引用元: □□□チラシの裏□□□ 2枚目



32: 1/2 2015/03/23(月) 23:36:10
 育児にベビーサインを取り入れているんだが、そのおかげで悲劇が(私のみ)発生。 
友人達には大爆笑されたので、涙のカキコ。 
因みに全ての原因は私にある。つまり、ある意味自業自得。 









先日、義実家一族の前で子供が主人を見ながら「お父さんのサイン」を初めてやってくれた。
私、大絶賛。「そうよ~マー君。マー君のお父さんよ!エライね~。スゴイね~。お母さん嬉しいな!!」
単身赴任の主人を喜ばせたくて、一生懸命に教えた『お父さんのサイン』
滅茶苦茶嬉しかったし、誇らしかった。
(拍手+「おかあさん」+「うれしい」のサインをしてみせる)

息子は一頻り声を上げて笑うと主人の傍を離れ、義父に向かってハイハイ。
義父の膝に座って顔を見上げながら「おとうさんのサイン」をして見せたが、手が止まった。

「お父さん」のサイン 
→ 手が止まる 
→ 何かを考えているような表情 
→ そうだ!閃いたぞ!というような表情
→ 「電気」のサイン

私:「ホフェッ!」驚愕のあまり変な声が出る 
主人:爆笑 
周囲:ポカーン

皆に説明を求められたときが修羅場。(その1)

主人に向かって「マー君のお父さんよ」と『お父さんのサイン』
義父に向かって「マー君のおじいちゃんよ~」と言いつつ、自分は「お義父さん」と呼んでいた。
「お父さん」と「お義父さん」
どちらも発音は「おとうさん」となる。

恐らく息子は、混乱したんだろうと思う。

主人 = お父さん(私はお父さんのサインをする)
義父 = おじいちゃん? おとうさん?(私はお父さんのサインをしない)

サインがないということは『お父さん』じゃないんだな。
えっと、そうだ!この人は『光っている(電気)おとうさん』=『おじいちゃん』だ!
(※この「おじいちゃん」は、息子が自分で考えた完全オリジナルサインです)

33: 2/2 2015/03/23(月) 23:38:14
説明を聞いた後、義母が「マー君は賢い子だね~。このハゲチャビンがおじいちゃんだって教えてくれたんだね。
うんうん。凄い凄い」と言いつつ、拍手。義父は苦笑。
息子キャイキャイ笑いながら、また「おじいちゃん」(お父さん+電気のサイン)
慌ててベビーサインの教科書を捲って正しい「おじいちゃん」のサインを探したけど
記載が無かったときが心の修羅場(その2)

後日、ベビーサインの先生に正しい「おじいちゃん」を教えてもらったのですが、
義父の「マー君オリジナルのおじいちゃんサインでいいじゃないか」の一言で
今でもお父さん+電気が「おじいちゃん」です。 orz

34: 名無しさん@家庭ちゃんねる 2015/03/24(火) 05:15:35
ハゲワロスw




引用元: □□□チラシの裏□□□ 2枚目