149: 本当にあった怖い名無し 2012/05/09(水) 22:12:39.02 ID:wK9Bhfq40
別に俺がやったわけでもないし復讐というか制裁という感じの短い話なんだけど、
(フェイクあり)
俺が小学校の時、当時子供110番の家とか言うのができたばっかで怖い人に襲われたら例え子供110番の家じゃなくても近くの家とかお店に逃げ込むように指導されてたの。
ここまでが前提
(フェイクあり)
俺が小学校の時、当時子供110番の家とか言うのができたばっかで怖い人に襲われたら例え子供110番の家じゃなくても近くの家とかお店に逃げ込むように指導されてたの。
ここまでが前提
塾帰りの中学生が今でいうDQN数人にからまれるという事件が発生、で学校で言われてる通り近くにあった弁当屋のチェーン店に逃げ込んだ
んだけど、その店が喧嘩なら外でやれって中学生外に放り出したのよ。
中学生DQNに囲まれてボコボコ、鼻の骨折られたらしい。
その結果、その話を聞いた地域住民が
助けを求めてきた子供を追い出し、店の前でボコられてるのに警察も呼ばないとはどういうことだ!?
ってぶちぎれて誰一人としてその店を利用するものはいなくなり事件から2~3ヶ月後、開店から半年もたたずに潰れてた。
んだけど、その店が喧嘩なら外でやれって中学生外に放り出したのよ。
中学生DQNに囲まれてボコボコ、鼻の骨折られたらしい。
その結果、その話を聞いた地域住民が
助けを求めてきた子供を追い出し、店の前でボコられてるのに警察も呼ばないとはどういうことだ!?
ってぶちぎれて誰一人としてその店を利用するものはいなくなり事件から2~3ヶ月後、開店から半年もたたずに潰れてた。
150: 本当にあった怖い名無し 2012/05/09(水) 22:37:08.92 ID:XlVUHgFW0
チェーンで開店したばかりの店か
店長は余所から来た人間で
地域のためとかカケラも考えに無かったんだろうな
店長は余所から来た人間で
地域のためとかカケラも考えに無かったんだろうな
151: 本当にあった怖い名無し 2012/05/09(水) 22:44:01.32 ID:dskE74920
因果応報だな
152: 本当にあった怖い名無し 2012/05/10(木) 08:39:55.44 ID:+83DqeLD0


引用元: ・本当にやった復讐 10
うちの地元じゃDQNに狙い狙われるのはやっぱりDQNだったけど
外見なんかがDQNだと単純に同レベルの喧嘩とみなされて、単純に営業妨害ととられるかも
文章だけだとそんな感じすら受けるけどね。ま、どうでもいいっちゃいいんだけどww