引用元: 偽実家に行きたくないその82



943: 名無しさん@HOME 2018/08/16(木) 00:30:13.80
お盆に2泊3日で義実家に行くよ。2日目は友達の結婚式があるから昼から出かけるね。
と旦那に言われたので
じゃあ、私と子どもは一泊で帰るね。と言ったら心底不思議そうにされた。
アホか


944: 名無しさん@HOME 2018/08/16(木) 00:33:47.35
真夏かつお盆週に結婚式とか旦那もその友達もバカ丸出しだね
つか招待状来てるのその結婚式?

945: 名無しさん@HOME 2018/08/16(木) 00:44:26.66
お盆に結婚式とか
なにか拘りがあるのかね、お寺でやりたいとか

946: 名無しさん@HOME 2018/08/16(木) 01:00:05.28
安いのかも

947: 名無しさん@HOME 2018/08/16(木) 01:11:13.33
>>943だけど、結婚式というか披露宴を自分のうちでやるらしいよ。地主の息子らしいけど、田舎の風習はよくわからない。

949: 名無しさん@HOME 2018/08/16(木) 09:57:58.49
>>943
よく言った 旦那なんか言ってた?

959: 名無しさん@HOME 2018/08/16(木) 17:11:03.14
>>949
ありがと

「なんで?ゆっくりしてけばいいじゃん」って言われたから、「あなただって、私がいない時に私の実家に残ったことないでしょ。私だって人のうちでは気を使うし疲れるよ。」って答えたら、一応しぶしぶ納得してた。

で、なぜか子どもと二人でバス乗り継いで帰すわけにいかないから、披露宴行くのやめて車で一緒に帰ることにしたと。
私が我慢して実家にいるから行っておいで、と言って欲しいのかなと思ったけど、気づかない振りしといた。

ちなみに中部地方だよ

960: 名無しさん@HOME 2018/08/16(木) 17:58:44.10
>>959
披露宴に行かないなら、もう一泊出来たんでしょ?
貴女は早く帰れてラッキーだけど、旦那さんは少し判断力が足りないね

965: 名無しさん@HOME 2018/08/16(木) 18:41:17.99
>>960
他の方も言われてるとおり、自分だけで実家にいるのは嫌らしい
以前、私がいないと話が弾まないし、やることがなくて退屈だとか言っていた
かといって、実家にいたら披露宴に行かない理由も立たないので変えることにしたのかと
一応、急な仕事で…と言っていたので、表立って私のせいにされることは無いと思いたい

969: 名無しさん@HOME 2018/08/17(金) 00:43:05.67
>>965 同じく 私がいないと話弾まないって言われたわ。
実の家族で話題ないなら、もともと他人の私の方が話題ないって。
何なのそれって。こっちを立ててるつもりで言ってるのかね?
無理して義姉やそのダンナにも話ふってお給仕して、楽しいわけないっての。

948: 名無しさん@HOME 2018/08/16(木) 01:12:22.00
自分の実家だったら、結婚式の間親に見てもらえるのに

955: 名無しさん@HOME 2018/08/16(木) 12:44:47.03
>>948
なんで実親と比較するの?
信頼関係違いすぎるんだから仕方ないでしょ

950: 名無しさん@HOME 2018/08/16(木) 10:14:35.96
それウチの方のド田舎にもある風習、こちらでは嫁披露と言ってる
ホテルや式場の披露宴に呼んだ同級生・近所の人代表以外を呼んでお接待
庄屋レベル以上の家の後継ぎ長男しかやらない

こんな風習ができたのは嫁は新顔だから万一奉公人と間違われて無礼な扱いをされないようにって配慮と
庄屋家への客と小作人では通す座敷や出すお茶等色々違うので
新人の嫁が早期に把握・区別できるようにするための面通しだったんだと思う
今じゃこれはうちの嫁!
披露したからには若いのがいるって懸想してくんじゃないぞってくらいの意味合いしかないらしいwww

951: 名無しさん@HOME 2018/08/16(木) 11:57:33.12
>>950
披露宴って言われてみれば元々はそういう意味合いなのかもなー
単身世帯が増えたから今は本人たちの自己満になってるけど

958: 名無しさん@HOME 2018/08/16(木) 15:48:25.97
>>950
北陸の農村にもあった。でも趣旨はちょっと違うかな

引用元: 偽実家に行きたくないその82