
あと子供のやった事は親の責任だから。
法律的にも保護者でしょ。
子育てが仕事なら、責任もついてくるよ。

郵便局のATMでお金下ろす時に、
私1キッズったからね。
お金が絡むと本気で叱る。
親にも叱る気満々だったからね私。
子供手当も児童手当も国民の血税だから。
独身だってしっかり非常識な親子に苦情言って
血税の元をとらなきゃ!!

18: 彼氏いない歴774年 2011/05/25(水) 15:36:53.73 ID:6o/gG3Bi
>>11
デカい声で説教したいわ
「今すぐ片付けさせて!
ロクな大人にならないよ!
アナタ(親)みたいになってもいいの!?」

20: 彼氏いない歴774年 2011/05/25(水) 17:38:23.54 ID:2lA7M1gv
>>11
私もあるわー
自分の席(窓側)に
小学生の低学年くらいキッズ座ってて、
隣にはイクメン()が座ってた
「すみません」って言ったら、
無言キッズ自分の膝の上に乗せただけ
普通、窓際の席の人が来たら一旦席立たないか?
その後もガキの足があたったり、
音の出るおもちゃで遊んでたりで最悪だった


25: 彼氏いない歴774年 2011/05/26(木) 00:57:05.96 ID:sr+pZkrw
>>11です。
あの後、先に奴らは下車したので
本来の席に戻った。
しかし、ゴミがそのままで私の怒りは沸点に。
車両の出入口にあるゴミ箱へ捨てに行ったら
ホームに奴らがいたから
席を替わったのだから
ゴミくらい捨ててと伝えたら、
『こどもがいるんでぇ~』って言われた!
こどもがいれば何でも許されるわけじゃない、
最低限のマナーは守れ!とキレてしまった…
ママ()は真面目にキョトンとしてた。
日本オワットル。

26: 彼氏いない歴774年 2011/05/26(木) 02:09:19.14 ID:FRcafOUk
>>25
いや、十分だよ。あなたはよくやった。
私だったらそこで睨みつけて終わりだ。

引用元: 非常識な妊婦・子供連れが嫌いな喪女131